おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

キビタキ・オオルリ・コサメビタキ・アオバト・アカハラ・サンコウチョウ・クロツグミ(大阪城野鳥探鳥 20200510 4:35-11:25)

2020年4月7日に新型コロナウィルス感染症の拡大防止のための緊急事態宣言が発令されたため、情報を元に人が集まってしまうのを回避する意図して記事の公開を自粛しておりました。
2020年5月21日に、大阪府で発令されていた緊急事態宣言が解除されましたので、当記事を観察記録のために公開いたしました。
実際の探鳥日よりも日付が経過しているため、探鳥の経緯については記憶不鮮明のため省略しております。
記事の投稿日時についても、後付けで実際に公開した日時とは異なりますこと、ご了承ください。

日の出時刻は4:58とついに4時台に突入しました。

飛騨の森では20羽ほどのエナガの群れと遭遇。
f:id:KEN-S:20200521234911j:plain
大阪城で生まれた親子の群れのいくつかが合流していたと思われます。

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20200521234922j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200521234933j:plain

キビタキのオスの姿も。
f:id:KEN-S:20200521234944j:plain

オオルリのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200521234953j:plain

コサメビタキとも遭遇。
f:id:KEN-S:20200521235002j:plain

アオバトもいました。
f:id:KEN-S:20200521235012j:plain

梅林の東外堀沿いの石垣のフェンスにアオサギが止まっていました。
f:id:KEN-S:20200521235022j:plain

梅林ではキビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200521235030j:plain

豊国神社ではアカハラがいました。
f:id:KEN-S:20200521235041j:plain

配水池ではキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200521235052j:plain

桜広場ではコサメビタキがいました。
f:id:KEN-S:20200521235100j:plain

音楽堂西通路ではエナガと遭遇。
f:id:KEN-S:20200521235112j:plain

市民の森にオオルリのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200521235123j:plain

キビタキのメスの姿も。
f:id:KEN-S:20200521235137j:plain

さらには、サンコウチョウのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200521235146j:plain
個人的には、今季初観察となります。

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200521235159j:plain

クロツグミのオスもしきりにさえずりを聞かせてくれました。
f:id:KEN-S:20200521235209j:plain

オオルリのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200521235230j:plain

エゾムシクイの声も聞かれました。
f:id:KEN-S:20200521235240j:plain

人工川では水の流れを抑制しているせいで水位が大幅に下がり、一部は干上がっておりました。
干上がった川底の泥砂に、ツバメが3羽ほど降り立って巣作り用の泥を集めておりました。
f:id:KEN-S:20200521235252j:plain

教育塔ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20200521235301j:plain

コサメビタキも見られました。
f:id:KEN-S:20200521235312j:plain

個人的には今季初観察となるサンコウチョウに遭遇できたのが良かったかなぁと。
できればオスにも出会いたいところですが、今季は案外少ないようなので、もしかしたら遭遇できないかもしれません。

続きを読む

エゾムシクイ・センダイムシクイ・アオバト・キビタキ・アカハラ(大阪城野鳥探鳥 20200503 4:45-11:25)

2020年4月7日に新型コロナウィルス感染症の拡大防止のための緊急事態宣言が発令されたため、情報を元に人が集まってしまうのを回避する意図して記事の公開を自粛しておりました。
2020年5月21日に、大阪府で発令されていた緊急事態宣言が解除されましたので、当記事を観察記録のために公開いたしました。
実際の探鳥日よりも日付が経過しているため、探鳥の経緯については記憶不鮮明のため省略しております。
記事の投稿日時についても、後付けで実際に公開した日時とは異なりますこと、ご了承ください。

日の出時刻は5:06。

飛騨の森で見られたのはエゾムシクイ。
f:id:KEN-S:20200521232305j:plain
個人的には今季初観察です。

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20200521232318j:plain

エナガは幼鳥含めて5羽程度の群れ。
f:id:KEN-S:20200521232330j:plain

センダイムシクイもいました。
f:id:KEN-S:20200521232340j:plain

アオバトのメスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200521232352j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200521232404j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200521232415j:plain

