おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。

 

今年も例年通りに大阪天満宮にて初詣。


f:id:KEN-S:20200101141538j:image

おみくじは末吉でした。


f:id:KEN-S:20200101141552j:image

 

お屠蘇代わりに香露を頂きました。

 


f:id:KEN-S:20200101141604j:image

 

 

 

酔いも回っておりますので、本日はご挨拶まで。  

 

今年もよろしくお願いします。

久しぶりのアオバト・オナガガモ(大阪城野鳥探鳥 20191229 6:30-12:40)

本日の日の出時刻は7:04。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

まだ暗い西外堀を覗きつつ、京橋口から飛騨の森へ入ります。

飛騨の森ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20191229153627j:plain

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191229153640j:plain

北外堀ではアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20191229153652j:plain

さらにはセグロカモメが着水。
f:id:KEN-S:20191229153717j:plain

飛騨の森から少し大きな野鳥が北外堀を渡って対岸の木へ向かうのを目撃。
目で追うとゴイサギでした。
f:id:KEN-S:20191229153732j:plain
この後、茂みの中に入り込んで、姿が見えなくなりましたが、その後ももう一羽が同じように木の中へと消えて行きました。

元山さんのブログでは、北外堀でゴイサギがよく見られているような記載があり、私がなかなか遭遇できないので不思議に思っていたのですが・・・
どうやら対岸の木の中に潜んでいたようで、普段は飛騨の森側からでは見れない位置にいたようです。
自分だけが見れないのかと不安になっておりましたが、謎が解けてほっと一安心。

飛騨の森ではジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20191229153746j:plain
ちなみにジョウビタキのオスもいたのですが、メスに追い払われてしまい、姿を見失って撮れませんでした。

さらにはシメもいました。
f:id:KEN-S:20191229153800j:plain

メジロの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191229153815j:plain

その後梅林へと向かいます。
梅林ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20191229153834j:plain

シメの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191229153846j:plain

東外堀にはユリカモメが着水しておりました。
f:id:KEN-S:20191229153900j:plain

ハクセキレイの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191229153914j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20191229153928j:plain

さらには、上空を飛び去る猛禽類の姿。
f:id:KEN-S:20191229153943j:plain
サイズが大きく、お腹も白っぽく見えたので、オオタカだったと思います。

内堀にはアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20191229153956j:plain

豊国神社ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20191229154011j:plain

ウグイスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191229154024j:plain

アオジがいました。
f:id:KEN-S:20191229154106j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20191229154124j:plain

カワラヒワも見られました。
f:id:KEN-S:20191229154143j:plain

配水池ではジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20191229154155j:plain

メジロはここでも見られました。
f:id:KEN-S:20191229154210j:plain

シメの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191229154227j:plain

日本庭園ではコサギがいました。
f:id:KEN-S:20191229154241j:plain

アオサギもいました。
f:id:KEN-S:20191229154253j:plain

桜広場ではハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20191229154310j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20191229154325j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20191229154341j:plain

音楽堂西通路ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20191229154404j:plain

カワラヒワの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191229154419j:plain

沖縄復帰の森では久しぶりにアオバトの姿を見かけました。
f:id:KEN-S:20191229154435j:plain
止まっていたのが木のかなり上の方で手前に多くの木が邪魔しているため、撮影するのは結構困難な状況でした。

市民の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20191229154452j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20191229154506j:plain

市民の森での探鳥を終えて自転車に戻ると、リュックのところにこのようなメモが挟まっておりました。
f:id:KEN-S:20191229155646j:plain
「西外堀 オナガ セグロセキレイ」と書かれております。
分からない人だと、何かの暗号かと思われるかもしれません。

知人の誰かが、私に教えてくれるためにメモを置いてくれたのだと思います。
オナガと書かれていますがさすがに、オナガはいないと思うのでオナガガモだろうなぁと。

なので、このメモは西外堀にオナガガモセグロセキレイがいたということだと思います。
「西外堀 セグロセキレイ オナガガモ」だと、俳句か何かだと勘違いしたかもしれません。

セグロセキレイは移動するので、見られないと思いますが、オナガガモならもしかしたらと期待してしまいます。
はやる気持ちを抑えつつ、いつものルートを回って行きまが、いつもより足早な感じです。

