本日の日の出時刻は6:53。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀に到着すると、マガモがいました。
ヒドリガモの姿も見られました。
オオバンもいました。
京橋口をはさんで、北外堀にはアオサギの姿。
京橋口から飛騨の森へ入り、そのまま内堀を覗くと、ハシビロガモがいました。
カワウの姿も確認できました。
カルガモもいました。
キンクロハジロも見られました。
オカヨシガモもいました。
メジロも確認できました。
コゲラの姿も見られました。
エナガの群れとも遭遇しました。
シメもいました。
北外堀ではホシハジロがいました。
上空をセグロカモメが飛んでおりました。
ゴイサギもいました。
その後梅林へ移動すると、シロハラがいました。
ツグミの姿も。
コゲラもいました。
ジョウビタキのオスも姿を見せてくれました。
ジョウビタキのメスは大きな木ノ実に苦戦中。
東外堀を覗くと、カンムリカイツブリがいました。
本日はミコアイサの姿は確認できませんでした。
豊国神社へ移動すると、一番櫓のそばの雑木林で、トラツグミがいました。
数日前からいると聞いていたのですが、ようやく姿を確認できました。
モズも見られました。
修道館へ移動すると、メジロがいました。
シロハラが地上で採餌中でした。
ウグイスもいました。
ウグイスがいたと思ってカメラを向けると、そこに突入してきたのはモズでした。
難を逃れた(?)ウグイスはこちら。
アオジも見られました。
配水池へ移動すると、ウグイスがいました。
ジョウビタキのオスも姿を見せてくれました。
ジョウビタキのメスはオスから隠れるかのように茂みの中。
シロハラもいました。
日本庭園へ移動すると、池の水を飲みに来ていたツグミと遭遇。
そのツグミを追い払うようにシロハラも同じところへ水を飲みに来ます。
広い池なのですから、それぞれ離れた場所で水を飲めば良いのにと思ってしまいます。
桜広場へ移動するとツグミがいました。
音楽堂西通路ではシロハラの姿。
最近は沖縄復帰の森でツミが見られるとのことでしたが、今日は朝7:35頃に飛び去ったきり戻っていないとのことで、遭遇できませんでした。
沖縄復帰の森を回りましたが、めぼしい野鳥の姿は見られず。
市民の森へ移動すると、シロハラがいました。
ハクセキレイの姿も確認できました。
コゲラもいました。
飛び去ったツミがいないかと緑のリズムや太陽の広場東の森へも行って見ましたが、めぼしい野鳥の姿は確認できませんでした。
南外堀ではカイツブリがいました。
その後教育塔へ移動し、探鳥していると、オオタカがドバトを襲撃しますが失敗。
後ろにカラスを引き連れて、南外堀方向へ。
その姿を確認しつつ、急いでそちらへ向かうと、一旦は枝に止まってくれました。
しかし、1分と経たずに、多くのカラスが集まって来て、オオタカは再び西外堀方面へと飛び去ってしまいました。
その様子を確認した後、再度教育塔を回りますが、めぼしい野鳥の姿は見られませんでした。
その後西外堀へ戻ると、西ノ丸の中から再び多くのカラスを引き連れたオオタカと遭遇。
残念ながら飛び回っていて、見える枝には止まってくれませんでした。
西外堀を確認すると、メジロガモの交雑種が本日も確認できました。
以上で本日の探鳥は終了です。
本日も残念ながらツミとは遭遇できず。
さらに先週は3度も遭遇できたハイタカとも一度も遭遇できませんでした。
大将さんのお話では、そろそろハイタカも繁殖地へと移動する季節なので、そのせいかもとのことでした。
なんとかオオタカと出会えただけでも良かったのかもしれません。
あと、ようやくトラツグミと出会えたことと、久しぶりのカンムリカイツブリとの出会いも良かったかなぁと。
音楽堂西通路
- シロハラ
- エンベリザの声
- ウグイスの声
沖縄復帰の森
- 大型ツグミ系の声
緑のリズム
- ウグイスの声
太陽の広場東の森
人工川
教育塔
- オオタカ 南外堀へ