先日、知人からまた「八海山 貴醸酒」を頂きました。
八海山貴醸酒は濃醇な甘味と適度な酸味、スッキリとした味わい。食前酒、食後酒として、オンザ... |
前回、頂いた際には、お寿司と一緒に飲んだのですが、かなり甘くて、お寿司には合わない感じでした。
そこで、今回はメーカーさんが飲み方の例として提示されている、アイスクリームにかけて食べてみる(飲んでみる)ことにしました。
かけたアイスは、明治「エッセルスーパカップ」のミニカップです。
最初は、アイスをスプーンにすくった後、お酒をかけてみました。
しかし、スプーンにすくったアイスの上にかけると、お酒が流れてしまい、周囲にこぼれてしまいました。
以前飲んだ時の感覚としては、少しどろっとした舌触りだったので、個人的には、アイスクリームにシロップをかけたような感じで、アイスの上にとどまってくれるかと思っておりましたが・・・失敗でした。
結局、一口目はほとんどお酒がかかっていないバニラアイスを食べることに。
ほんのりとお酒の味がする、アイスクリームにという感じになりました。
その後は、アイスのカップ側のスプーンで空いた穴に、お酒を流し込むような感じで食べてみました。
まぁ、お寿司よりは合いますが、少々甘さが強すぎる感じです。
バニラアイスの味の方が強くて、せっかくの「八海山 貴醸酒」の味が薄まってしまい、もったいない感じでした。
こういう読み方をするぐらいなら、そのまま飲んだ方が良さそう。
食前酒か、食後酒か、何もない時にか・・・いずれも、何かの料理と一緒につまみながらという感じのお酒ではないですね。
これなら、寝る前のナイトキャップで飲む方が良いかもしれませんね。