人工川を回ってから教育塔へ移動するとツグミの姿が見られました。
f:id:KEN-S:20191229154533j:plain

その後、西外堀へ。
西外堀ではカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20191229154558j:plain

さらには、メモの通り、オナガガモが二羽いました。
f:id:KEN-S:20191229154614j:plain
大阪城オナガガモを見るのはかなり久しぶりです。

その後も少し探して見ましたが、セグロセキレイは見られませんでした。
あと、バンの姿も見ることができませんでした。

本日の探鳥はこれにて終了。

沖縄復帰の森で久しぶりにアオバトが見れたのと、西外堀でオナガガモが見られたのが本日の大収穫かなぁと。

メモのおかげでオナガガモを見逃さずに済んだので、メモを置いてくださった方には大感謝です。

続きを読む

プレイステーション4でのゲーム実況を開始してみました

私の趣味の一つとして、ゲームがあり、当ブログでも新しいゲームを開始したり、終了したタイミングで、記事にしております。

ただ、ゲームをプレイした際に、ブログにまとめて文章でご紹介するだけでは、ゲームの面白さなどがイマイチ伝わっていないのではないかなぁという気がしておりました。

どうすれば、多くの人にそのゲームの楽しさを伝えることができるのかなぁと考えた際に、やはりプレイしている映像を見てもらうのが一番なのではないかと。

ただ、私自身はキャプチャー用の機器を持っておらず、一瞬買おうかとも考えたのですが、さすがに出費を考えると手が出にくい感じです。

ゲーム機のプレイステーション4には、ゲームプレイをブロードキャストする機能が付いており、それを使えば Youtube へもライブストリーミングできることがわかりました。

ということで、先日より「おきらくゲームズ」として、Youtube にてチャンネルを開設してみました。
www.youtube.com

続きを読む

久しぶりのオオタカ(大阪城野鳥探鳥 20191221 6:30-12:45)

本日の日の出時刻は7:00。
ついに日の出時刻が7時台に突入しました。

今朝も日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀をのぞきながら京橋口へ向かい、そのまま内堀を覗きに行くと、アオサギがいました。
f:id:KEN-S:20191221152313j:plain

その後、飛騨の森を回ると、ツグミの姿。
f:id:KEN-S:20191221152326j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20191221152335j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20191221152344j:plain

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191221152353j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20191221152402j:plain

声を頼りに探すと、ジョウビタキのメスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191221152414j:plain

さらにそのジョウビタキのおかげで、そばにいたアトリも見つけることができました。
f:id:KEN-S:20191221152422j:plain

シメの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191221152432j:plain

その後梅林へ向かうと、入り口にツグミがいました。
f:id:KEN-S:20191221152440j:plain

カワラヒワの群れが採餌中。
f:id:KEN-S:20191221152449j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20191221152458j:plain

東外堀を覗くと、先週と同様にユリカモメの姿。
f:id:KEN-S:20191221152506j:plain
本日は8羽が着水しておりました。

シメの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191221152519j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20191221152526j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20191221152534j:plain

豊国神社ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20191221152544j:plain

ここでもシメの姿が見られました。
f:id:KEN-S:20191221152551j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20191221152600j:plain

シロハラの姿も見ることができました。
f:id:KEN-S:20191221152617j:plain

アオジもいました。
f:id:KEN-S:20191221152627j:plain

修道館の裏では、水たまりにメジロシジュウカラがやってきておりました。
f:id:KEN-S:20191221152636j:plain

空堀にはモズがいました。
f:id:KEN-S:20191221152647j:plain

ミライザ大阪城の裏にはハクセキレイ
f:id:KEN-S:20191221152657j:plain

配水池ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20191221152706j:plain

コゲラの姿もあります。
f:id:KEN-S:20191221152716j:plain

その後、シジュウカラが騒いだので、何かいるのかとあたりを見回すと、猛禽類の姿。
残念ながら飛び去るところしか見れておりませんが、茶色でサイズ的にはあまり大きくなかったので、チョウゲンボウかなぁと。
f:id:KEN-S:20191221152725j:plain
気になったのはその猛禽類に絡むようにして、ハクセキレイっぽい野鳥がついて飛んでいたこと。
写真でも右上隅に写っておりますが、私が見えている範囲で、猛禽類にちょっかいをかけていたように見えました。

