おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

エゾビタキ・コサメビタキ・オオルリ・キビタキそして彼は誰(大阪城野鳥探鳥 20190922 5:25-11:00)

本日の日の出時刻は5:44。
台風17号が九州に近づいているせいか、風がやや強め。
予報では雨となっていたものの、実際には曇り空なので日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀を回って京橋口から大阪城へ入る入り口のところに立て看板。
どうやら今日は大阪城トライアスロンがある日のようで、朝8時から午後3時ごろまで、コースとなっているところは一部通行止めになるとのこと。

これは早めに回っていく必要があるなぁと思いつつ、まずは内堀へ。
内堀にはアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20190922174756j:plain

その後、飛騨の森を回ってみると、エゾビタキがいました。
f:id:KEN-S:20190922174808j:plain

エナガの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20190922174822j:plain

コサメビタキの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20190922174839j:plain

モズのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190922174852j:plain

オオルリのメスの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20190922174903j:plain

ムシクイもいました。
f:id:KEN-S:20190922174915j:plain

北外堀沿いを歩いていると、足元の草むらの中から焦げ茶色の小さい野鳥が飛び出し、少し先の木の方へと飛び去ります。
おそらくヤブサメではなかったかと思われますが、ちゃんと確認できませんでした。

飛騨の森を一通り回った後、梅林を回って豊国神社へ。

豊国神社では、キビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20190922174933j:plain

エゾビタキもいました。
f:id:KEN-S:20190922174944j:plain

その後、配水場と日本庭園を回ったものの、特にめぼしい野鳥の姿はなし。

大手門に差し掛かったところで、目の前の木の上に野鳥が止まる姿。
この野鳥が本日一番悩んだ野鳥に遭遇。
最初に見かけた時は、背中からの姿で、キビタキのメスかと思いました。
f:id:KEN-S:20190922175002j:plain
ただ、顔の顎の線にどことなく違和感を感じます。

その後、横を向いたところ、脇付近に縦班が見られました。
f:id:KEN-S:20190922175019j:plain
それを見ると、エゾビタキかサメビタキかとも思ってしまいます。

さらには、この姿を見ると、再びわからなくなってしまい。
f:id:KEN-S:20190922175035j:plain

この写真を撮るいたって、謎はますます深くなって、「彼(もしくは彼女)は誰?」状態となってしまいました。
f:id:KEN-S:20190922175050j:plain

知人の何人かに写真を見せてみたところ、コサメビタキという意見や、キビタキのメスという意見が混在し、ますます分からない状態に。
個人的には、サメビタキかなぁと思っていたりするのですが、あまり自信がありません。
とりあえずひでキングさんの意見を取って、キビタキのメスとしておきます。
もし、お判りの方がいらっしゃれば、ぜひご意見をお聞かせください。

その後、豊国神社へ戻ると、エゾビタキがいました。
f:id:KEN-S:20190922175107j:plain

キビタキのオスの姿もあります。
f:id:KEN-S:20190922175118j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190922175131j:plain

その後、桜広場を回って、音楽堂西通路へ。
音楽堂西通路では、キビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190922175141j:plain

沖縄復帰の森ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20190922175152j:plain

もみじ園ではエゾビタキがいました。
f:id:KEN-S:20190922175203j:plain

市民の森ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20190922175220j:plain

キビタキのオスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190922175234j:plain

その後、南外堀、人口川、教育塔を回って、西外堀に戻り本日の探鳥は終了となりました。

台風のせいか、風が強くて、木々のざわつく音が騒がしく、野鳥の声を聞き取りにくい日でした。
そのため、見かけた野鳥の種類も、先週と比べると少ない結果となってしまいました。

見つかられなかったのか、それとも、実際に数が少なかったのかは判断できませんが・・・

とりあえず、大手門で見かけた野鳥が何だったのか、しっくりとくる答えが知りたいなぁと思った日でした。

続きを読む

コサメビタキ・キビタキ・オオルリ・エゾビタキ・サンコウチョウ(大阪城野鳥探鳥 20190915 5:25-11:25)

今朝の日の出時刻は5:39。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀を回って京橋口から飛騨の森へと入ります。

飛騨の森を回っていると、早々にコサメビタキが見れました。
f:id:KEN-S:20190915143122j:plain

さらには、先週は撮れなかったキビタキのオスの姿も撮れました。
f:id:KEN-S:20190915143134j:plain

他にも数羽鳥影を見たのですが、見かけると一気に飛び去ってしまうため、それらは確認できず。
とりあえず早朝で確認できて撮らせてくれたのはこの2種ぐらい。

その後、北外堀沿いを歩いていると、アオサギが口に木の枝のようなものをくわえて飛んでいる姿を目撃します。
どこかで巣作りでもするのかと思っていたら、再び戻ってきて、対岸の背の高い木の上に止まりました。
f:id:KEN-S:20190915143418j:plain
その後、そこでゴソゴソとしていたので、もしかしたらあの木に巣作りでもするのかもしれません。
ただ、結構目立つ木で、カワウが止まっていたり、近くにカラスがいたりするので、定着させるのは難しいのではないかなぁと思います。

