おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

マミジロキビタキ・エナガ・カワラヒワ(大阪城野鳥探鳥20240608 4:35-10:40)

本日の日の出時刻は4:44。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

時期的にはそろそろ渡りも終了なので、めぼしい野鳥との遭遇率はかなり下がります。
なので、あまり期待はせずに、散歩がてら野鳥を見るというような心持ちで回ります。

西外堀に到着した後、大手門へと回ります。
堀沿いを進むと、カワラヒワがいました。

京橋口から北外堀を確認すると、カワウがいました。

アオサギの姿も見られました。

飛騨の森へ入ると、エナガの群れと遭遇しました。

コゲラも見られました。

内堀ではマガモがいました。

梅林へ移動すると、立ち入り禁止の柵が入り口にできておりました。
梅林は全面的に立ち入り禁止状態となっておりました。
どうやらこの8月までの期間をかけて、梅林の道路を舗装しなおすそうです。

なので、そのまま豊国神社へと移動します。

豊国神社ではエナガの群れと遭遇しました。

コゲラの姿も見られました。

修道館ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

配水池へ移動すると、カワラヒワがいました。

日本庭園ではカルガモが見られました。

桜広場へ移動すると、メジロがいました。

桜広場を終えて、移動しようとしたところ、知人からLINEが到着しており、確認すると市民の森でマミジロキビタキが出たとのこと。
これはぜひ撮りたいと思いつつ、状況が分からないので、先に回るか、それともいつものルートを回ってから向かうか悩めるところ。
とりあえず音楽堂西通路を回るつもりで向かっていると、再びLINEが届き、いまは音楽堂付近とのこと。
これはもしかしたら、タイミングよく見られるかもと期待しつつ、自転車を止めていると、音楽堂西通路の下の斜面あたりからキビタキらしき鳴き声が聞こえます。
声のする方へと向かう途中、斜面の下からすぐそばの茂みの中に飛び込む野鳥のシルエットを目撃。
そのシルエットにカメラを向けてみると、マミジロキビタキのオスでした。

距離があるので、トリミングするとこんな感じです。

一瞬のことで、バックも複雑でオートフォーカスがうまく動作せず、少しボケておりますが、何とか証拠写真は撮影できました。
個人的にはマミジロキビタキは今季初観察です。

その後、さらに沖縄復帰の森へと飛び去ってしまいました。

とりあえず、それを追いかけて、先に沖縄復帰の森を確認していると、コゲラがいました。

マミジロキビタキは、時折鳴き声を聞かせてくれるのですが、森の中を移動しまくっており、なかなか姿を確認させてもらえませんでした。
かろうじて、沖縄復帰の森の少し高い枝に止まっている姿を撮れました。

こちらも距離があるので、トリミングするとこんな感じです。

その後しばらくは鳴き声が聞こえていたのですが、やがて鳴き声が聞こえなくなってしまい、それとともに姿を確認することもできなくなってしまいました。

沖縄復帰の森では他にメジロもいました。

その後、市民の森へ移動する途中、東外堀でアオサギがいました。

市民の森ではメジロがいました。

エナガとも遭遇しました。

コゲラの姿も確認できました。

その後、南外堀、人工川、教育塔を回りましたがめぼしい野鳥の姿は見られず。

西外堀に戻って、本日の探鳥は終了です。

予想通り、めぼしい野鳥との遭遇率はかなり下がっておりました。
夏鳥も遭遇できたのはツバメぐらいです。

そんな時期にも関わらず、今年もマミジロキビタキが到来し、撮影することができたのはかなりラッキーだったのではないでしょうか。


西外堀

北外堀

飛騨の森

内堀

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

東外堀

市民の森 9:50-10:20

南外堀

  • カワウ

人工川

教育塔

西外堀