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20191221152736j:plain

日本庭園ではコサギが二羽いました。
f:id:KEN-S:20191221152744j:plain

その後、修道館へ戻ると、エナガがいました。
f:id:KEN-S:20191221152755j:plain

桜広場ではジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20191221152805j:plain

音楽堂西通路でもエナガの姿。
f:id:KEN-S:20191221152814j:plain

ヤマガラもいました。
f:id:KEN-S:20191221152822j:plain

ウグイスもいました。
f:id:KEN-S:20191221152833j:plain

メジロの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191221152842j:plain

沖縄復帰の森ではカワラヒワがいました。
f:id:KEN-S:20191221152851j:plain

ヤマガラの姿もありましたが、もしかしたら音楽堂西通路で見た個体と同じかもしれません。
f:id:KEN-S:20191221152901j:plain

市民の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20191221152914j:plain

ハクセキレイがしきりに上空を気にしておりました。
f:id:KEN-S:20191221152929j:plain

南外堀ではカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20191221152942j:plain

ヨシガモコガモの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191221152953j:plain

南外堀で水鳥を確認している途中、大型の白っぽい野鳥がお堀沿いを飛んで行く姿を目撃。
見た感じではオオタカっぽいので、もしかしたらと思って、自転車を走らせて、よく見られる公園事務所そばまで移動します。
探して見ると、やはりオオタカがいました。
f:id:KEN-S:20191221153004j:plain
しばらくは止まっていたのですが、周囲にカラスが集まってきて、オオタカにちょっかいを出し始めたため、嫌気をさしてそのまま飛び去ってしまいました。

その後、人工側ではジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20191221153015j:plain

教育塔ではツグミの姿が見られました。
f:id:KEN-S:20191221153022j:plain

西外堀まで戻り、お堀の中を確認しますが、今日もバンを見つけることはできませんでした。
おそらくまだ滞在していると思うのですが、タイミングが悪いと見られません。

以上で、本日の探鳥は終了です。

久しぶりにオオタカに出会えて、別の猛禽類も見られたののは良かったかなぁと。
シロハラは相変わらず例年よりも少ないですが、一時期よりも見られるようになってはきております。
ただ、人馴れしていないので、なかなか目の前に姿を見せてくれないので、探すのも少し苦労する感じではあります。

続きを読む

久しぶりのミヤマホオジロ(大阪城野鳥探鳥 20191214 6:30-12:30)

本日の日の出時刻は6:56。
日の出がかなり遅くなって来ており、この調子だと来週には日の出時刻が7時台になりそうな感じです。

いつものように日の出前に大阪城へ向かいます。
西外堀をざっと覗いた後、いつものルートを回ります。

飛騨の森で最初に遭遇したのはツグミでした。
f:id:KEN-S:20191214152715j:plain

先週よりは個体数は減っているようですが、今季はよく見かけます。

その後、エンベリザのような声が聞こえたので、その声の主を探して見ました。
最近、シジュウカラがたまにエンベリザのような鳴き方をするので、姿を確認するまではもしかしたらシジュウカラという可能性も捨て切れません。
とりあえず、声のする方へと向かうと、色味的にはシジュウカラではなく、エンベリザで間違いないようです。
ただ、茂みの中に入ったりして、なかなか姿が確認できず、ようやく撮れてみるとミヤマホオジロのオスでした。
f:id:KEN-S:20191214154030j:plain
もう少しキレイな写真を撮りたいと思って、回り込もうとすると、犬を連れた人が通ってしまい、そのまま行方知れずとなってしまいました。
久しぶりのミヤマホオジロだったので、もう少しキレイに撮りたかったのですが。

さらには、シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20191214154046j:plain

メジロの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191214154059j:plain

北外堀の上空をユリカモメの集団が通過していきました。
f:id:KEN-S:20191214154113j:plain

アトリも8羽ほどの群れと遭遇。
f:id:KEN-S:20191214154130j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20191214154144j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20191214154202j:plain

