本日の日の出時刻は7:04。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀に到着した後、大手門の方へ回り、堀を確認していきます。
オオバンがいました。
ホシハジロもいました。
オカヨシガモも見られました。
ヒドリガモもいました。
キンクロハジロもいました。
ヨシガモもいました。
京橋口から北外堀を覗くと、アオサギがいました。
コサギもいました。
ハシビロガモも見られました。
カルガモもいました。
飛騨の森では、ツグミがいました。
ジョウビタキのオスも見られました。
メジロもいました。
コゲラも見られました。
シロハラはまだ少し警戒心はありますが、例年レベルまで数が増えてきたように思えます。
5羽程度のエナガの群れとも遭遇しました。
ウグイスもいました。
北外堀では、カワウがいました。
ユリカモメもいました。
カンムリカイツブリは先週からさらに増えて、全部で5羽いました。
ハクセキレイもいました。
距離があるので、トリミングするとこんな感じです。
カイツブリもいました。
上空にはセグロカモメもいました。
内堀ではマガモがいました。
ハクセキレイも見られました。
梅林へ移動すると、カワラヒワがいました。
ジョウビタキのオスは東外堀の石垣にいました。
ジョウビタキは到着してすぐの頃には、石垣につくことが多いように思うのですが、その時期と同じような行動をしているように思えます。
そのせいで、通路脇などで見かけにくくなっているような気がします。
10羽以上のエナガの群れとも遭遇しました。
ジョウビタキのメスもいました。
東外堀ではカンムリカイツブリがいました。
上空にカラスに追われる猛禽の姿。
トリミングするとこんな感じです。ハイタカだと思われます。
空堀ではイソヒヨドリのオスがいました。
ここ数回連続で遭遇しておりますが、私が回ってくるのと、出てくるタイミングが合っているのかもしれません。
豊国神社ではアオジがいました。
ジョウビタキのメスも姿を見せてくれました。
シロハラもいました。
修道館ではめぼしい野鳥の姿は見られず。
配水池ではウグイスがいました。
ジョウビタキのオスも姿を見せてくれました。
メジロもいました。
日本庭園へ移動すると、メジロがいました。
シロハラの姿もありました。
修道館へ戻ると、シロハラがいました。
豊国神社ではジョウビタキのオスがいました。
桜広場ではシロハラが地面の水たまりの水を飲んでおりました。
メジロもいました。
ハクセキレイも見られました。
元ヘリポートではモズがいました。
ジョウビタキのオスもいました。
音楽堂西通路では、ウグイスがいました。
アオジも出てきてくれました。
沖縄復帰の森ではハクセキレイがいました。
市民の森ではシロハラがいました。
飛騨の森と同様、ここでもシロハラが増えているように思えます。
カワラヒワもいました。
コゲラも見られました。
エナガの群れとも遭遇。
本日3度目のエナガの群れですが、20羽ぐらいはいたように思えます。
南外堀ではコガモがいました。
人工川ではジョウビタキのメスがいました。
教育塔ではシロハラと遭遇しました。
その後、西外堀に戻って、本日の探鳥は終了です。
ようやく、シロハラの個体数が増えてきたように思えます。
ツグミは先週の群れが滞在してくれるかと期待したのですが、早朝に飛騨の森で見かけただけでした。
何よりも、カンムリカイツブリが北外堀で5羽と東外堀で1羽で計6羽もいるのが驚きです。
今年の大阪城探鳥は本日で終了です。
今年も一年、当ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
また来年も、是非よろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。