おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

PCゲーム「League of Legends」をプレイ開始しました

先日、息子のゲーム用のPCを組み立てたことで、これまではほとんど見向きもしなかった、PCでプレイできるゲームに興味を抱いたといのが主な理由。
仕事がら、PCは仕事道具という感覚が抜けなかったのですが、先日息子のPCを作ったことで、PCでゲームをするというのもアリなのかなぁと思い始めました。

ただ、私が普段使っているPCは、「MacBook Pro 15」。

PC用のゲームは大半が Windows向けに作られているもの。
さらには、3Dゲームをプレイするには、ノートPCが搭載しているグラフィック用チップでは少々パワー不足。
そのため、プレイできるゲームは結構限られてきます。

さらには、できれば安価でプレイができるものが良いなぁと思い、PC用ゲームソフトのダウンロード販売サイト「Steam」のセールなどを注意して見ておりました。

そんな折、ゲーム情報サイトなどで、「League of legends」の日本語サーバーが間もなくオープンし、そのベータテストのテスターを募集しているという記事を発見しました。

「League of Legends」というゲームの名前は聞いたことがあったのですが、内容までは詳しく調べておりませんでした。

ただ、ゲームの基本プレイは無料で開始でき、しかも Macでもプレイできるというところで、興味を持ったので、調べてみました。


e-Sports」にも採用

最近、たまに聞くようになった「e-Sports」という言葉。

Wiki によると、

複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称

とあります。
eスポーツ - Wikipedia

日本ではまだそれほど認知されてはいないと思いますが、海外ではそれなりの知名度もあり、プロ選手もいたりします。

その「e-Sports」の中で、公式種目というか、公式ゲームの1つとして「League of Legends」も名前を連ねています。

さらには、世界大会ともなると、優勝チームには莫大な賞金が手に入るとか・・・

まぁ、そういった大会で優勝するには、かなりのスキルが必要だと思いますので、私のような暇つぶし程度でプレイしている人間が、そういった場所に出場できるはずもありませんが・・・
プレイしていれば、もしかしたら可能性としては0ではないのかもと思ったり、思わなかったり・・・

「League of Legends」の概要

3人もしくは5人でチームを組んで、相手チームと戦い、相手の拠点を破壊すれば勝ちという感じのゲームです。

プレイヤーが使えるキャラクターが100種類以上の中から1体選んでプレイします。
キャラクターはそれぞれで能力が違っています。

敵を倒すことで、経験値を獲得し、レベルが上がって強くなっていきます。
ただし、ゲームを開始した時点では必ずレベル1からスタートで、どれだけレベルを上げても、それはあくまでそのプレイ中でのみのレベルです。

アイテムを購入して強化したり、キャラクターが使えるスキルを強化したりして、敵チームと戦います。

基本的に操作するキャラクターは1体のみですので、リアルタイムストラテジーゲームのようのマップ上のいたるところで、複数のユニットをコントロールしたりということはない分、集中してプレイできます。

ただ、ほかのプレイヤーの状況や敵チームの状況をマップで確認しつつ、自分がマップ上のどこに行くべきかを戦略的に考えて動く必要はあったりします。

繰り返しプレイすることで、いかにプレイ開始から早くレベルを上げることができるか、マップ全体の戦況を見て、いかに味方チームが有利になるように動けるかといったことを経験を通して習得していき、プレイヤー自身のスキルを上げることが必要なゲームです。

その辺が、練習を繰り返して上達していくスポーツに似ているので、「e-Sports」と言われているのかもしれませんね。

いざプレイ開始

さて、その「League of Legends」の日本語サーバーが新しくオープンするので、そこからスタートしてみようかと思ったのですが、現在はまだオープンしておりません。

ベータテストを経て、正式リリースとなりますが、その正式リリースの時期がまだ確定していないようです。

せっかく興味を持ったゲームなので、すぐにでも開始したい。

それなら、現在すでにサービスが開始されているアメリカのサーバーでゲームを開始すれば良いかと考えて、早速サイトへアクセスし、クライアントソフトをダウンロードしました。

インストールして、ゲームを起動。
すると、ゲームのアップデートが開始されました。
f:id:KEN-S:20160122235737p:plain

ところがこのアップデートが非常に時間がかかり、通信速度がなかなか上がりません。
さらには、通信速度が遅くなりすぎてタイムアウトが発生し、エラーが出てダウンロードの途中で止まってしまったり・・・
結局初日はアップデートが完了せずに、ゲームもプレイできませんでした。

そして翌日、時間的な余裕を見て、ゲームを起動し、アップデートファイルをダウンロード。
パソコンを起動したまま放置し、結局3時間ぐらいしてなんとかアップデートファイルのダウンロードが完了。
ようやくゲームをプレイすることができました。

チュートリアルをプレイして、ゲームの流れを把握したあと、訳もわからずに対コンピュータ戦を数回プレイしてみました。
f:id:KEN-S:20160122235933p:plain
数回のプレイでは、まだよく分からないというのが正直な感想です。

使えるキャラクターも多いので、自分にあったキャラクターもわかりません。

ただ、プレイしていて、なんとなく楽しいと思ったので、しばらくは時間を見てプレイしてみようかなぁと思っております。

英語サーバーなので、スキルの説明や、他プレイヤーの会話(と言っても、チャットを読んでいるだけですが・・・)も全て英語。
なんとなくは理解できますが、他プレイヤーのチャット内容は、ネットゲームでの略語やゲーム内用語が出てきて、あまり把握できてなかったりします。
f:id:KEN-S:20160123000118p:plain
そのあたりをきっちり理解するには、かなり時間がかかりそうです。

もしくは、本日(2016/1/22)からクローズドベータテストのテスター募集が開始されている、日本語サーバーのオープンとともに、そちらでプレイを行うかですね。

とりあえず、日本語サーバーのベータテストに応募してみましたので、英語サーバーでプレイしつつ、日本語サーバーのベータテストに当選すれば、そちらをメインでプレイして、本番サービスが開始された時には、日本語サーバーでプレイする方が、他のプレイヤーとの意思の疎通はしやすいのかなぁと思っております。

興味がある方は1月31日まで募集されている日本語サーバーのベータテストに、参加申し込みされてはいかがでしょうか?