今日は見かけないかなぁと思っていたら、姿を見せてくれたシメ。
f:id:KEN-S:20191214154220j:plain

その後、飛騨の森から梅林へ移動中、内堀沿いでエナガがいました。
f:id:KEN-S:20191214154234j:plain

梅林ではシメがいました。
f:id:KEN-S:20191214154251j:plain

ハクセキレイの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191214154314j:plain

東外堀では、ユリカモメが2羽着水しており、飛んでいるものと合わせて8羽ほど見られました。
f:id:KEN-S:20191214154328j:plain
先ほど北外堀で見かけたユリカモメの集団と同じかもしれません。

梅林ではジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20191214154349j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20191214154403j:plain

エナガの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191214154415j:plain

ヤマガラの鳴き声が聞こえたのですが、タイミング悪くお腹が痛くなってしまい、急いでトイレに駆け込んでしまい、戻った時にはすでに声は聞こえなくなっておりました。

その後、豊国神社へ移動すると、ジョウビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20191214154432j:plain

ツグミの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191214154444j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20191214154459j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20191214154511j:plain

アオジの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191214154528j:plain

配水池ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20191214154545j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20191214154557j:plain

桜広場ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20191214154612j:plain

シロハラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191214154629j:plain
個体数は少ないものの、先週までよりも、シロハラがチラホラと見れるようになりました。

桜広場から音楽堂西通路へ移動途中に、カワラヒワの群れがいました。
f:id:KEN-S:20191214154655j:plain

音楽堂西通路ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20191214154713j:plain

ここにもシロハラはいました。
f:id:KEN-S:20191214154747j:plain

その後沖縄復帰の森では、ヤマガラの声が聞こえたのですが、姿を探しているうちに、声すら聞こえなくなってしまいました。

市民の森へ移動すると、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20191214154805j:plain

ツグミの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191214154821j:plain

南外堀では、カイツブリが見える範囲で同時に4羽いました。
f:id:KEN-S:20191214154835j:plain

教育塔ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20191214154848j:plain

西外堀へ移動すると、ここでもカイツブリが1羽いました。
f:id:KEN-S:20191214154904j:plain

残念ながらタイミングが悪かったのか、本日はバンの姿を確認することはできませんでした。

以上で本日の探鳥は終了です。

全体的に野鳥の個体数はそれほど多くない感じでした。
ツグミも一時期に比べて、少し減って来たような印象を受けます。
ただ、今日は個体数は少ないものの、先週よりもシロハラが各所で見られました。

また、久しぶりにミヤマホオジロが見られたのは良かったかなぁと。
欲を言えばもう少しキレイに撮りたいところでしたが、まぁそれも仕方がないかなぁと。

続きを読む

市民の森でハイタカ 2羽(大阪城野鳥探鳥 20191207 6:30-12:35)

本日の日の出時刻は6:51。
予報を見ると最高気温が9度と低めなので、上着を着て大阪城へと向かいます。
日の出前にいつものように大阪城へ到着し、西外堀をざっと確認した後、京橋口から飛騨の森へ入ります。

飛騨の森で最初に出会ったのはジョウビタキのメスです。
f:id:KEN-S:20191207185455j:plain

ツグミは本日もかなり多く見られました。
f:id:KEN-S:20191207185518j:plain

シメも3羽ほどを確認できました。
f:id:KEN-S:20191207185531j:plain

コゲラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191207185544j:plain

メジロの群れにも遭遇できました。
f:id:KEN-S:20191207185600j:plain

エナガも数羽の小集団で行動しておりました。
f:id:KEN-S:20191207185608j:plain

シロハラもいましたが、未だに個体数は少ない感じです。
f:id:KEN-S:20191207185619j:plain

上空をセグロカモメが4羽飛んでいくのを確認。
f:id:KEN-S:20191207185627j:plain
その後、さらに10羽程度が東の方へ向かって飛んでいきました。

京橋口付近でアトリ10羽の群れと遭遇しました。
f:id:KEN-S:20191207185640j:plain

その後、梅林へ向かうと、シメがいました。
f:id:KEN-S:20191207185649j:plain

ハクセキレイの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191207193916j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20191207193926j:plain

