おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

淀川野鳥探鳥 2016/12/04 6:30-10:50

本日は淀川まで、野鳥探鳥へ行ってきました。

せっかく EOS 7D MarkII を借りているので、色々な野鳥撮影のシチュエーションを試してみたいというのが一つ。
ken-s.hateblo.jp

そして、もう一つは前回撮れなかったベニマシコを今度こそ撮りたいから。
ken-s.hateblo.jp

本日の日の出時刻は6:49で、いつものように日の出前に毛馬閘門へ到着。

こちらから近い水面に浮かんでいたのはオオバンヒドリガモホシハジロ、少し遠い位置にキンクロハジロもいました。
オオバン・ヒドリガモ
壮年夫婦がやって来て、カモ達にエサをやっていたので、人口密度ならぬ、鳥口密度はかなり高くなっておりました。
日の出前だったので、高感度でもシャッタースピードが稼げないので、少しブレております。

ハクセキレイも結構沢山いました。
ハクセキレイ

カンムリカイツブリも少し離れた位置にいましたが、数は少なめです。
カンムリカイツブリ

イソシギは2羽いました。
イソシギ

地面に落ちていた何かを咥える姿も。
イソシギ

ツグミが1羽地面に下りて採餌中でした。
ツグミ

土手の上でスズメが一気に飛び立つので何かと思ったら、猛禽の姿。
近くの草むら付近で見失ったので探していたら突然飛び去ってしまいました。

何とか撮れたのはこんな写真・・・ハイタカかなぁ? という感じです。
ハイタカ?
ハイタカ?

さらにはユリカモメも飛んでおりました。
ユリカモメ

カワセミも比較的近いところに止まってくれました。
カワセミ
カワセミ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

モズも何羽か見かけました。
モズ

土手は草が刈られていて、そこへ沢山のスズメがエサを探しておりました。
何かの拍子にその大量のスズメが一気に飛び立ったりします。
スズメ

ジョウビタキのメスもいました。
ジョウビタキ・メス

上空をミサゴも飛んでいました。
ミサゴ

声は聞こえていたのですが、なかなか姿を見せてくれなかったアオジも何とか撮れました。
アオジ

そして、少し背の高い木の中に、何羽かの野鳥が行き来しておりました。
声を聞いていると、ベニマシコもいるようです。

そのうちの何羽かを撮影してみました。
多分これはウグイスではないかと思います。
ウグイス

メジロも数羽いました。
メジロ

そして、ようやく見つけたのがベニマシコのメスです。
ベニマシコ・メス
ベニマシコ・メス
ベニマシコ・メス
とりあえず、本日の目的の1つであるベニマシコが撮れたので良かったかなぁと。

他にアオジらしき野鳥の姿も見えましたが、手前の葉や草にピントが取られ、ピントが合った時には逃げられておりました。

その後、カイツブリも見かけました。
カイツブリ

そして、再びカワセミを撮れました。
カワセミ
カワセミ

ダイサギもいました。
ダイサギ

バンも2羽いました。
バン

そして、本日3度目にして、最接近状態のカワセミです。
カワセミ
カワセミ
カワセミ
何枚か撮影させてもらった後、エサ取りの邪魔をしたらいけないと思って、その場を後にしました。

コガモもいました。
コガモ

そして、自転車を取って戻って来ると、まだカワセミが同じところに止まっていました。
カワセミ
カワセミ
10分ぐらい経っていたのですが、まだ同じところで粘っておりました。

撮影していると、近くにノラ猫がやって来て、カワセミの方へと歩いて行くのを目撃したので、これはマズいかと思って、私もカワセミに近づくと、そのまま飛び去って行きました。

その後、野良猫池の方へ向かっている途中、再びベニマシコの声が聞こえました。
どこか近くにいるのかと探しても、いるのはスズメばかり。
それでも声はするので、多分いるはずと探していると、茂みの中から飛んで目の前の木に止まってくれました。
ベニマシコ・オス
しかも、多分これはベニマシコのオスです。
ベニマシコ・オス

手前の枝が邪魔だなぁと思っていたら、さらに少し上の枝に飛んで止まってくれました。
ベニマシコ・オス
ベニマシコ・オス

そして、野良猫池にもバンがいました。
バン

カンムリカイツブリはやはり少し遠いです。
カンムリカイツブリ

そして、ユリカモメよりも大きなカモメが飛び去って行くのを見かけて、撮影してみました。
セグロカモメ?

横向きの姿はかなり遠くなってからしか撮れませんでした。
セグロカモメ?

このカモメは・・・セグロカモメの幼鳥でしょうか?

そして、毛馬閘門まで戻ってくると、陸に上がってヒドリガモが何やら採餌中。
ヒドリガモ

何だかのどかだなぁと思っていたら、急に全羽が飛び出して、淀川の水面へ着水。
どうしたのかと周りを見ても、人におどかされた様子はありません。

となると、考えられるのは・・・と空を見上げると、やはりいました何かの猛禽類です。

少し距離がありますが、何とか撮影してみました。
猛禽類
猛禽類

家に帰ってからPCで確認したところ、足にネズミのような何かを掴んでいて、その掴んでいるものを飛びながら食べているようなポーズも見られました。
猛禽類
猛禽類
でも、何の野鳥かまではちょっと分かりませんでした。

とりあえず、トリミングでそれぞれの写真を拡大したものがこちらです。
f:id:KEN-S:20161204161436j:plain
f:id:KEN-S:20161204161443j:plain
f:id:KEN-S:20161204161451j:plain
f:id:KEN-S:20161204161456j:plain

顔を見るとチョウゲンボウのようにも見えますが、それにしてはかなり大きかったようにも思いますし・・・
オオタカサシバノスリ? 顔の模様を見ると、クマタカのようにも・・・って、それはないかな?
もし分かる方がいらっしゃれば、是非ご教授いただければ幸いです。

とりあえず、今日は見たかったベニマシコが見れてラッキーでした。
さらにカワセミが活発に活動していたのか、3度も出会え、最後はかなり近い位置で見れたのも良かったです。

EOS 7D MarkII のテストについては、上空の飛びものを何枚か挑戦してみましたが、イマイチピントが甘いような感じ。
もう少しピントの調整をしないといけないのか、AFの設定を変えてみないといけないのか、それとも手ぶれなのか・・・まだまだ試行錯誤は続けないといけない感じですね。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ベニマシコ・オス


本日の野鳥