おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

この時期には珍しいサンコウチョウ(大阪城野鳥探鳥 20200712 4:35-9:10)

先週末は雨だったり用事だったりで行けなかった大阪城
今週も昨日の土曜日は雨で行けず、本日ようやく雨以外の天気となったので約2週間ぶりに大阪城へ探鳥に行けました。

本日の日の出時刻は4:53。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀を回って、飛騨の森へと入ります。

先に内堀をのぞくと、ゴイサギが飛んでいく姿を目撃。
一応カメラで撮影してみたのですが、上手く撮れませんでした。
他にも、カワセミの声だけ聞こえたりもしました。

撮影の腕としては、もともとそれほど良くないので仕方がありませんが、とりあえず2週間ぶりということで、探鳥力というか、野鳥を見つけるための目が鈍っているのかもしれません。
写真としてはあまり上げておりませんが、毎回大阪城に来た際には、本格的に探鳥を始めるまえにシジュウカラのような見やすい野鳥を探して撮っていたりします。

ということで、本日も野鳥の姿を探すのに目を慣らす意味で、すぐ近くで聞こえるシジュウカラの声を頼りに木々の間を探して見ることに。
すると、声のする場所で野鳥らしき姿を発見。

ところが、声としてはシジュウカラで、数羽いるのですが、その中に違う野鳥に見える姿が混ざっております。
ちらっと見た感じは背中が茶色で、少しサイズが大きいので、ヒヨドリかとも思ったのですが、それとも少し違う感じ。
曇り空ということで、光も足りないせいできっちりと姿を見れませんが、とりあえず撮ってみました。
f:id:KEN-S:20200712121742j:plain
f:id:KEN-S:20200712121800j:plain
撮って見たところ、見た感じサンコウチョウに見えます。
撮影した後、姿を見失ってしまい、これ以上に明瞭な写真はありません。
すでにサンコウチョウが見られる時期からは外れており、イマイチ自信がなかったのですが、後から2度、「ホイホイホイ」という鳴き声を聞いたので、サンコウチョウで間違いないことを確信しました。

私が最後に確認できたのは、西の丸の遠いところでも鳴き声が聞こえたので、飛騨の森から移動してしまったのでしょう。

飛騨の森ではその他にエナガもいました。
f:id:KEN-S:20200712121815j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200712121828j:plain

その後、いつものように梅林、豊国神社、配水池、修道館などを回りましたが例年のこの時期どおりに目ぼしい野鳥の姿はなし。

桜広場に移動して、ようやくコゲラの姿を見かけました。
f:id:KEN-S:20200712121844j:plain

音楽堂西通路ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20200712121859j:plain

沖縄復帰の森を回った後、市民の森へ移動すると、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20200712121914j:plain

南外堀ではマガモのエクリプス。
f:id:KEN-S:20200712121925j:plain

人工川では上空にコサギの姿。
f:id:KEN-S:20200712121934j:plain

さらには、ハクセキレイの幼鳥も見られました。
f:id:KEN-S:20200712121949j:plain
ハクセキレイの成鳥も見られたので、親鳥が幼鳥を連れて来ていたのかもしれません。

その後、教育塔を周り、西外堀に戻って本日の探鳥は終了です。

早朝に私が飛騨の森で見かけたサンコウチョウですが、後からひでキングさんから伺った情報では、その後市民の森でも同個体と思われる姿が見られたとのことです。
hideking.sblo.jp

大阪城でこの時期でサンコウチョウが見られるのは結構珍しいことです。
個人的には、そろそろムシクイでも見られたら良いなぁと思っていたのですが、まさかの大物の登場に少々驚きました。

続きを読む

野鳥が少ない時期です(靭公園探鳥2020年6月)

平日のお昼に行っている靱公園での探鳥。

さすがに大阪市内の都市公園ではこの時期はあまりめぼしい野鳥は見られません。

2020年6月に見られた野鳥をまとめておきます。

今月みられた野鳥のリスト

いつものように、写真は全てコンデジSONY「DSC-HX90V」で撮影しております。

続きを読む

PS4 「Call of Duty:World War II(コール オブ デューティー:ワールドウォーII)」をクリアしました

今月の頭ぐらいから1人用のキャンペーンモードをYoutubeにて実況プレイしていたPlayStation 4FPSCall of Duty:World War II(コール オブ デューティー:ワールドウォーII)」。
ken-s.hateblo.jp

