先週末は雨だったり用事だったりで行けなかった大阪城。
今週も昨日の土曜日は雨で行けず、本日ようやく雨以外の天気となったので約2週間ぶりに大阪城へ探鳥に行けました。
本日の日の出時刻は4:53。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀を回って、飛騨の森へと入ります。
先に内堀をのぞくと、ゴイサギが飛んでいく姿を目撃。
一応カメラで撮影してみたのですが、上手く撮れませんでした。
他にも、カワセミの声だけ聞こえたりもしました。
撮影の腕としては、もともとそれほど良くないので仕方がありませんが、とりあえず2週間ぶりということで、探鳥力というか、野鳥を見つけるための目が鈍っているのかもしれません。
写真としてはあまり上げておりませんが、毎回大阪城に来た際には、本格的に探鳥を始めるまえにシジュウカラのような見やすい野鳥を探して撮っていたりします。
ということで、本日も野鳥の姿を探すのに目を慣らす意味で、すぐ近くで聞こえるシジュウカラの声を頼りに木々の間を探して見ることに。
すると、声のする場所で野鳥らしき姿を発見。
ところが、声としてはシジュウカラで、数羽いるのですが、その中に違う野鳥に見える姿が混ざっております。
ちらっと見た感じは背中が茶色で、少しサイズが大きいので、ヒヨドリかとも思ったのですが、それとも少し違う感じ。
曇り空ということで、光も足りないせいできっちりと姿を見れませんが、とりあえず撮ってみました。
撮って見たところ、見た感じサンコウチョウに見えます。
撮影した後、姿を見失ってしまい、これ以上に明瞭な写真はありません。
すでにサンコウチョウが見られる時期からは外れており、イマイチ自信がなかったのですが、後から2度、「ホイホイホイ」という鳴き声を聞いたので、サンコウチョウで間違いないことを確信しました。
私が最後に確認できたのは、西の丸の遠いところでも鳴き声が聞こえたので、飛騨の森から移動してしまったのでしょう。
飛騨の森ではその他にエナガもいました。
コゲラの姿も見られました。
その後、いつものように梅林、豊国神社、配水池、修道館などを回りましたが例年のこの時期どおりに目ぼしい野鳥の姿はなし。
桜広場に移動して、ようやくコゲラの姿を見かけました。
音楽堂西通路ではメジロがいました。
沖縄復帰の森を回った後、市民の森へ移動すると、メジロがいました。
南外堀ではマガモのエクリプス。
人工川では上空にコサギの姿。
さらには、ハクセキレイの幼鳥も見られました。
ハクセキレイの成鳥も見られたので、親鳥が幼鳥を連れて来ていたのかもしれません。
その後、教育塔を周り、西外堀に戻って本日の探鳥は終了です。
早朝に私が飛騨の森で見かけたサンコウチョウですが、後からひでキングさんから伺った情報では、その後市民の森でも同個体と思われる姿が見られたとのことです。
hideking.sblo.jp
大阪城でこの時期でサンコウチョウが見られるのは結構珍しいことです。
個人的には、そろそろムシクイでも見られたら良いなぁと思っていたのですが、まさかの大物の登場に少々驚きました。
西外堀
- コウモリ
北外堀
- カワウ 上空
梅林
- カワラヒワの声
東外堀
- ツバメ
豊国神社
- メジロの声
配水池
日本庭園
音楽堂西通路
- ツバメ
- メジロ
南外堀
- マガモ エクリプス