ジョウビタキのオスもその近くで見られました。
f:id:KEN-S:20191207193939j:plain

ここにもツグミは数羽いました。
f:id:KEN-S:20191207193959j:plain

メジロの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191207194103j:plain

その後、豊国神社へ向かう途中、内堀にアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20191207194114j:plain

豊国神社ではジョウビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20191207194127j:plain

アオジもいました。
f:id:KEN-S:20191207194143j:plain

配水池では少し遠いところにジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20191207194155j:plain

日本庭園ではコサギが3羽いました。
f:id:KEN-S:20191207194205j:plain

アオサギマガモの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191207194218j:plain

桜広場ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20191207194228j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20191207194240j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20191207194301j:plain

カワラヒワの群れも見られました。
f:id:KEN-S:20191207194320j:plain

沖縄復帰の森ではウグイスがいました。
f:id:KEN-S:20191207194331j:plain

ヤマガラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191207194341j:plain

ヤマガラはピース大阪にもいました。
f:id:KEN-S:20191207194356j:plain

近くの「残念さん」のお供えの花の水を飲みに来ておりました。
f:id:KEN-S:20191207194513j:plain

その後、市民の森へ移動すると、ツグミ系が一気に飛んでくるのに遭遇。
何かいるのかとその飛んでくる元の方向を見ると、猛禽類らしき姿。
撮影してみたところ、ハイタカ でした。
f:id:KEN-S:20191207194535j:plain
近づく前にいずこかへと飛んでしまいました。

市民の森ではシロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191207194549j:plain

ハクセキレイが4羽いました。
f:id:KEN-S:20191207194614j:plain

その後市民の森を回ってから、再びハクセキレイがいた場所に戻る、知人に声をかけられ、3分ほど前にハクセキレイを狙ってツミらしき猛禽類が飛んで来たとのこと。

飛び去った方向を聞いて、探して見たところ、高い木の枝の上に猛禽類の姿。
f:id:KEN-S:20191207194649j:plain
私の位置からでは顔が見れないので、回り込もうとしたところ、先に飛ばれてしまいました。
胸の班を見る限りでは、ハイタカ ではないかなぁと。

残念ながらツミの姿は確認できませんでした。

南外堀ではカワセミがいました。
f:id:KEN-S:20191207194706j:plain

人工川、教育塔を回った後、西外堀へ。

西外堀では本日もバンの姿を確認できました。
f:id:KEN-S:20191207194720j:plain

以上で本日の探鳥は終了です。

個人的には、ハイタカを久しぶりに見られたのが嬉しかったかなぁと。

できれば、ツミも見たかったところですが、タイミングが合わなくて少し残念でした。

続きを読む

PS4「The DIVISION2(ディビジョン2)」を購入しました

先日、Nintendo Switch「DEAMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)」をクリアしたため、新しいゲームをプレイしたいなぁという気分に。
ken-s.hateblo.jp

しかし、なんとなく惰性でPS4「Monster Hunter World :IceBone(モンスターハンターワールド:アイスボーン)」を起動してプレイしてしまいます。

やっぱり、モンスターハンターシリーズは、プレイしていて楽しいと思えるゲームなので、何か目的があるするわけでもありませんが、導きの地のレベル上げをしに行ってみたり、レア環境生物を探してみたリオ、なんとなくトロフィーを埋めるためにプレイしてしまいます。

それでもやはり新しいゲームはプレイしたいということで何をプレイするか悩んだ末、PS4「The DIVISION2(ディビジョン2)」を購入しました。

PlayStation4のゲームは、はPSストアでゲームを探してダウンロード版を購入することが多いのですが、たまたま立ち寄ったゲームショップで売られていたのを見つけて購入しました。
(PlayStation4のゲームは、データをHDDにインストールする必要があるゲームが多いので、ダウンロード版を買った方が使い勝手が良いように思っております)

前作PS4「The DIVISION(ディビジョン)」をプレイして、そこそこ楽しめたので、、続編も楽しめるのではないかなぁと。
ken-s.hateblo.jp

ということで、ディスクをセットし、ゲームデータをインストール&アップデートが完了した後ゲームを開始します。
f:id:KEN-S:20191201141636j:plain

続きを読む