おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ハイタカ三羽・シメ・ミコアイサ・アトリ・ジョウビタキ(大阪城野鳥探鳥20220129 6:30-13:10)

本日の日の出時刻は6:59。
日の出時刻が6時台に戻りました。

いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀をのぞくと、キンクロハジロがいました。
f:id:KEN-S:20220129160545j:plain

マガモの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20220129160555j:plain

ハシビロガモもました。
f:id:KEN-S:20220129160608j:plain

ヒドリガモの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20220129160619j:plain

オオバンもいました。
f:id:KEN-S:20220129160631j:plain

京橋口から飛騨の森へ入り、そのまま内堀へ。
内堀ではアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20220129160646j:plain

ハクセキレイの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220129160658j:plain

飛騨の森ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20220129160707j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20220129160751j:plain

コゲラの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220129160832j:plain

北外堀沿いを歩いていると、ゴイサギがいました。
f:id:KEN-S:20220129160718j:plain

他に何かいないかと確認していると、視界の端に少し大きめの野鳥のシルエットが2つ。
すぐそばの木の枝に止まったので、何かと視線を向けて確認してみると、ハイタカでした。
f:id:KEN-S:20220129160737j:plain
もう一羽はカラスで、どうやらハイタカを追いかけてきた様子。
1分もせずに、ハイタカは再びカラスに追われて飛び去ってしまいました。
見た感じ、小さい方の個体のようでした。

北外堀にはホシハジロもいました。
f:id:KEN-S:20220129160808j:plain

さらには、石垣に止まっていたジョウビタキのメスも見られました。
f:id:KEN-S:20220129160851j:plain

大阪城ではここ最近ツミが出没しており、多くの人に見られております。
ところが、私はまだ出会えておらず、今日こそはと思って、市民の森へと向かいました、。

途中、青屋門近くでジョウビタキのオスと遭遇。
f:id:KEN-S:20220129160926j:plain

さらにはその近くにアトリも4羽いました。
f:id:KEN-S:20220129160937j:plain

市民の森へ到着すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220129161015j:plain

ハクセキレイの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220129161038j:plain

ツミは市民の森から太陽の広場東の森にかけて見られているというので、太陽の広場東の森へも足を伸ばしました。

太陽の広場東の森ではカワラヒワがいました。
f:id:KEN-S:20220129161057j:plain

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20220129161112j:plain

しかし、お目当のツミの姿は見られず。
あきらめて梅林へと向かいます。
梅林ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20220129161419j:plain

ハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20220129162337j:plain

ジョウビタキのオスも姿を見せてくれました。
f:id:KEN-S:20220129162345j:plain

東外堀ではミコアイサがいました。
f:id:KEN-S:20220129161430j:plainf:id:KEN-S:20220129161548j:plain

その後豊国神社へ移動する途中、内堀でヨシガモがいました。
f:id:KEN-S:20220129162402j:plain

豊国神社に到着すると、一番櫓そばの堀沿いの木の枝にハイタカが止まっておりました。
f:id:KEN-S:20220129162411j:plain
ハイタカも首が真後ろまで向けるんですね。

カワラヒワの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20220129162422j:plain

その後、豊国神社を一周回って戻ってくると、一番櫓そばの雑木林の中へ入っておりました。
f:id:KEN-S:20220129162437j:plain

修道館へ移動するとツグミがいました。
f:id:KEN-S:20220129162501j:plain

空堀を覗くと、ウグイスがいました。
f:id:KEN-S:20220129162515j:plain

ジョウビタキのオスも見られました。
f:id:KEN-S:20220129162525j:plain

アオジの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220129162538j:plain

ミライザ大阪城ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20220129162547j:plain

配水池でもツグミの姿。
f:id:KEN-S:20220129162558j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20220129162608j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20220129162619j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20220129162629j:plain

カワラヒワも確認できました。
f:id:KEN-S:20220129162638j:plain

シメも2羽いました。
f:id:KEN-S:20220129162727j:plain

ジョウビタキのオスも姿を見せてくれました。
f:id:KEN-S:20220129162738j:plain

さらには上空を移動する二羽の鳥影。
かなり遠くで撮影したところ、後ろはカラスで、前はミサゴではないかなぁと。
f:id:KEN-S:20220129162702j:plain
等倍でトリミングするとこんな感じです。
f:id:KEN-S:20220129162713j:plain

日本庭園へ移動すると、ジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20220129162748j:plain

その後、裏手の雑木林から西の丸を覗こうと思ったら、工事によって通行不能に。
おかげで西の丸を覗くことができませんでした。

修道館へ戻ると、シロハラが水たまりで水を飲んでおりました。
f:id:KEN-S:20220129162759j:plain

桜広場ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220129162808j:plain

音楽堂西通路へ移動すると、数人のカメラマンが何かを撮影中。
なにがいるのかと聞いてみると、胸がオレンジ色のハイタカとのこと。
教えてもらったところを確認すると、ハイタカの姿を確認できました。
f:id:KEN-S:20220129162817j:plain
かなり枝葉が邪魔で、ピンポイントでなんとか視線が通るような感じで、撮影が困難でした。
本日3度目のハイタカとの遭遇ですが、撮影した感じでは、どれも別個体のように思われます。

音楽堂西通路にはアオジもいました。
f:id:KEN-S:20220129162830j:plain

沖縄復帰の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220129162840j:plain

再び市民の森へと向かう途中、東外堀ではアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20220129162852j:plain

市民の森の水飲み場ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20220129162900j:plain

アトリの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20220129162910j:plain

緑のリズムではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220129162919j:plain

ジョウビタキのメスも見られました。
f:id:KEN-S:20220129162929j:plain

ハクセキレイの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220129162939j:plain

2回目も太陽の広場東の森まで歩いて見ましたが、やはりツミの姿は見られず。
どうもツミとは縁がないようです。

その後、南外堀ではカイツブリが見られました。
f:id:KEN-S:20220129162952j:plain

人工川ではカルガモがいました。
f:id:KEN-S:20220129163002j:plain

教育塔へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20220129163014j:plain

大手門近くまで来ると、南外堀から西外堀へ向けて、エナガの群れが移動しておりました。
f:id:KEN-S:20220129163031j:plain

西外堀沿いではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20220129163043j:plain

ツグミの姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20220129163110j:plain

西外堀にはカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20220129163057j:plain

メジロガモ交雑種は本日も見られました。
f:id:KEN-S:20220129163122j:plain
水面に浮かんでいる野鳥は、左からキンクロハジロホシハジロ・メス、メジロガモ交雑種、キンクロハジロという感じです。

以上で本日の探鳥は終了です。

今日もツミとは遭遇できませんでしたが、ハイタカ三羽と遭遇できたのはよかったかなぁと。
久しぶりにアトリと遭遇できたのも、少し嬉しかったです。


飛騨の森

北外堀

青屋門

市民の森 8:20-9:20

緑のリズム

太陽の広場東の森

豊国神社

空堀

ミライザ大阪城

配水池

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 11:55-12:30

太陽の広場東の森

人工川

教育塔