おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

雨に降られ・・・ニシオジロビタキと出会う(大阪城野鳥探鳥 2016/11/19 6:20-14:40)

本日は雨予報。
それでも起床して自宅を出る時は雨は降っておらず、最近の天気予報が当たらないことも多いので、今日も大丈夫かと思って大阪城へ。
一応、カメラバッグの中に常に雨具は入れているので、それさえあれば何とかなるはず。

日の出時刻は6:35。
それでも、天気は良くない状態なので、日の出時刻になっても辺りは暗かったりします。

西外堀に到着した時も周囲はいつもより暗く、水鳥の姿を確認するのも難しい状態でした。

飛騨の森に入っても、状況は変わらず、周囲は薄暗い状態。
それでも、野鳥の声は聞こえて来るので、その声を頼りに探します。

声が一番目立っていたのはジョウビタキのオスでした。
ジョウビタキ・オス

木の高いところで地鳴きしていたのはウグイス。
ウグイス

シメの姿もありました。
シメ

ツグミもいました。
ツグミ

北外堀との間の柵の上にハクセキレイ
ハクセキレイ

モズもいました。
モズ

シロハラの姿も見れました。
シロハラ

スマートフォンに入れているアプリのおかげで、雨雲が近づくのが分かったので、雨宿りが難しい飛騨の森を後にし、梅林へと向かいます。

Yahoo! MAP-ヤフーマップ

Yahoo! MAP-ヤフーマップ

  • Yahoo Japan Corp.
  • ナビゲーション
  • 無料

飛騨の森から出ようとした所で、再びシメと遭遇。
シメ

梅林へ到着し、中央の大きな木の下で野鳥を探しているタイミングで雨がポツポツと降り始めます。

その木にツグミの姿。
ツグミ

シロハラもいます。
シロハラ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

木の下で少し雨宿りしていたのですが、雨がきつくなって来たので、急いで売店の軒下へと移動します。

軒下にいると、急な雨のせいで驚いたのか、ツグミの20羽ぐらいの群れが木に止まりに来ました。
ツグミ

シメも売店から見える木の上にやってきます。
シメ

さらには、モズもやってきました。
モズ

ハクセキレイも動き回っておりました。
ハクセキレイ

結局雨のせいで1時間半ほど、足止め状態になってしまいました。

東外堀上空を5羽以上のユリカモメが飛んでおりました。
ユリカモメ

水面も覗くと、飛んでいたものとは別のユリカモメが5羽以上水面に浮かんでおりました。
ユリカモメ

内堀にはアオサギがいました。
アオサギ

豊国神社へ移動すると、先ほどの雨のせいか、地面に水たまりが出来ていて、そのすぐそばに2羽のアオジがいました。
アオジ

シロハラもいました。
シロハラ

野鳥を探していると、すぐ近くの枝にハトが飛んできました。
ドバトかキジバトかなぁと思いつつ、ちょっと飛び方がきになったので、カメラを向けてみたら、アオバトでした。
アオバト
アオバトは久しぶりに見ました。

メジロもいました。
メジロ

修道館にもシロハラの姿。
シロハラ

配水池へ移動してもシロハラが2羽バトル中でした。
シロハラ

ジョウビタキのメスもいました。
ジョウビタキ・メス

モズも飛んできました。
モズ

日本庭園へ移動すると、アオサギの姿。
アオサギ

日本庭園の裏の林の中ではシロハラ
シロハラ

マミチャジナイ。
マミチャジナイ

ツグミがいました。
ツグミ

桜広場でもシロハラの姿。
シロハラ

音楽堂西通路へ移動すると、元射撃場近くでメジロの群れ。
メジロ
1羽ずつ確認していると、1羽だけ翼の模様が違う野鳥を発見・・・キクイタダキでした。
撮影しようとしたら群れが元射撃場の中へと移動してしまい、撮影できませんでした。
もう少し早く気付いていれば、撮影できたかもしれないだけに、非常に残念。

その後、沖縄復帰の森で再びメジロの群れと遭遇。
メジロ
もしかしたらキクイタダキが混ざっているかもと探しますが見当たらず。

そのうち、エナガの群れとも合流して、小さい野鳥の大きな集団が完成。
エナガ
ますます個体の判定が難しい状態になってしまって、結局見つけることはできず、群れは飛び去ってしまいました。

沖縄復帰の森のピース大阪近くで、女性のバーダーが何かを撮影しているのを見かけ、声をかけてみると、ニシオジロビタキがいるとのこと。
確かに木の枝を移動している野鳥の姿があったので、撮影してみます。
ニシオジロビタキ
この姿だけでは、ちょっと判断できません。

尾羽を見せてほしいと願っていると、後ろを向いてくれますが、肝心の外側尾羽の白色が葉っぱで隠れておりますが・・・尾を上げるこのポーズは確かにオジロビタキっぽい感じです。
ニシオジロビタキ

飛び立つ瞬間に何とか撮れた上尾筒の外側の白い部分で、オジロビタキとようやく確定できました。
ニシオジロビタキ

上尾筒の色が結構黒っぽく見えるので、オジロビタキかと思ったのですが・・・
ニシオジロビタキ

嘴の色が山吹色なので、ニシオジロビタキで間違いようですね。
ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキ

ニシオジロビタキは個人的には今季初観察です。
とりあえず、女性のおかげで撮影できたので、お礼を言ってその場を後にしました。

市民の森に移動するとジョウビタキのオスがいました。
ジョウビタキ・オス

ジョウビタキのメスもいました。
ジョウビタキ・メス

さらには木の上にウグイス・・・この構図、どこかで見たような気がすると思ったら、飛騨の森のウグイスとほとんど同じ状態でした。
ウグイス
今日はウグイスが木の上の方でしか見ることができない日なのでしょうか。

シロハラもいました。
シロハラ

人工川へ移動すると、コガモが3羽いました。
コガモ

コサギもいました。
コサギ

教育塔へ移動すると、シロハラを見かけたのですが、きれいに撮れず。
代わりにツグミが撮れました。
ツグミ

途中雨に降られて1時間半ほど足止めされ、天気も悪くてどうなるかと思いました。
それでも、久しぶりのアオバトや、今季初のニシオジロビタキに出会えたのは、幸運だったのではないかなぁと。

心残りはキクイタダキを見れたのに撮影できなかったこと。
次こそ撮りたいと思いますが、次に出会えるのはいつの日のことやら・・・

本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城探鳥(2016/11/19) | Flickr


飛騨の森 6:30-

梅林 8:05-10:00

修道館 -10:55

配水池 -11:35

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路 12:10-

市民の森 -13:55

人工川

教育塔 -14:30