おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ルリビタキ・ジョウビタキ・アカハラ・マミチャジナイ・シロハラ・ツグミ・アオジ・カイツブリ(大阪城野鳥探鳥20231111 6:15-13:50)

本日の日の出時刻は6:27。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着し、大手門へと回った後堀をのぞきつつ京橋口を目指します。

西外堀ではオオバンがいました。

ホシハジロの姿も見られました。

ヒドリガモもいました。

ハシビロガモも近い位置で観察できました。

京橋口から飛騨の森へと入ると、ジョウビタキのメスがいました。

ツグミの姿も確認できました。

シロハラもいました。

コゲラもいました。

メジロの姿も見られました。

ジョウビタキのオスも姿を見せてくれました。

北外堀ではキンクロハジロがいました。

アオサギの姿も見られました。

堀の上空でカラスのモビングを受けている猛禽類とも遭遇。

おそらくオオタカの若鳥ではないかと思われます。

カイツブリもいました。

カルガモも見られました。

第二寝屋川ぐらいの位置にコサギの姿も確認できました。

梅林ではツグミがいました。

同じ木にシロハラの姿も確認できました。

ジョウビタキのメスもいました。

内堀ではオカヨシガモがいました。

マガモの姿も確認できました。

ヨシガモもいました。

豊国神社ではメジロがいました。

修道館ではウグイスがいました。

配水池へ移動すると、ハクセキレイがいました。

コゲラの姿も見られました。

エナガの群れとも遭遇しました。

日本庭園ではジョウビタキのメスがいました。

西ノ丸を覗くと、モズがいました。

修道館へ戻ると、ジョウビタキのメスがいました。

豊国神社の上空に猛禽類の姿を発見。

遠いのでトリミングしてみると、おそらくオオタカだと思われます。

アオジの姿も確認できました。

桜広場ではハクセキレイがいました。

音楽堂西通路へ移動すると、アオジがいました。

沖縄復帰の森ではシロハラがいました。

市民の森へ移動すると、メジロがいました。

樹上を複数のツグミ系が飛び交っておりました。
確認できたのは、マミチャジナイ。

シロハラが2羽確認できました。

その後、音楽堂西通路へ戻ると、ルリビタキのメスがいました。

距離があるので、トリミングしてみるとこんな感じです。

ルリビタキは個人的には今季初観察です。

南外堀ではコガモがいました。

人工川へ移動すると、ハクセキレイがいました。

教育塔では、アカハラが見られました。

西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了です。

本日は天気も曇っていることが多く、風も強めで全体的に野鳥の姿が少な目な一日でした。
そんななか、ルリビタキと何とか出会えたことが一番の収穫だったかと思います。


梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 12:00-12:45

人工川

教育塔