iPhone や iPad 用の OSである iOS のメジャーアップデート、iOS11が昨日(2017年9月20日)公開されました。
iOS11に対応している端末は、iPhone5s以降、iPadは iPad Air 以降、iPad mini 2以降です。
[asin:B00F3J4E5U:detail]
実際には、先日メインの端末を Android ( Xperia XZ Premium )へ移行した私には、それほど関係のない話ではありますが・・・
iPhoneを利用されている方にとっては、アップデートするべきかどうか、悩むところではないかなぁと。
一部では、毎年のiOSメジャーアップデートの恒例行事となりつつある、端末のアップデートに失敗して、iPhone が使えなくなる俗に言う「文鎮化」している人もいらっしゃるようですが・・・
iOSの毎年のメジャーアップデート&そのアップデートの通知は、iPhone ユーザーにとっては年に一度の大きなハードル。
(アップデートしなければ、ずっと表示されますが・・・)
それを乗り越えることができる人だけが、iPhone を使い続けることができる人。
個人的には消しても消しても勝手にダウンロードされるiOSのアップデートと、定期的に表示されるアップデートを促す通知が煩わしくて、iPhone の使用を断念してAndroidに移行しました。
ken-s.hateblo.jp
それがなければ、特に問題を感じていなかったので、今でも iPhone を使っていたはずです。
ただ、Apple はその仕様を変更する気がないようですので、今更 iPhone に戻るつもりはありませんが・・・
さて、今回のiOS11で新たに追加された機能として、個人的に気になるのは、端末の画面を動画でキャプチャーできるようになった所。
ゲームアプリの実況などに使えそうで、なかなか良いのではないかなぁと思います。
片手用キーボード機能が実装されたのも、Plusシリーズを使っている人にとっては、便利になるのではないでしょうか。
[asin:B06Y3ZN6MW:detail]
今更ですが、ようやく標準のカメラにQRコードを読み取る機能が追加されたそうです。
他にも、コントロールセンターがカスタマイズできるようになったりもしております。
あと、大丈夫かなぁと気になったのが、ストレージ容量が不足すると、使っていないアプリが自動で削除される機能。
通常のアンインストールとは違って、削除されるのはアプリ本体のみで、保存されていたデータは残るそうですが・・・機能的には不具合が出そうな気がします。
アプリを再インストールする時に、データが復帰できないとかは絶対ないのでしょうか?
さらには、いらなくなってアプリを削除したと思っていたら、実際にはOSが削除していただけで、使われたデータの残っていて、さらにそのデータが大きかったりすると、いつまでもストレージから消せなくなったりするのでしょうか?
どういう挙動になるのか、少し気にはなります。
後からストレージが増やせない iPhone なので、こういった苦肉の策が必要なのかもしれませんが・・・
そして、個人的に一番影響を受けるだろうと思ったのは、32bit アプリが動作しなくなるということ。
これまでにストアーからダウンロードしたアプリで、64bit 対応されていないアプリについては、iOS11では一切動作しなくなるそうです。
普段利用しているアプリや、過去に有料で購入したアプリなんかも、64bit 対応されていないものであれば、iOS11にアップデートした瞬間に利用できなくなるものがあるというのは、ちょっとどうかなぁと思ってしまいます。
とりあえず、iOS11 へのアップデートの前に自分が使っている iPhone や iPad で使えなくなるアプリがないか確認した方が良いかと思います。
確認方法(iOS10.3以降で動作)は、
設定>一般>情報>App
という順番にタップすると、「App互換性」というタイトルのページが表示され、そこに記載されているアプリについては、64bit対応されていないため、iOS11では動作しなくなります。
もし、ここに普段使っているアプリが表示されていた場合は、iOS11 へのアップデートは待った方が良いかもしれません。
ただ、待ったところで、アプリのリリース元が対応してくれなければ、いつまで経っても解決できなかったりしますが・・・
毎年の iOS のメジャーアップデートの度に、アプリ制作者に細かな改変を要求して負担を負わせてきた Apple ですが、今回の iOS11 が、これまでで最大の改変要求ではないでしょうか。
アプリ制作者の中には、個人で細々とアプリを作っている人も多く、そういう人にとっては、そこまで手が回らない人も多くいると思います。
個人に限らず、企業としてサービスを提供している人にとっても、毎年のように対応するというのは、コストとしてかかってしまいます。
コストとしてかかるものである以上、提供しているサービスへの料金でそれらをまかなう必要があるので、必然的にユーザーへの負担となってくるのですが・・・
特に今回の 32bit アプリが一切使用できなくなる iOS11 のアップデートは、死活問題ではないかなぁと。
しかも、これまでに複数のアプリをリリースしていた人であれば、それらを全て対応するとなると、非常な負担になってきます。
かく言う私も、個人でいくつかアプリを出しているのですが、毎年のようにリリースされる iOSのメジャーアップデートに対応できるわけもなく、長い間アップデートしていないアプリがあったりします。
今回の 32bit アプリが使用できなくなることで、それらのアプリの改変を行うというのは、もうちょっと個人では手に負えない状態なので、あきらめております。
あきらめるのが早いと言われればそれまでなのですが、現実を想像しようとすると・・・
例えば、合間をみて全てのアプリを改修していったとして、改修に1年かかったとします。
ようやく終わったと思っても、来年にはまた新しい iOSのメジャーアップデートがやってきて、それに対応する必要が出てくるかと思うと、とても対応し続けることはできません。
Apple はその辺一切おかまい無しで毎年のようにメジャーアップデートを行っております。
それについて、振り回されているのは、多くのアプリ制作者です。
Apple にしてみれば、大量にリリースされているアプリのうち、一部のアプリが動かなくなっても仕方が無いという判断だとは思います。
しかし、その一部のアプリを利用しているユーザーにとっては、不利益になるということを、少しは考えてほしいなぁと。
一体どうすれば、Apple は毎年 iOS をメジャーアップデートするという事を止めてくれるのか・・・
全アプリ制作者がそっぽ向いて、新しい iOSへのアップデート対応をボイコットすれば、毎年更新を止めてくれたりするのでしょうか。
おそらく、そういう状況になったとしても、Apple は半強制とも言える iOSのメジャーアップデートを繰り返す流れは、止められないのでしょうね。
実際には、iOS だけに限らず、MacOS についても同じことが言えるのですが・・・
もしかしたら、毎年の OSアップデートを嫌っているのは、私のようなごく一部の人だけで、実際には多くの人に望まれている事だったりするのでしょうか。
だとすれば、Apple の対応は、正しいということなので、私がとやかく言う必要もないとは思いますが・・・