その後、飛騨の森を回るとムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190915143433j:plain

さらには、キビタキのメスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190915143443j:plain

カワラヒワも見かけました。
f:id:KEN-S:20190915143456j:plain

その後、梅林へと向かいます。

ところが、梅林で探鳥をしていると、知人から連絡があり、飛騨の森でオオルリのオスの成長が見られたとのこと。
それならばと梅林での探鳥を終わらせ、すぐに再び飛騨の森へと戻ります。

しかし、オオルリのオスは結構手強いらしく、木の上の方を移動しているらしく、飛び立つと一気にかなり離れたところへと飛んでしまうそうで、到着した時も数人がこの辺で見失ったというような状況で、なかなか撮らせてもらえないそうです。

それでも、探し回って飛び回るのを見かけ、なんとかオオルリのオスを撮ることができました。
f:id:KEN-S:20190915143517j:plain

もう少しキレイに撮れないものかと、引き続き探している途中、今度はサンコウチョウまで現れました。
f:id:KEN-S:20190915143528j:plain

さらにはエゾビタキの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190915143539j:plain

朝早い時間では、野鳥たちの行動もイマイチ活発ではありませんでしたが、8時ぐらいになると活発になるようです。
ここにきて、ようやく渡りが順調に進んでいるのを実感できます。

その後、豊国神社へ移動すると、ムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190915143603j:plain

さらには、修道館との間にはキビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190915143612j:plain

オオルリのオスらしき姿も見かけたのですが、こちらは撮れませんでした。

その後、配水場ではエゾビタキがいました。
f:id:KEN-S:20190915143632j:plain

キビタキのメスもすぐその横にとまっておりました。
f:id:KEN-S:20190915143642j:plain

日本庭園ではアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20190915143654j:plain

豊国神社へ戻ると、エゾビタキがいました。
f:id:KEN-S:20190915143705j:plain

コサメビタキの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20190915143717j:plain

メジロの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190915143740j:plain

その後、桜広場ではオオルリのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190915143752j:plain

沖縄復帰の森ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20190915143805j:plain

市民の森を回ったあと、教育塔へ向かうと、ムシクイの姿。
f:id:KEN-S:20190915143848j:plain

さらには、ここにもエゾビタキがいました。
f:id:KEN-S:20190915143908j:plain

その後、西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了です。

今日見かけた野鳥は、ほとんど飛騨の森で観察することができたので、最大のホットスポットは飛騨の森かなぁと。

個人的には今季初観察のオオルリのオスやサンコウチョウが嬉しかったかなぁと。
さらには、先週撮れなかったキビタキのオスがなんとか撮れたのも良かった感じです。

普段はあまり見られないエゾビタキも各所で見られ、個人的にはコサメビタキとほぼ同数ぐらいいたのではないかなぁと思ってしまうほどでした。

渡りもいい感じに進んでいるかなぁとようやく実感できる日でした。

続きを読む

PS4「モンスターハンターワールド:アイスボーン」のプレイを開始

個人的に好きなゲームのシリーズの一つ「モンスターハンター」シリーズ。

PS4モンスターハンターワールド」の大型有料DLCが、先週の金曜日(2019年9月6日)にリリースされました。

PS4モンスターハンターワールド:アイスボーン」ですが、発売前からPSストアにてダウンロード版を予約しておりました。

ダウンロード版であれば、日付が変わった瞬間に、ゲームがプレイできるという事前情報があったので、予約していたのですが・・・

実際に、日付が変わった瞬間には、ゲームデータのダウンロードが完了しておらず、トータル33GBの更新データに対して、ダウンロードが完了したのは6GBという状況。

後から知ったところによると、ほとんどの人がそんな状態だったらしく、結局9月6日の0時の時点では、プレイできず、とりあえずPS4をスタンバイモードにして寝ることに。

翌朝(当日朝?)、PS4本体を確認してみると、無事にダウンロードが完了しておりました。

で、早速プレイを開始し、この週末も時間があればプレイしておりました。
f:id:KEN-S:20190911065922j:plain

続きを読む

コルリ・キビタキ・オオルリ・コサメビタキ(大阪城野鳥探鳥 20190907 5:15-11:30)

本日の日の出時刻は5:34。
いつものように日の出前に大阪城へ。
大阪城へ到着し、いつものように西外堀に立つと、東の空に鮮やかな朝焼け。
f:id:KEN-S:20190907132334j:plain
ここまで鮮やかな朝焼けは久しぶりでした。