3日前、無事に難易度はレギュラーで最後のミッションをクリアし、キャンペーンモードを終えることができました。

1人用のキャンペーンモードはミッションの数としては12個なので、毎日プレイしていれば、もう少し早くクリアできていたのですが、実生活の方でバタバタしていたのと、気晴らしついでにマルチプレイモードをプレイしたのが間違いでした。

正直に言うと、このゲームは1人プレイのキャンペーンモードよりも、他のプレイヤーと一緒にオンラインでプレイできるマルチプレイモードの方が楽しいです。
プレイするほどに、徐々にアンロックできるようになる武器や装備、ルートボックスで手に入るスキンやモーションなど。
たとえFPS下手でも、繰り返しプレイすることで、何とか報酬をもらえ、徐々に装備が充実していくところにマルチプレイの楽しさがあります。

その結果、キャンペーンモードを進めるのをそっちのけで、マルチプレイモードで遊んでしまい、結果としてキャンペーンモードのクリアまでに時間がかかってしまいました。

続きを読む

鳥影少なし(大阪城野鳥探鳥 20200627 4:30-9:10)

本日の日の出時刻は4:46。
先週よりも日の出時刻は少し遅くなりました。

最初に言ってしまうと、今週も見られた野鳥はかなり少ないです。
この時期なので、渡り鳥の姿は見られず、さらに少しずつ暑くなっているせいか、野鳥たちも生い茂った木の葉の合間を行き来するせいか、姿を見るのはかなり難しくなっております。
先週のような面白いイベントにも遭遇できませんでしたので、蚊に刺されながら散歩してきたような感じでした。

それでも、わずかでも見られた野鳥をまとめておきます。

内堀にはマガモのエクリプスらしき野鳥がいました。
f:id:KEN-S:20200627143457j:plain

北外堀にはカルガモが2羽。
f:id:KEN-S:20200627143509j:plain

同じく北外堀でゴイサギが飛んでいく姿。
f:id:KEN-S:20200627143522j:plain

飛騨の森ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20200627143609j:plain

梅林横の坂を登りきったところから、内堀を覗くと、すぐ真下にアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20200627143654j:plain
少しこちらを気にする様子を見せておりました。

日本庭園ではカルガモが2羽いました。
f:id:KEN-S:20200627143731j:plain

桜広場というか、元ヘリポートではコゲラがいました。
f:id:KEN-S:20200627143809j:plain

同じ場所ではエナガも数羽見られましたが、木の葉の間を動き回っているため、全部で何羽いたかは見通せませんでした。
f:id:KEN-S:20200627143824j:plain

市民の森の森でもコゲラがいました。
f:id:KEN-S:20200627143858j:plain

同じく市民の森の森で、カワラヒワが3羽。
f:id:KEN-S:20200627143918j:plain

以上が本日見られためぼしい野鳥でした。

これ以外にも、年間通して見ることができるスズメ、シジュウカラヒヨドリムクドリキジバト、ドバト、ハシブトガラスハシボソガラスなどは書いておりませんが、ほぼ毎週見られております。
いずれにしても、季節的にも当面の間は、同じような状況が続いてしまうかなぁと。

続きを読む

イタチの争いと今年初のセミ(大阪城野鳥探鳥 20200620 4:35-9:05)

先週は雨のために大阪城での探鳥に行けず。
結果としては2週間ぶりの大阪城となりました。

本日の日の出時刻は4:44。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいました。

ただ、例年のことではありますが、この時期の大阪城は野鳥の数がめっきり減っております。
気温も暑いこともあって、若干足取りは重くなってしまいます。
それでももしかしたら千載一遇の珍しい野鳥が入ってくるかもと淡い期待があるので、出かけずにはいられなかったりします。

