おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

チョウゲンボウ・ハイタカ・オオタカ・キクイタダキ・イカル・ヒレンジャク(大阪城野鳥探鳥20210320 9:10-13:55)

本日の日の出時刻は6:02。
いつものように、日の出前に・・・ではなく、本日は朝に用事があったため、その用事を終えてから大阪城へ向かいました。

土曜日に用事があるときは、翌日の日の出前から行くのが通常のパターンなのですが、明日は雨予報のため、今日を逃すと1週抜けてしまうのを避けるため、本日の探鳥は、いつもよりも3時間ほど遅れてのスタートです。

西外堀を覗くと、カイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20210320162437j:plain
日の出前と違って、9時ともなると、しっかりと鳥の姿が確認できます。

京橋口から飛騨の森へ入ると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20210320162450j:plain

エナガの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210320162502j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20210320162512j:plain

モズもいました。
f:id:KEN-S:20210320162629j:plain

ツグミの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210320162638j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20210320162657j:plain

それとともに、アトリの姿も混じっております。
f:id:KEN-S:20210320162711j:plain

北外堀沿いの松の木に少し大きめ野鳥の影が止まるのを目にします。
サイズ的にはカラスよりも小さめ、キジバトよりも大きめといった感じに思えました。
見かけたところからは、姿を確認できなかったため、回り込んで確認してみると、なんとチョウゲンボウ
f:id:KEN-S:20210320162731j:plain
大阪城チョウゲンボウが枝に止まっている姿はこれまでもあまり見ていないため、なかなか珍しい光景でした。

北外堀ではゴイサギがいました。
f:id:KEN-S:20210320162615j:plain

青屋門ではアカハラが滞在中なのを確認できました。
f:id:KEN-S:20210320162744j:plain

梅林ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20210320162844j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20210320162857j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20210320162908j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20210320162923j:plain

メジロの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210320162932j:plain

東外堀ではハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20210320162804j:plain

豊国神社ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20210320162941j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210320162952j:plain

アトリもいました。
f:id:KEN-S:20210320163000j:plain

配水池ではジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20210320163014j:plain

日本庭園ではコサギがいました。
f:id:KEN-S:20210320163023j:plain

ツグミの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210320163032j:plain

桜広場ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20210320163042j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20210320163052j:plain

音楽堂西通路ではアトリがいました。
f:id:KEN-S:20210320163100j:plain

アオジの姿もなんとか確認できました。
f:id:KEN-S:20210320163112j:plain

沖縄復帰の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20210320163124j:plain

太陽の広場東の森ではモズがいました。
f:id:KEN-S:20210320163136j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20210320163144j:plain

緑のリズムの前を通ると、木々の間を猛禽類らしきシルエットが飛ぶのを目撃します。
どこへ行くのかを目で追い続けていると、そのうちの1本の木の茂みの中から出てきません。
その木の茂みを確認するべく、足早に見える位置へと移動すると、案の定木の枝に止まる猛禽類の姿。
サイズ的にはハイタカだと思うのですが、背中だけでははっきりわかりません。
f:id:KEN-S:20210320163158j:plain

何枚か背中の写真を撮影した後、前に回り込んでみると、やはりハイタカでした。
f:id:KEN-S:20210320163210j:plain
よく見ると、足元に何か獲物(スズメ?)を捉えているようです。
残念ながら、私が前に回り込んですぐに、飛び去ってしまったので食事シーンを確認することはできませんでした。

その後、元射撃場へ戻ると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20210320163222j:plain

コゲラの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20210320163234j:plain

アトリもいました。
f:id:KEN-S:20210320163244j:plain

南外堀を覗いている途中、ノースロップの森の南端で知人と遭遇。
カメラを構えているので、その先を見ると、姿を確認できるとほぼ同時に鳴き声が聞こえてきます。
キクイタダキでした。
f:id:KEN-S:20210320163255j:plain
キクイタダキを見かけるのはかなり久しぶりです。

その後、教育塔ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20210320163305j:plain

鳴き声が聞こえたので姿を探すと発見できたのはイカルが2羽。
f:id:KEN-S:20210320163321j:plain
イカルと遭遇するのも久しぶりです。

さらにはエナガが自分よりも大きいのではと思える羽を巣材として集めておりました。
f:id:KEN-S:20210320163333j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20210320163343j:plain

南外堀では本日もヒレンジャクを五羽ほど確認。
f:id:KEN-S:20210320163354j:plain
南外堀上でフライキャッチを繰り返しておりました。

移動しようかと思った瞬間に、対岸の石垣の上の木にオオタカが飛んできてくれました。
f:id:KEN-S:20210320163405j:plain

その後、西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了です。

本日はチョウゲンボウハイタカオオタカといった猛禽類に多めに会えました。
さらにはキクイタダキイカルなど、先週は見られなかった野鳥とも遭遇できました。

いつもよりも遅い時間のスタートなので、あまり野鳥が見れないかと思っておりましたが、予想に反していつもとは異なる光景が見れたりしてきて良かったかなぁと思える日でした。


飛騨の森

青屋門

豊国神社

配水池

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 12:20-13:00

太陽の広場東の森

緑のリズム

元射撃場

人工川

教育塔