おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

大型ツグミを見たものの撮影できず(大阪城野鳥探鳥 20200927 5:30-14:05)

本日の日の出時刻は5:49。
いつものように日の出前に大阪城へ。

昨日、飛騨の森でアカショウビンが撮られているということで、それも少し期待しつつの探鳥でしたが・・・
結論から言うと、アカショウビンはすでに去ってしまったようで、見つかりませんでした。

代わりと言ってはなんですが、飛騨の森で早朝に大型ツグミの声を聞きました。
さらには、3体分のシルエットも確認しましたが、夜明け前の暗い時間帯で飛び回っていたこともあり、何だったのかまでは確認できず。
後から大将さんから市民の森でマミチャジナイがいたというお話を聞いたので、おそらくそれではなかったかなぁと。
いよいよ冬鳥も動き始めているようです。

さておき、本日の探鳥状況を時系列で順番にご紹介いたします。

飛騨の森では、ヤマガラがいました。
f:id:KEN-S:20200927170854j:plain

メジロの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200927170903j:plain

コサメビタキもいました。
f:id:KEN-S:20200927170917j:plain

ムシクイもいました。
f:id:KEN-S:20200927170930j:plain

キビタキのオスも見られました。
f:id:KEN-S:20200927170944j:plain

エゾビタキの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200927171002j:plain

サンコウチョウもいました。
f:id:KEN-S:20200927171014j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171027j:plain

オオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171038j:plain

オオルリはオス若もいました。
f:id:KEN-S:20200927171050j:plain

ヤブサメが2羽木の枝の上に止まっておりました。
f:id:KEN-S:20200927171101j:plain

ヤブサメは豊国神社でも2羽見かけたのですが、そちらも枝の上に止まっておりました。
普段はヤブの中の地面の上を移動していることの方が多いヤブサメですが、今日はなぜか枝止まりが多く見られました。
春先のアオジも旅立つ前には枝の上にいる頻度が上がるのと同様に、ヤブサメもそろそろ旅立つから枝の上にいたのでしょうか?

オオルリのメスも見られました。
f:id:KEN-S:20200927171119j:plain

梅林へ移動すると、キビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200927171128j:plain

ハクセキレイも見られました。
f:id:KEN-S:20200927171138j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20200927171151j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20200927171204j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171355j:plain

ここにもエゾビタキの姿。
f:id:KEN-S:20200927171232j:plain

豊国神社ではオオルリのオス若がいました。
f:id:KEN-S:20200927171407j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171418j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20200927171426j:plain

ヤマガラもいました。
f:id:KEN-S:20200927171436j:plain

配水池では上空にチョウゲンボウ
f:id:KEN-S:20200927171445j:plain

コサメビタキもいました。
f:id:KEN-S:20200927171455j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171506j:plain

豊国神社に戻ると、コサメビタキがいました。
f:id:KEN-S:20200927171516j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171527j:plain

オオルリのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171541j:plain

桜広場では、キビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200927171551j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171603j:plain

沖縄復帰の森ではキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200927171612j:plain

ヤマガラもいました。
f:id:KEN-S:20200927171622j:plain

市民の森では、オオルリのオス若がいました。
f:id:KEN-S:20200927171634j:plain

オオルリのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171645j:plain

キビタキのメスの姿も。
f:id:KEN-S:20200927171658j:plain

エナガの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20200927171707j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20200927171718j:plain

オオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200927171728j:plain

エゾビタキもいました。
f:id:KEN-S:20200927171739j:plain

そして教育塔へ移動すると、キビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20200927171759j:plain

コサメビタキもいました。
f:id:KEN-S:20200927171807j:plain

さらには、本日一番悩んで、ずっと写真を撮り続けていたのがこちらの野鳥。
f:id:KEN-S:20200927171820j:plain
f:id:KEN-S:20200927171828j:plain
最終的にはキビタキのメスだろうとなったのですが、喉の部分に黄色というか、オレンジっぽい色がついていたり、眉斑があったりと、ムギマキのメスにも思えてしまい、非常に悩んでしまいました。
f:id:KEN-S:20200927171850j:plain
f:id:KEN-S:20200927171900j:plain
f:id:KEN-S:20200927171910j:plain

結局、この個体の写真を撮って確認するために、30分以上かかってしまいました。

その後、西外堀へ移動すると、カワセミがいました。
f:id:KEN-S:20200927171924j:plain
写真としては、カワセミがあまりにも小さいので「ウォーリーをさがせ」状態ですが、写真の中央より少し下の石垣の斜め線の赤茶色の石垣のところに止まった姿があります。

さらには、ヒドリガモもいました。
f:id:KEN-S:20200927171935j:plain
個人的には今季初観察です。

マガモもいました。
f:id:KEN-S:20200927171947j:plain

以上で本日の探鳥は終了です。

キビタキオオルリサンコウチョウ、エゾビタキ、コサメビタキヤブサメなどの夏鳥がかなり多く見られました。
それに対して、個人的には今季初となる大型ツグミが見れたり、ヒドリガモが到来したりと、冬鳥たちの到着も徐々にスタートしております。
来週ぐらいには、今日は見れなかった大型ツグミの姿をちゃんと確認できるのかもしれませんね。


西外堀

飛騨の森

内堀

梅林

東外堀

豊国神社

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森11:30-12:50

南外堀

人工川

教育塔

西外堀