本日、いつもの京セラドームのイオンにあるペットショップへワンコ用のおやつを買いに行ってきました。
その際に発見したのが「ヒマラヤチーズスティック」という商品。
へー、棒状の固いチーズなんだと思っていたら、この商品を妻が知っておりました。
聞けば、ワンコに与えて、かじらせ、量が減って来たら電子レンジでチンすることで、チーズのお菓子になって、最後まで無駄無く与える事ができる商品なのだとか。
骨とかを与えると、かじって削って、最後の方は掴めなくなって捨ててしまうことがあったりしますが、この商品はそれがないのだそうです。
でも、チーズなわけで、骨と比べるほどに固いものかなぁと思って、実際のパッケージを手に取ってみると、これはかなり固い。
ある意味こん棒のような固さです。
そばにあったパンフレットを手に取って中身を読んでみます。
ヒマラヤで育ったヤクと牛のミルクで作られた、骨のように固い棒状のチーズだそうです。
栄養が豊富で、チーズなのに低カロリー、これをじっくりとかじることで、歯磨き効果もありますというようなポイントが書かれておりました。
そういえば、最近ワンコの歯に歯石が見られるなぁと。
我が家のワンコはチーズが結構好きなので、これはきっと気に入るのではないかなぁと思っていたら、妻がそのまま持っていたカゴの中へ。
そのまま購入となりました。
さて、買って来た後、開封してみました。
チーズなので、少し匂いが心配でしたが、それほどきつくなく、スモークチーズのような、少し燻製っぽい匂いがしました。
これならほとんど気にならないかな。
すぐに我が家のワンコに与えてみたところ、固いのかそのままくわえて自分のお気に入りのクッションへと持ち込みました。
これは、結構気に入ったのかと思って少し覗いてみたら、固すぎるのか、そのチーズを枕にして、寝ておりました。
うーん、これは果たして気に入ったのか・・・何だか使い方を間違っているような気もします。
その後しばらくしてから、ようやくチーズをかじり始めました。
ただ、チーズが固くて滑るのか、かじりながら徐々に全身して、本来いた位置からかなりずれて行きます。
ある程度進むと、チーズをくわえて元の位置まで持って来て、再びかじり始めると、移動して・・・というようなことを何度かやっておりました。
あまり長く与えすぎると、歯にあまりよくないということで、1時間ぐらいで一度取り上げることに。
名残惜しいのか、取り上げてもその取り上げた場所をしばらくの間は見上げておりました。
1時間遊んだ結果がこんな感じです。
先の途中から色が変わっている部分が、かじった跡ですね。
1時間ぐらいでは、ほとんど削れておりません。
この調子だと、一体何日ぐらい持つのでしょうか。
それでもこれから毎日渡してあそぶことで、少しでも歯磨き効果が出るとうれしいなぁと。