おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

大阪城野鳥探鳥 2015/03/28 5:45-11:40

本日の日の出時刻は、5:50。
日の出時間が5時台になり、徐々に日が長くなって来ていることを感じます。

起床時間もそれに合わせて早くし、今日は5:10起床。
軽めにパン2つを食べて準備をし、大阪城へ到着したのは、5:45でした。

西外堀は、かろうじてキンクロハジロの白い部分を見れる程度の明るさ。
当然、写真を撮っても、高感度でノイズだらけ。
それでも、証拠写真にはなるかなぁという感じで、今日も撮影開始。

飛騨の森に到着すると、西の丸の方からオジロビタキの声。
来てくれるかなと期待して姿を求めると、いてくれました。
オジロビタキ

そばにはジョウビタキのオスの姿もありました。
ジョウビタキ・オス

その後、頭上から鳩の羽音のような鳴き声が聞こえ、何かと見上げると、アトリでした。
アトリ

さらに飛騨の森を進むと、すこし先の方からエンベリザの鳴き声。
姿を探しますが見つからず、歩みを進めると、飛び立つシルエットだけが見えましたが、一瞬のことで何かまで判別出来ず撮影も出来ませんでした。
もしかしたら、先週見たカシラダカかも。確認できなかったのが残念です。

その後、鳴き声がするので、見るとシメも撮影できました。
シメ

その後、遠くからきれいな、口笛のような鳴き声が聞こえてきます。
あまり聞いた事がない声だったので、姿を見つけるまえに、とりあえずカメラを動画モードに切替、声のみ録音するつもりで録画スタート。
姿を探すと、遠くにシルエットが。
録音はできたので、すぐさまカメラモードの切替、撮影を開始。

空抜けでさらには枝が邪魔をしていて、きっちりと姿を収めることができません。
しかし、撮影した写真を液晶で確認したところ、もしかしたら念願のコイカルでは?
コイカル?
しかし、撮影中はコイカルだと思っていたのですが、もしかしたらイカルだったのかもと、少々不安になってきました。
黒頭巾のサイズがイカルのような気もしております。
脇の部分はオレンジ色に見えるのですが、ノイズのせいかもしれません。

大阪城で見られている他の方が撮影されているコイカルの写真を確認したところ、この個体とは異なると思われます。
イカルではなく、イカルのようです。

とりあえず、撮影した声を動画でアップしておきます。
youtu.be
もし声で判別できる方がいれば、是非ご教授いただければ。

その後、北外堀を覗くと、いなくなったはずのカンムリカイツブリが。
数日前からまた姿を見せたという情報は得ていたのですが、果たして先日までいたのと同一個体かは不明です。
カンムリカイツブリ
若干、羽が前の個体よりも茶色い気がしますが、換羽している可能性もありますし・・・真相は不明です。

梅林でも、遠くて判別が難しい野鳥を発見。
個人的には、ホオジロかなぁと思っているのですが、こちらも完全には同定できておりません。
ホオジロ?

配水場では、再びシメに出会いました。
シメ
再びといっても、飛騨の森にいた個体とは別の個体だと思いますが、2羽いてシロハラに追われておりました。
もしかしたら、つがいなのかもしれませんね。

あと、本日一番の驚きは、先週末淀川で撮影できなかった野鳥が、何と大阪城にもいたということです。
それは・・・ベニマシコ。しかも、オスです。
ベニマシコ
ベニマシコ
豊国神社裏にある、工事用フェンスの中にいるところを撮影しました。

梅林から豊国神社へ移動し、その後配水場を回ったあと、再び豊国神社へ戻った際に、いつもはアオジの声しか聞こえないところから、聞いた事があるようなないような鳴き声を聞いて、探してみたところ、1羽だけベニマシコがいたという感じです。
最初、光の加減でアトリかなぁと思っていたのですが、シルエット的に少し違っていて、撮影した写真を液晶画面で確認したらベニマシコでした。しかも、赤い方。
先週撮れなかったのと、大阪城では初めて見たので、かなり嬉しかったです。

先日のヒレンジャクといい、一度見た野鳥はよく見れる位置や、食べるものなどの習性というか、生態が何と無く分かるようになるので、見やすくなるとは思っていましたが、まさかそれまでに大阪城で見たことがなかった野鳥まで見れるとは驚きでした。

南外堀では、キセキレイを撮影できました。
キセキレイ

人工川では、人が多かったため、あまり野鳥の姿は見ませんでした。

一通り回ったあと、大手門まで戻ってきたら、時間は10時40分。
いつもよりも1時間以上早い感じです。

誰かにベニマシコの事を伝えたいと思い、そういえば梅林で東外堀の野鳥を観察している際に、対岸に大将さんが移動しているのを見ていたので、大阪城のどこかにいるかなぁと探しに行くことに。

すると、飛騨の森で、数人のカメラマンの方と一緒にいる姿を発見。
オジロビタキと桜の写真を撮影しているとのことでした。

とりあえず、ベニマシコに遭遇したことを伝えると、一緒にいた方の数人が豊国神社へ向かわれました。

今もいるかは分からなかったので、私はオジロビタキの撮影に参加。
オジロビタキ
しかし、桜に止まった写真は撮れませんでした。

オジロビタキが再び西の丸へ戻ったタイミングで、さてどうしようかと思っていたら、大将さんの電話に、豊国神社でベニマシコ発見の連絡が。
すでに撮影しておりましたが、せっかくなので私も付いて行くことに。

本日豊国神社3回目に到着すると、石段の上に数人のカメラマンが。
しかし、ベニマシコがいた場所とは異なると思いつつ、見るとヒレンジャクが4羽ほど。
ヒレンジャク
距離があるので、きれいには撮れませんでしたが、とりあえず証拠写真として・・・
キレンジャクを期待しましたが、遠くだったので、尾羽の色までは確認できませんでした。

他の方とともに、私がヒレンジャクに気を取られている間に、大将さんはきっちりとベニマシコを撮影されていました。
さすがは大将さんという感じですね。

先週までは梅林で人が多かったのですが、今週は臨時駐輪場もなくなり、静かになるかと思ったら、今度は桜が咲き始めて、数カ所で花見客の姿を見ました。

ということで、本日の道中撮影した花がらみの野鳥です。

まずはヒヨドリです。
ヒヨドリ

梅林でツグミ
ツグミ

エナガと桜。
エナガ

メジロと桜。
メジロ

オジロビタキと桜を他の方達と狙ったのですが、残念ながら撮れませんでした。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
オジロビタキwww.flickr.com


飛騨の森 -7:15

豊国神社 7:50-8:20

配水場 -9:10

日本庭園 -9:25

豊国神社 9:30-

音楽堂西通路 9:50-10:15

南外堀

豊国神社 -11:30