おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

淀川野鳥探鳥 2016/11/20 6:35-11:20

前回から約1カ月ぶりに淀川の毛馬へ野鳥の探鳥へ行ってきました。
ken-s.hateblo.jp

大阪城でお会いするバーダーの知人がベニマシコを撮影できたと聞いたので、そろそろ見れるかと思って向かってみました。

日の出時刻は6:36で、毛馬の閘門に到着したのがギリギリ日の出前。
早速探鳥を開始します。

到着してすぐに見えたのはホシハジロの群れ。
ホシハジロ

ハクセキレイが川縁を歩いておりました。
ハクセキレイ

カンムリカイツブリがいました。
カンムリカイツブリ

オオバン
オオバン

ヒドリガモ
ヒドリガモ

サイズが少し大きかったので、多分アオクビアヒル
アオクビアヒル

キンクロハジロ
キンクロハジロ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

ユリカモメも飛んでおりました。
ユリカモメ

シロハラもいましたが、撮影コンディションは悪いです。
シロハラ

ツグミもいました。
ツグミ

地面に沢山の野鳥の姿があり、少し遠かったのでカメラを向けてみると・・・ツグミです。
ツグミ

ちょうどこの時間、朝もやがかなりかかっていて、野鳥の姿を肉眼で見るのが厳しく、写真もガスっているような状態になっておりました。
f:id:KEN-S:20161120201929j:plain

モズは相変わらず沢山いました。
モズ

前回ノビタキがいた場所に、エンベリザの姿。
一瞬アイリングが目立って、色も良くわからなかったので、ノジコかと思って撮影していたら・・・お腹が黄色くない。
カメラの液晶画面でも、イマイチ分からなかったのですが、帰宅後PCで見るとホオアカでした。
ホオアカ

この姿、アイリングが目立って、頬の赤身が見にくかったので、ぱっと見ノジコかなぁと思ってしまいました。
ホオアカ
ホオアカ
それでもホオアカは個人的には今季初なので、良かったかなぁと。

イソシギも2羽いました。
イソシギ

モズがそのイソシギを追って飛んでおりましたが、捕食するつもりだったのでしょうか?
モズ

そして、セイタカアワダチソウに止まって毛づくろいする野鳥の姿。
アリスイ

なんと、アリスイでした。
アリスイ
アリスイ

結構長い間毛づくろいしてくれていたので、動画も撮影してみました。
youtu.be
アリスイをこんなに長い間、比較的近い位置で観察できたのは初めてでした。

その後ワンドの入り口へ移動。

セッカかなぁと思って撮影したのですが・・・おそらくこれはノビタキですね。
ノビタキ

こちらはセッカですね。
セッカ
セッカ
セッカ

これは・・・ホオジロ? 顔を見るとホオアカっぽくも見えるのですが、腰や尾羽がホオジロっぽい感じ。
ホオジロ?
ホオジロ?
ホオジロ?
もし、分かる方がいらっしゃれば、是非お教えください。

そして、このセッカやホオジロ?が集まっている土手のすぐそばに、草が刈られた部分があって、その地面に大量のスズメが地上で採餌しておりました。
そのスズメが一気に飛び立ったかと思うと、突然横から黒い影・・・猛禽類らしきシルエットが横切り、スズメやエンベリザ達が一気に飛び立ちました。
あまりにも近くだったので、シャッターを切ったものの、ピンぼけ状態。
猛禽類

少し離れた位置で、何とかピンとを合わせ直してみましたが・・・これはハイタカ
ハイタカ?
飛んで来た瞬間は、チョウゲンボウかと思ったのですが、この姿はハイタカオオタカのような感じですね。
サイズ的には小さく見えたので、ハイタカではないかなぁと。

