おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

コンビニのマルチコピー機の写真プリントで四苦八苦

先日から約20日間、無料モニターで借りていた 「EOS 7D MarkII + EF24-70 F4L」 。
ken-s.hateblo.jp

借りる条件にあったのが、添付されたアンケートへの返答と、機材を使って撮影した写真を付けて返送しなければならないとのこと。

写真は 2L判サイズでプリントしないといけないそうです。
[asin:B014F2AWYM:detail]

まぁ、結構高い機材を20日間も借りていたことを考えれば、2L判サイズの写真1枚ぐらいなら安いものです。

ただ、個人的には、撮影した写真はデジタルデータでしか利用しておらず、これまでに写真としてプリントしたことがありません。

たしか、近所のエディオンでもSDカードやスマートフォンを持参すれば、プリントアウトできる機械があったはずと思って、撮った写真を持って行こうとしたところ、妻がコンビニでもプリントできると教えてくれました。

過去に、MS-WORD の文書は、セブンイレブンでプリントしたことがありましたが、写真までコンビニでプリントできるとは、便利な世の中になったものですね。


以前は街中に沢山あった現像の写真屋さんが、今ではほとんど見られない理由が分かったような気がします。

ただ、一般的に利用される写真のL判サイズについては、どのコンビニでも対応しているようなのですが、2L判サイズとなると、果たして対応してくれるのかと調べてみたところ・・・

使われている機械が、コンビニによって違うらしく、セブンイレブンでは写真はL判サイズまでしか対応しておりませんでした。
www.sej.co.jp

ローソンとファミリーマートでは2L判サイズまでプリントできるようです。
www.lawson.co.jp
www.family.co.jp

どうやら、セブンイレブンだけが使用しているサービスが違っているようで、ローソンとファミリーマートでは、同じシャープのサービスを使っているようです。
www.sharp.co.jp

自宅から一番近いコンビには、セブンイレブンなので、一番良く利用しているのですが、必要な2L版がプリントできないとなると、少し距離があるローソンまでいくしかないかということで、ローソンを利用することに。





写真データを持って行く方法について、調べてみたのですが、スマートフォンとネットワークプリントぐらいしか見つからず、対応しているメディアについては、調べきれませんでした。

それなら、ネットワークプリントを利用してみようかと早速サイトへ接続して、ユーザー情報を新規で登録してみました。
networkprint.ne.jp

ユーザー登録自体は特に問題ありません。

さらに、写真データをサーバーへアップロードするのも、ファイルをドラッグドロップするだけなので、非常に簡単でした。

実際の店頭のコピー機で印刷するには、ユーザー番号を入力するだけでアップロードした写真を選んでプリントアウトできるのだそうです。

ということで、早速ユーザー番号を持ってローソンへ。

ローソンのコピー機を前にして、早速メニューを確認。

ところが、このコピー機の操作が非常に分かりにくい。

最初のメニューはこんな感じです。

写真をプリントアウトするので「写真サービス」を選んでみましたが・・・
ファイルの読込元選択で、SDカードやCFカード、XDカードといったメディアが多数並び、USBメモリスマートフォンや、携帯電話の赤外線などの表示もありますが、ネットワークから出力するための項目が見あたりません。

一瞬、電波マークが書かれていたので、スマートフォンの項目から選ぶのかと思って選択してもダメでした。

何度か項目を選択したり、キャンセルしたりを繰り返した後、最初のメニューを良く見直したところ、「プリントサービス」の項目に、「ネットワークプリント」の項目を発見。

もしかしてこれかなぁとタッチした後、再びプリントする種類の画面が表示され、「写真」という文字が入った項目を選択してしまうと・・・再びメディアの選択画面へ入ってしまいました。
メニューの流れが非常に分かりづらい感じです。

こんなことなら、もう一度自宅に戻って、SDカードに画像を入れて持って来る方が早いかも・・・などと思いつつ、後ろにコピー機を使いたい人が並んでいないので、もう少し頑張ってみることに。
店員さんに聞くという手もあるのかもしれませんが、店内のレジは何人か人が並んでいて、その対応が忙しそうな感じ。

ここはやはり、なんとかして自力で解決しないと・・・
といろいろと触ってみた結果、

最初のメニューから「プリントサービス」を選択
次のメニューで「ネットワークプリント」を選択

という流れが正解だったようです。

その後、ユーザー番号の入力画面が表示され、控えていたユーザー番号を入力すると、先ほど自宅からサーバーへアップした画像リストが表示されました。
写真の枚数を設定したあと、代金(2Lサイズ1枚80円)を入れると、ようやくプリントがスタートしました。

プリントアウトはおよそ1分半ほどかかるとの表示。
1枚だけならもう少し早いかもしれませんが、今回は3画像をプリントするようにしたので、時間がかかりました。
プリント中は、液晶画面に何やら時間つぶしのための間違い探しなどが表示されておりました。

その後、無事にプリントアウトが終了、予想外のメニュー操作の失敗で、予定よりも時間がかかってしまいました。

コンビニのコピー機は、色んな機能がついて、とても便利になっているのは分かります。
その分、選択できる項目も増えてしまい、操作が分かりにくくなっている感じでした。
できればメニューの流れは、もう少し分かりやすくしてほしいなぁと思ってしまいました。

せめて、写真から入った場合でもメディア選択画面でネットワークプリントの項目があれば、もう少しストレートで分かりやすくなるのではないかなぁと思いました。