西外堀で特に何もいないことを確認した後、京橋口から飛騨の森へ入ります。

そして、そのまま内堀に向かうと、アオサギがいました。
f:id:KEN-S:20200620121047j:plain

飛騨の森にはコゲラがいました。
f:id:KEN-S:20200620121059j:plain

メジロの姿もあります。
f:id:KEN-S:20200620121109j:plain

上空にはツバメが飛ぶ姿も。
f:id:KEN-S:20200620121123j:plain

北外堀ではカルガモがいました。
f:id:KEN-S:20200620121137j:plain

飛騨の森を2周して、他へ移動しようかと思ったところに、エナガの群れと遭遇。
f:id:KEN-S:20200620121147j:plain

エナガを撮影している最中に、そばにいた大将さんからイタチがいると言われ、視線を下に向けると、イタチの姿。
このイタチ、なぜかしきりに地面に向かって飛びかかっております。
f:id:KEN-S:20200620121200j:plain

何か獲物でもいるのかなぁと思っていたら、石垣の上からもう一匹のイタチが出現。

2匹のイタチでナワバリを争っているような感じでした。
やがて、上から落ちてきたイタチの方はそのまま逃げ出してしまい、地面に飛びかかっていた方のイタチが、穴を占拠し、穴の中からドヤ顔でこちらを見ておりました。
f:id:KEN-S:20200620121216j:plain

巣穴が欲しかったのか、ここが良い餌場なのかはわかりませんが・・・
しばらくすると、穴の中へと入ってしまいましたが、奥深くまで続いているようで、もしかしたら石垣の中に通路があって、先ほど落ちてきたイタチは、その通路を通って上から出てきたのかもしれません。

その後、梅林へ移動すると、コゲラがいました。
f:id:KEN-S:20200620121229j:plain

内堀には、マガモのエクリプスらしき野鳥。
f:id:KEN-S:20200620121239j:plain

その後、豊国神社、修道館、配水池と回ったものの、めぼしい野鳥の姿はなし。

日本庭園でようやくコゲラがいました。
f:id:KEN-S:20200620121255j:plain

その後桜広場、音楽堂西通路、沖縄復帰の森を回っても何もなし。

市民の森でエナガメジロの混群に遭遇しました。
f:id:KEN-S:20200620121310j:plain
f:id:KEN-S:20200620121322j:plain

その後、教育塔へ移動すると、個人的には今年初となるクマゼミの鳴き声。
鳴き声の位置から、本体を発見しました。
f:id:KEN-S:20200620121345j:plain
セミの声を聞くと、いよいよ夏に突入するんだなぁと。

その後、西外堀へ戻って本日の探鳥は終了。

セミも鳴き始め、例年通りにそろそろ野鳥の姿が見れなくなる季節。
ここから2ヶ月ほどはこんな状態が続くと覚悟するしかありません。

野鳥の入りはイマイチですが、イタチ同士の争いというあまり見られないイベントに遭遇できたのは良かったかなぁと。

続きを読む

ワイヤレスイヤホン「Bang & Olufsen EARSET」を買いました

我が家では、私以外はそれぞれにお気に入りのアーティストがいて、iTunes Store などでアルバムを買ったりして、頻繁にスマートフォンで音楽を聞いております。
そして、外出する際には、ほぼ常にワイヤレスのイヤホンを装着し、音楽を聴きながら歩いている感じ。

そうまでして音楽を聴きたいものかなぁと思っていたのがここ数年の我が家の状況。

私はというと、ここ数年はわざわざ音楽を聴くようなこともなく、以前のようにCDを買うようなことも無くなっておりました。

しかし、新型コロナウィルスの感染防止の緊急事態宣言のために、自宅で作業をするようになってからは、作業用のBGMとして音楽を流すようになりました。

新しい曲を買うという状態にまではなっておりませんが、なんとなく聞き続けていると、今度は逆に音楽がない状態に少し違和感を感じてしまいます。
外出して歩く時にも、なんとなく物足りなさを感じるように。

今更ながらに、家族の気持ちがわかったような感じです。

というところで、私も外出先で音楽が聴けるようになりたいと考え、衝動的にイヤホンが欲しくなってしまいました。

スマートフォンで使用する以上、電話にも使えるようにと何か良いイヤホンマイクはないかなぁと探してみることに。
現在使っているスマートフォンには、イヤホン端子があるのですが、できればワイヤレスが良いかなぁと。