梅林ではコゲラがいました。
f:id:KEN-S:20200521232429j:plain

豊国神社ではキビタキのオスが見られました。
f:id:KEN-S:20200521232440j:plain

アカハラもいました。
f:id:KEN-S:20200521232449j:plain

キビタキのメスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200521232541j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20200521232555j:plain

配水池でもキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200521232459j:plain

日本庭園ではアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20200521232529j:plain

音楽堂西通路では幼鳥を含むエナガの群れ。
f:id:KEN-S:20200521232607j:plain
巣立って少し時間が経ってしまっているので、幼鳥の団子状態はこの辺が限界でした。
f:id:KEN-S:20200521232643j:plain

沖縄復帰の森ではアオバトのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200521232659j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20200521232712j:plain

教育塔ではキビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200521232723j:plain

ツグミの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200521232733j:plain

この日はエゾムシクイが個人的には今季初観察となり、そのほかにもそこそこの野鳥に出会えました。

続きを読む

PS4「NieR:Automata(ニーア オートマタ)」の実況プレイを開始

前日に、これまでプレイしていたPS4「FallOut4(フォールアウト4)」をクリア。
ken-s.hateblo.jp

一応、先日からプレイしているNintendo Switch「あつまれ どうぶつの森」もプレイしているのですが、個人的にはこのゲームは集中してプレイするようなゲームというよりは、毎日少しずつのプレイを楽しむゲームだと思っております。
ken-s.hateblo.jp

そうなると、集中してプレイし続けるタイプのゲームを新たに開始したいということで、現在自宅にある未プレイのゲームを確認。

ここ最近はずっと洋ゲーしかプレイしていなかったので、久しぶりに日本のゲームをプレイしてみようかなぁと。

ということで、昨日よりプレイを開始したのが、PS4「NieR:Automata(ニーア オートマタ)」というアクションRPG

個人的にはゲームの雰囲気などが気になっていたのですが、いまひとつどんなゲームか分からなかったこともあり、購入していなかったゲーム。

しかし、先にプレイした息子が、面白いので是非プレイした方が良いと勧められ、先日PlayStation Store で少し安売りされていたタイミングで購入しました。
購入したものの、他にプレイするゲームがあったので、すぐにはプレイできず。

しばらくは積みゲー状態になっておりましたが、今回ようやくプレイを開始し、昨日よりプレイ実況も開始いたしました。
www.youtube.com

続きを読む

PS4「FallOut4(フォールアウト4)」をクリアしました

先日よりプレイ&プレイ実況をしていたPS4「FallOut4(フォールアウト4)」。
ken-s.hateblo.jp

昨日、ゲーム中に登場する4つの勢力(インスティチュート、レールロード、B.O.S.、ミニッツメン)全てのエンディングまで到達することができ、ゲームをクリアいたしました。

実際にストーリーだけを進めるだけであれば、ここまで時間はかからなかったのですが、オープンワールドで広い世界を色々と回ってロケーションを発見していたために、結局プレイを開始しはじめて約2ヶ月ぐらい遊んでしまいました。

DLCを購入すればさらに新しいクエストが追加されたりするのですが、未購入のため一旦これにて終了となりました。

前作の「FallOut3」をクリアしてから4年ほど経ってプレイした続編ではありましたが、個人的にはかなり楽しめたかなぁと。
ken-s.hateblo.jp

とりあえず、一通りプレイが完了したので、個人的な感想や概要を軽くまとめておこうかなぁと。

続きを読む

キビタキ・ルリビタキ・コマドリ・アオバト・クロツグミ・オオルリ・コサメビタキ (大阪城野鳥探鳥 20200425 4:55-12:00)

2020年4月7日に新型コロナウィルス感染症の拡大防止のための緊急事態宣言が発令されたため、情報を元に人が集まってしまうのを回避する意図して記事の公開を自粛しておりました。
当記事は、本来の探鳥日よりも1ヶ月ほど経過してから観察記録のために情報を公開しております。
実際の探鳥日よりも日付が経過しているため、探鳥の経緯については記憶不鮮明のため省略しております。
記事の投稿日時についても、後付けで実際に公開した日時とは異なりますこと、ご了承ください。

日の出時刻は5:14。

飛騨の森ではキビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200513180914j:plain
キビタキのオス2羽が比較的近いところで追いかけ合いをしておりました。