このせいで、さっきまで撮影していたエンベリザ達がすっかり姿を消してしまい、その場を後にしてワンドの中へ。

そこから少し離れた場所で、上空を飛ぶ野鳥・・・カワラヒワでした。
カワラヒワ

赤川鉄橋の下にはジョウビタキのメスもいました。
ジョウビタキ・メス

そのすぐ近くでエンベリザの声がして、何がいるのかと待ち構えていると、現れたのはエンベリザではない野鳥。
これは・・・たぶんクイナですね。
クイナ
一瞬だけ出て、すぐに茂みに入り込んだので、一瞬シギか何かと思って、すぐには何か分かりませんでした。

アオサギもいました。
アオサギ

そしてこれは・・・ダイサギかな?
ダイサギ

声は聞こえていたものの、なかなか姿を見せてくれませんでしたが、アオジも姿を見せてくれました。
アオジ
アオジ

そして、少し遠くを飛ぶお魚くわえたドラ猫・・・もとい、お魚掴んだミサゴ。
ミサゴ

遠くの鉄橋の上に止まっているのは大量のカワウと、左端にセグロカモメ
カワウ・セグロカモメ

そして、これは多分イソヒヨドリ
イソヒヨドリ

こちらは、サイズが小さめだったので、多分マガモ
マガモ

桜宮高校裏まで戻って来た段階で、大阪城でたまにお会いするH[ash]さんとお会いしました。
www.yachokun.com
少しお話をすると、白いチョウゲンボウを撮って来た帰りで、さっきまでベニマシコのメスがいたとか・・・
ベニマシコを見たくて淀川へ来たので、残念、一足遅かった。

H[ash]さんにお会いするまで、淀川で最近見られているという白いチョウゲンボウのことをすっかり忘れておりました。
場所も詳しくは知らなかったのですが、H[ash]さんに場所を教えてもらい、行くかどうするか迷った末、向かうことにしました。

場所的には大阪工業大学の近くで、さっきまで10人ぐらいカメラマンがいたとのこと。
だったら、カメラマンを見つければ、おおよその場所が分かるかなぁと自転車で向かっていると、大阪工業大学の白い校舎のそばにさしかかったところで、何やら白っぽい野鳥が飛んで、校舎の窓際に止まるのを目撃。

カメラを向けてみたら・・・これがもしかしたら噂の白いチョウゲンボウ
白いチョウゲンボウ

少し止まった後、すぐに飛び立ってしまいます。
白いチョウゲンボウ
白いチョウゲンボウ

このまま飛び去ってしまうとのではないかと祈っていたら、少し離れた場所にある看板上のアンテナに止まってくれました。
急いで土手を駆け上がり、もう少し近づいて撮影をすることに。
白いチョウゲンボウ

少し距離はありますが、何とか見れないことはない状態。
白いチョウゲンボウ

他の人からチョウゲンボウと聞いていなければ、きっと何の野鳥か分からないですね。
白いチョウゲンボウ

少し距離があって、曇り空で逆光気味なのが、非常に残念ではありますがとりあえず噂の白いチョウゲンボウが撮れたので良かったかなぁと。
5分ほど同じ場所に止まって撮影させてくれましたが、その後鳴いて、対岸方向へと飛び去ってしまいました。
ちょうど飛び立つ直前にムービーを撮影していたので、鳴き声も撮れました。
youtu.be
背景が曇り空で手持ちで撮っているので、少しフレームがずれて、露出が少し安定しておりませんが・・・

そして、帰り間際に、普通のチョウゲンボウも見かけました。
チョウゲンボウ
距離があったので、写真は分かりにくいかと思いますが・・・
この後、見ていると、ユリカモメやカラスと追いかけ合いをしておりました。

ベニマシコを見たくて淀川へ行ったのですが、残念ながら目的のベニマシコは見れませんでした。
それでも、個人的には今季初となるホオアカやセッカ、アリスイやクイナが見られてラッキーでした。

さらには、噂になっていた白いチョウゲンボウもすぐに見ることができたので、鳥運は良かったのではないかなぁと。

ベニマシコはまた来月にでも再チャレンジしたいと思います。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪淀川探鳥(2016/11/20) | Flickr