個人的には、イヤホンはあまり好きではなく、特にカナル型と呼ばれる耳の穴を完全に塞いでしまうようなタイプのものは苦手。
理由は、汗で耳の中が湿気てくるから。

そのため、インナーイヤー型のもので、ワイヤレスタイプのものが選択候補となります。

当初、妻が購入した「Powerbeats Pro」を考えたのですが、これはカナル型なので、早々に候補から外れてしまいました。

あと、お値段もそこそこしますし。

個人的にはできれば1万円以下で購入したいところ。

で、色々と探しているうちに、「Bang & Olufsen」からもワイヤレスイヤホンがいくつか出ていることを知りました。

「Bang & Olufsen」のイヤホンは昔雑誌で見かけて、そのデザインに一目惚れしてしまい、少し高かったのですが、購入して使っていた思い出のあるメーカー。

もしかしたら、そのデザインを生かしたワイヤレスイヤホンがあるのではないかと思って探して見たのですが、さすがに同じものは見つからず。

しかし、ギミック的にはかなり似ているものが出ているのを発見しました。

それが、「Bang & Olufsen EARSET」というモデル。

デザイン的にもいい感じで、左右のパーツがケーブルで繋がったタイプなので、落とすこともないかなぁと。

ただ、昔買った時もそうだったのですが、「Bang & Olufsen」の製品は総じて高価な印象。
なので、これもそこそこの価格で、定価は3万円を超えておりました。

さすがにこの金額は出せないなぁと思って調べてみると、現在は Amazon でも1万円を切る価格で売られておりました。

ここまで安いと、何か裏があるのかと思ったら、どうやらこの製品はすでにメーカーの廃番品。
そのため、在庫処分のために価格がかなり下がっているのかもしれません。

個人的には好きなメーカーの、しかも好きだったプロダクトに近い製品で、価格も安くなっているとなれば、もう買うしかないかなぁと思い、見つけてすぐにポチってしまいました。
正直に言えば、衝動買いというやつです。

ポチったのが2日前で、本日無事に商品が到着しました。
f:id:KEN-S:20200612224501j:plain

パッケージはこんな感じで、到着した時点ではビニールでシュリンク包装されておりました。

ということで、中身をご紹介。

続きを読む

いよいよ鳥影少なく(大阪城野鳥探鳥 20200606 4:30-10:05)

本日の日の出時刻は4:44。
いつものように日の出前に大阪城へ向かいます。

西外堀を回って、京橋口から飛騨の森へ。

飛騨の森を3周ほど回って見ましたが、鳥影が明らかに減少しておりました。
結局、飛騨の森で見かけたのは、エナガ1羽。
f:id:KEN-S:20200606115857j:plain

そして、メジロ数羽の群れだけ。
f:id:KEN-S:20200606115908j:plain

ヒヨドリシジュウカラは見られましたが、それ以外の野鳥の姿は見られず。
いよいよ鳥影の少ない時期に突入してしまったかなぁという感じです。

その後、梅林を回っても何も見られず。

豊国神社へ向かう途中、内堀沿いの木にエナガの5羽ほどの群れを発見。
f:id:KEN-S:20200606115920j:plain

その後、豊国神社で、メジロエナガの混群と遭遇しました。
f:id:KEN-S:20200606115930j:plain
f:id:KEN-S:20200606115938j:plain

配水池へ移動し、そこから内堀を覗くと、ゴイサギが1羽。
f:id:KEN-S:20200606115948j:plain

その後、桜広場、音楽堂西通路、沖縄復帰の森を回ってもメジロなどの声は聞こえるものの、姿もあまり見れず。

市民の森でようやくコゲラの姿を確認。
f:id:KEN-S:20200606120018j:plain

人工川沿いではメジロの姿を確認。
f:id:KEN-S:20200606120030j:plain

それ以外にめぼしい野鳥の姿は見られませんでした。

例年これぐらいのから夏の終わり頃までは大阪城は野鳥に恵まれない季節。

いよいよ鳥影の少ない時期に入って来てしまったようです。

ここから当分の間は、大阪城での探鳥は汗をかきつつの森林浴がメインとなってくるのかなぁと。

続きを読む