キビタキのオスはその2羽以外にも見られました。
f:id:KEN-S:20200513180954j:plain

ルリビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200513180932j:plain

コマドリのメスもいましたが、一瞬目撃できただけでした。
f:id:KEN-S:20200513180943j:plain
それでも個人的には今季初観察となります。

アオバトのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200513181019j:plain

ジョウビタキのメスの姿も。
f:id:KEN-S:20200513181031j:plain

ウグイスもいました。
f:id:KEN-S:20200513181045j:plain

梅林ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20200513181056j:plain

アカハラもいました。
f:id:KEN-S:20200513181111j:plain

シメの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200513181126j:plain

クロツグミのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200513181153j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20200513181204j:plain

豊国神社ではシロハラアカハラがいました。
f:id:KEN-S:20200513181215j:plain

配水池ではカワラヒワがいました。
f:id:KEN-S:20200513181224j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200513181236j:plain

日本庭園ではコサギがいました。
f:id:KEN-S:20200513181254j:plain

音楽堂西通路ではオオルリのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200513181303j:plain

沖縄復帰の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200513181315j:plain

もみじ園にはキビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200513181326j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200513181335j:plain

市民の森にはシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200513181345j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200513181355j:plain

クログツミのメスの姿も。
f:id:KEN-S:20200513181406j:plain

教育塔ではコサメビタキがいました。
f:id:KEN-S:20200513181416j:plain
個人的には今季初観察でした。

ツグミの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200513181426j:plain

この日はコマドリコサメビタキが個人的には今季初観察でした。
また、前週に引き続きオオルリキビタキクロツグミも見られました。

続きを読む

キビタキ・トラツグミ・オオルリ・クロツグミ・アリスイ・ノゴマ(大阪城野鳥探鳥 20200419 5:05-11:40)

2020年4月7日に新型コロナウィルス感染症の拡大防止のための緊急事態宣言が発令されたため、情報を元に人が集まってしまうのを回避する意図して記事の公開を自粛しておりました。
当記事は、本来の探鳥日よりも1ヶ月ほど経過してから観察記録のために情報を公開しております。
実際の探鳥日よりも日付が経過しているため、探鳥の経緯については記憶不鮮明のため省略しております。
記事の投稿日時についても、後付けで実際に公開した日時とは異なりますこと、ご了承ください。

日の出時刻は5:21。

飛騨の森にシロハラ
f:id:KEN-S:20200513174809j:plain

シメ。
f:id:KEN-S:20200513174820j:plain

アオジ
f:id:KEN-S:20200513174830j:plain

キビタキのオス。
f:id:KEN-S:20200513174840j:plain
個人的には、今季初観察でした。

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200513174851j:plain

エナガの姿も。
f:id:KEN-S:20200513174900j:plain

さらには、トラツグミがいました。
f:id:KEN-S:20200513174911j:plain

トラツグミは地上で採餌しており、すでに公開済みのコミカルなダンスのような動きを見せてくれました。
youtu.be

オオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200513174923j:plain
こちらも個人的には、今季初観察でした。

アカハラもいました。
f:id:KEN-S:20200513174936j:plain

梅林ではクロツグミのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200513174946j:plain

オオルリのオスはここでも見られました。
f:id:KEN-S:20200513174959j:plain

クロツグミのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200513175012j:plain

アカハラもいました。
f:id:KEN-S:20200513175024j:plain

さらには、大阪城では珍しいアリスイの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200513175034j:plain
見たのがあまりにも久しぶりすぎて、しばらくは名前が出てこなくて非常にモヤモヤしてしまいました。

豊国神社ではジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200513175043j:plain

オオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200513175052j:plain

配水池にもアカハラがいました。
f:id:KEN-S:20200513175101j:plain

アオジがさえずりを聞かせてくれました。
f:id:KEN-S:20200513175110j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200513175121j:plain

日本庭園にはアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200513175134j:plain

桜広場ではノゴマのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200513175144j:plain
こちらも個人的には今季初観察でした。

結局この日は個人的には今季初観察の野鳥が多かった一日となりました。

さらには、トラツグミのコミカルな動きが見れたり、大阪城では比較的めずらしいアリスイの姿も見られたりと、かなり良い一日でした。

続きを読む