おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

キビタキ、ノゴマ、メボソムシクイ(大阪城野鳥探鳥 2018/04/29 5:00-12:25)

本日の日の出時刻は5:10。
いよいよ日の出時刻が早まって来ており、夏が近づいているのが何となく感じられます。
早ければ来週ぐらいには、もしかしたら4時台に突入するかもしれません。

西外堀に到着しても、水鳥の姿はすっかり消え、ツバメが飛び交っているのを見かけるぐらいとなりました。
早々に飛騨の森を通って、一応内堀を覗きに行きます。

すると、カラスに追われる巨大な野鳥の姿を発見。
アオサギ
アオサギがゆっくりと飛んできて、内堀の水没した小島に止まりました。
アオサギ

カラスも営巣していて気が立っているのか、普段はあまりちょっかいをかけないアオサギにまでモビングするような状況となっているのかもしれません。
カラスの巣のそばを通る時は、気をつけないといけない季節となってきました。

飛騨の森を回っていると、エンベリザの声・・・アオジがいました。
アオジ

同じく、鳴き声を頼りに探したセンダイムシクイ
センダイムシクイ

イマイチ野鳥の出が悪いなぁと思っていると、視界に動く姿・・・キビタキのオスでした。
キビタキ・オス

飛騨の森でカラスが営巣中です。
カラスの巣
かなり警戒心が強くなって来ているので、気をつけないと危ないですね。

チィーという声が聞こえたので、見に行くとアカハラでした。
アカハラ

イマイチ野鳥の影が少ないので、そのまま梅林へ。

梅林では、エナガの幼鳥を含んだ集団と遭遇しました。
エナガ

キビタキのオスがさえずりを聞かせてくれました。
キビタキ・オス

アオジもいました。
アオジ

その後豊国神社へ。

キビタキのオスがいました。
キビタキ・オス

オオルリのメスかと思ったのですが・・・
キビタキ・メス
こちらと同一個体だと思うので、おそらくキビタキのメスです。
キビタキ・メス
キビタキ・メス

その後、配水池へ移動。
こちらでもキビタキのオスがいました。
キビタキ・オス

鳴き声が聞こえたので、探してみたらカワラヒワがいました。
カワラヒワ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス
キビタキ・メス

そして、本日初のシロハラもいました。
シロハラ
そろそろ季節的に姿が見れなくなるのかもしれませんね。

その後、豊国神社へ戻ると、コゲラがいました。
コゲラ

上空を見ると、カラスのモビングを受ける猛禽類の姿・・・チョウゲンボウでした。
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
空堀へ向かう途中でカラスにちょっかい出されている感じです。

その後、桜広場では、エナガの幼鳥を含めた群れが見られました。
エナガ

そして、ノゴマのオスもいましたが、藪の中からほとんど出てきませんでした。
ノゴマ・オス

ヘリポートにはキビタキのメスがいました。
キビタキ・メス

音楽堂西通路ではエナガがいました。
エナガ

キビタキのオスもいました。
キビタキ・オス

市民の森へ移動すると、ここにもキビタキのオス。
キビタキ・オス

そして、オオルリのオスもいました。
オオルリ・オス

さらには、かなり久しぶりに聞く鳴き声が聞こえたので、急いでその主を探します。
すると、発見しましたメボソムシクイです。
メボソムシクイ
個人的には今季初観察です。
久しぶりに聞いたので、思わずその場で検索して、メボソムシクイとオオムシクイどちらの声だったかなぁと調べてしまいました。

アカハラもいました。
アカハラ

その後人工川では、アオサギがいました。
アオサギ

教育塔ではムシクイがいました。
ムシクイ

以上で、本日の探鳥は終了となりました。

本日は、各所でキビタキが見られた一日でした。
あと、個人的には今季初のメボソムシクイとも出会う事ができました。
ノゴマのオスは茂みの中から出てくれず、ちゃんとは見れませんでしたが、出会えただけでも良かったかなぁと。

また、探鳥中に twitter に情報をアップしていたつもりが、うまくアップできていなかったというアクシデントもありました。
このところ、色んなアクシデントに遭遇してしまって、ちょっと何だかなぁという感じになっております。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
キビタキ・オス


西外堀

  • ツバメ

飛騨の森 -6:45

内堀

梅林

豊国神社

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 11:05-11:50

人工川

教育塔

西外堀