鳥の出にも期待しつつ、西外堀を回っている途中、西外堀で、ゴイサギらしき野鳥が飛び出すのを見かけますが、写真は間に合わず。

仕方なく京橋口から大阪城へ入り、内堀へ向かいます。
すると、カワセミが2羽鳴きながら飛び回っているのを目撃しますが、こちらも写真は撮れず。

普段でも飛んでいる野鳥を撮るのは難しいのですが、日の出前ということで明るさも足りておりません。
とりあえず、姿が見れただけでも良いかなぁと。

カワセミは無理でしたが、アオサギは撮れました。
f:id:KEN-S:20190907132418j:plain

その後、飛騨の森へ入ると、コゲラがいました。
f:id:KEN-S:20190907132426j:plain

コルリのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190907132439j:plain

キビタキのメスの姿も見かけたのですが、撮影はできませんでした。

また、北外堀沿いを歩いている途中、オオタカが飛騨の森を抜けて天守閣の方へ飛ぶ姿を目撃しました。
胸が膨れていたところを見ると、何かを捕食して朝食の後だったのかもしれません。
こちらも一瞬すれ違っただけなので、写真は撮れませんでした。

その後、梅林へ移動すると、オオルリのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190907132453j:plain

キビタキのメスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190907132513j:plain

キビタキのオスの姿も見かけたのですが、撮影する前にどこかへと飛び去ってしまい、その後2度と戻ってきませんでした。
今日は、姿は見えても、撮影するチャンスをくれない野鳥が多い感じです。

豊国神社へ移動すると、キビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190907132525j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20190907132538j:plain

その後、配水場や日本庭園、桜広場を回りましたが、めぼしい野鳥の姿は見られず。

音楽堂西通路ではキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190907132602j:plain

メジロの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190907132613j:plain

さらには、ヤブサメらしき姿も見かけたのですが、茂みが多すぎて撮影はできませんでした。

沖縄復帰の森ではムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190907132625j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190907132636j:plain

市民の森へ移動すると、高い木の上で飛び回る野鳥の姿を発見。
撮影した時はキビタキのメスかと思っていて、帰宅して確認したところ、コサメビタキでした。
f:id:KEN-S:20190907132651j:plain

エナガの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20190907132706j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20190907132717j:plain

キビタキのメスの姿はここでも見られました。
f:id:KEN-S:20190907132729j:plain

音楽堂西通路では、ムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190907132747j:plain

西外堀に戻ると、カルガモが6羽いました。
f:id:KEN-S:20190907132817j:plain

これにて、本日の探鳥は終了です。

そろそろ渡りが本格化してくるかと思って、期待していたのですが、案外鳥影は少なめな感じでした。
気温が再び35度近くまで上昇していることが原因かなぁと個人的には思っております。

ただ、鳥影は少ないものの、随所でキビタキのメスは見られ、さらには撮影こそはできませんでしたが、キビタキのオスやヤブサメも見かけたので、渡りは進んでいるのかなぁと。

来週ぐらいには、もう少し色々と見れるようになるかなぁと期待しております。

続きを読む

PS4「Assassin's Creed IV Black Flag(アサシンクリード4 ブラックフラッグ)」をクリアーしました

先日よりプレイしていたPS4Assassin's Creed IV Black Flag(アサシンクリード4 ブラックフラッグ)」。
ken-s.hateblo.jp

本日、ようやくエンディングへ到達することができました。
f:id:KEN-S:20190902214937j:plain

夏だからと始めた海ものゲームでしたが、なんとか夏が終わるまでにクリアーまで到達しました。

Assassin’s Creed(アサシンクリード)」シリーズの中では珍しく、海賊が主人公のおかげで船を操っての移動や戦闘が楽しめるゲームでした。


とりあえず、最後まで到達したので、プレイした個人的な感想をまとめておきます。

続きを読む

キビタキ・ムシクイ・コサメビタキ(大阪城野鳥探鳥 20190831 5:05-10:30)

本日の日の出時刻は5:29。
予報では今日は雨ということでしたが、起床した時点では雨は降っておらず。
それならばといつものように日の出前に大阪城へと向かいました。

西外堀を回り、京橋口から飛騨の森へ。
飛騨の森を回るには少しくらいので、先に内堀をのぞいて見ると、アオサギがいました。
f:id:KEN-S:20190831111657j:plain

その後、飛騨の森を1周回りますが、早朝とあって、まだ野鳥の動きもそれほど見られず。
北外堀を覗くとカルガモがいました。
f:id:KEN-S:20190831111709j:plain

飛騨の森2周目にして、ようやくキビタキのメスの姿を確認。
f:id:KEN-S:20190831111718j:plain

その他のめぼしい野鳥の姿はなく、梅林へと向かいます。

梅林へ到着すると、すぐにエナガの群れと遭遇しました。
f:id:KEN-S:20190831111740j:plain

その中にはムシクイの姿も混じっておりました。
f:id:KEN-S:20190831111751j:plain

梅林をさらに回ると、キビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190831111803j:plain

