Lecia(ライカ)と言えば、個人的には高級なカメラを出しているメーカーというイメージがあります。
たとえ同じものであったとしても、「Leica」のロゴが入っているだけで、どことなく高級感があるような気持ちになり、物としての所有欲を満たしてくれるメーカーだと感じております。
発売されているデジカメやレンズについても、実際には Panasonic が中身を作っているとしても、Leica(ライカ)ブランドでリリースされると、突然価格が上がってしまうことも。
中身的にはほぼ同じデジカメでも、製造している Panasonic ブランドと、OEM供給を受けて販売しているLeicaブランドでは、数万円ほど後者の方が高くなります。
それでも売れているところをみると、やはり「Leica」ブランドは、私自身も含めて、多くの人から信頼されているんだなぁと思います。
さて、その高級路線のカメラをリリースしている「Leica」から、ドイツのケルンで開催されたカメラのイベント「フォトキナ2016」で新しいカメラが発表されました。
しかも、その価格は3万円台と、いつもよりもお安め価格。
商品の名前は「Leica Sofort(ライカ ゾフォート)」。
2016年11月に日本でも発売予定で、なんと定価が税込みで 34560円。
カラーはオレンジ・ミント・ホワイトの3色。
![]() ライカ ゾフォート オレンジ 《2016年11月発売》 |
![]() ライカ ゾフォート ミント 《2016年11月発売》 |
![]() ライカ ゾフォート ホワイト 《2016年11月発売》 |
3万円台であこがれのブランド「Leica」のカメラが持てるんです。
といっても、デジタルカメラでもなければ、35mmや中判サイズのフィルムカメラでもない。
なんと富士フィルムが出している「チェキ」シリーズなどと同じ、インスタントカメラです。
使用するフィルムは富士通の「チェキ」と同じ instax mini 用のフィルムです。
専用のケースなんかも一緒に発売されるそうです。
![]() ライカ ゾフォート用ケース『2016年11月発売予定』#19510/#19511【RCP】[fs04gm][02P03Sep16] |
個人的には、どれだけ撮影しても物理的に場所や物が増えないデジタルカメラの方が大量に写真を撮影するには向いているので、失敗を恐れずに写真を撮りまくれるというのは、フィルムカメラ全盛の時代に比べると、便利だと感じております。
いくら憧れのライカと言っても、今更インスタントカメラを買うのもなぁと思っておりましたが、実物の写真を見ているうちにちょっと気になりだして・・・
形というか色というかも、普通のチェキに比べると、何となく良さそうだなぁというふうに思えてきて・・・
さらには、ライカのインスタントカメラって、今後もう二度と出ないかもしれないなぁと考えると、ますます気になりはじめて・・・
さらには、今回の「Leica Sofort」の発売に合わせて、富士フイルムから instax mini「チェキ」のモノクロフィルムもリリースされるそうです。
![]() フジフイルム インスタントフィルム instax mini モノクローム 10枚入 《2016年10月7日発売予定》 |
Leicaと言えば、モノクロームのかっこいい写真が撮れるようなイメージもあったりして・・・
モノクロームのinstax mini フイルムもまさにその為だけに発売されたような感じです。
ただ、買ったとしても、あまり使わないかなぁという気もしており・・・
それでも、持っているだけで所有欲を満たしてくれるような気もしていたり・・・
何となく買ってしまいそうなぐらいに、欲しいカメラになりつつあったりします。
でも買うとしたら、何色かと考えたら・・・
オレンジは遊び心があって、個人的にも好きな色なので、やっぱりオレンジかなぁと思ったり。
ミントもなかなかきれいな色で、あの形には似合ってるように思えるし・・・
白も結構清楚な感じで、赤い「Leica」のロゴが映えていいなぁと・・・
そんなことを考えていると、どの色も捨てがたい感じ。
悩むならいっそ全部買ってしまうかぁ?
3台とも買って、3台並べて飾っておくというのも、結構絵になりそうな感じもする。
と、とてつもない思考に入りだしたりして、かなり危険な状態です。
しかし3台も買ったら、気になっているCanon「EOS M5」 が買えるという現実に気づいて、やはり3台購入するのはあきらめるしかないかなぁと。
それでもどれか1台は欲しいかなぁと。
モノクロフィルムで撮影したら雰囲気のいい写真が撮れそうだなぁと。
でも、やっぱりフィルムというランニングコストがかかってくると、あまり写真を撮らないかなぁと思ってみたり・・・
「Leica Sofort」が発表されてから、ここ数日は思考が堂々巡りになっていたりしております。
買うか買わないか、買うとしたら何色を買おうか・・・
発売前に予約できるなら予約してみようかなぁと。
でも、予約せずに発売されるまで待って、在庫があれば買うという流れに身を任せるのもありかなぁと。
さらには発売と同時に売り切れてくれれば、あきらめもつくので、できればすぐに売り切れてくれないかなぁと思ってもみたり。
欲しいような気もするけど、買ったとしても使わない可能性が高い。
だったら他によく使うカメラを買う方が良いかなぁとおもいつつ、でもここまで所有欲を満たしてくれそうなカメラも少ないような気もする・・・
自分の中でも、11月の発売まで結論はまだまだ出そうにありません。
お金は尽きても、物欲は尽きません・・・困ったものです。