コゲラの姿もあります。
f:id:KEN-S:20190831111833j:plain

さらには、カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20190831111845j:plain

その後、豊国神社ではムシクイの姿。
f:id:KEN-S:20190831111858j:plain

さらには、聞き覚えのあるような鳴き声を聞き、姿を探すとイソヒヨドリがいました。
f:id:KEN-S:20190831111907j:plain
逆光で姿をきっちりと見えませんでしたが、イソヒヨドリで間違いないかと。

配水場へ移動すると、コサメビタキがいました。
f:id:KEN-S:20190831111918j:plain

人づてに聞いた話によると、エゾビタキやサンコウチョウも見られたそうですが、残念ながら私は見ることができませんでした。

その後、桜広場ではコルリのメスも出ていたそうですが、こちらも私が行った時には藪の中に隠れて40分以上動きがない状態とのことでした。

どうも、イマイチタイミングが悪くて出会いが少ない感じです。

その後、音楽堂西通路や沖縄復帰の森を回り、市民の森へ。

市民の森ではムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190831111929j:plain

人工川にはカルガモの姿がありました。
f:id:KEN-S:20190831111941j:plain

教育塔を回りましたが、めぼしい野鳥の姿はなし。

その後、西外堀に戻って、本日の探鳥は終了となりました。

先週と比べると、野鳥の種類も少々寂しい感じでした。
やはりまだ8月最終日ということで、渡りはまだ始まったばかりなのかなぁと。

続きを読む

コルリ・キビタキ・エゾビタキ・コサメビタキ(大阪城野鳥探鳥 20190825 5:05-10:55)

本日の日の出時刻は5:25。
いつものように日の出前に大阪城へ向かいます。

西外堀を覗くと、カルガモが4羽いました。
f:id:KEN-S:20190825125035j:plain

その後、飛騨の森を回り始めると、雨粒がポツポツと降ってきます。
ただ、雨雲レーダーを確認しても、上空に雨雲はないという状況なので、おそらく一時的なものかと思い、そのまま木の下で少し雨宿り。
すると、すぐに雨は止み、探鳥を開始できる状態に。

再び回り始めると、ムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190825125046j:plain

その後、茂みの中を覗くと何やら動く姿。
撮影は厳しいものの、何とか撮ってみるとコルリのメス。
f:id:KEN-S:20190825125059j:plain
もう少しきっちりと撮りたいところですが、この後茂みの中で動きはなくなり、もしかしたら他へ移動してしまったのかも。

その後飛騨の森を回ってのですが、めぼしい野鳥は見当たらず。
梅林、豊国神社、修道館と順番にルートを回っても同じような状況。

そろそろ渡りも始まっても良い頃と期待していたのですが、この時まではどうもイマイチな感じ。

その後、配水場へ移動し、知人と出会うと、コルリのオスが飛騨の森にいたとのこと。
どうやら、私が飛騨の森を後にしてから、コルリのオスが入ったようです。
今日はどうもタイミングが悪いようです。

とりあえず、後でもう一度飛騨の森へ回ってみようかなぁと考えながら、配水場で探鳥しているとセンダイムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190825125115j:plain
頭央線が見える写真が撮れたので、センダイムシクイと判断できました。
f:id:KEN-S:20190825125134j:plain

さらには、キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190825125149j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20190825125158j:plain

そして、エゾビタキもいました。
f:id:KEN-S:20190825125213j:plain

日本庭園では木の上にアオサギの姿。
f:id:KEN-S:20190825125223j:plain
乾かすためか、羽を広げておりました。

その後、豊国神社へ戻ると、ムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190825125238j:plain

さらには、コサメビタキの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190825125247j:plain

その後、桜広場へ移動すると、コルリのオスがいました。
f:id:KEN-S:20190825125300j:plain

昨日から入っている個体らしく、今日も残っていてくれたおかげで、飛騨の森へ戻らなくてすみました。

その後、音楽堂西通路ではムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190825125313j:plain

さらには、キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190825125323j:plain

沖縄復帰の森でもムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190825125331j:plain

市民の森へ移動すると、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20190825125342j:plain

その後、人工川を回って教育塔へ。

教育塔ではカワラヒワがいました。
f:id:KEN-S:20190825125356j:plain

教育塔の後、西外堀へ戻って本日の探鳥は終了です。

はじめは鳥の出はイマイチでしたが、途中から徐々に種類が増えていき、コルリ、エゾビタキ、コサメビタキキビタキなど、ようやく渡りが始まったのかなぁと実感できるぐらいの鳥の種類を見ることができました。

気温も一時期よりもかなり落ちてきて、いよいよ秋が近づいてきているのかなぁと。

続きを読む