本日の日の出時刻は7:05。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀に到着した後、大手門方面へ回ってから堀の中を確認していきます。
すぐそばにオオバンがいました。
ヒドリガモも見られました。
キセキレイの姿も確認できました。
ホシハジロもいました。
オカヨシガモも見られました。
ヨシガモもいました。
キンクロハジロは嘴を翼の下に入れてお休み中。
京橋口をはさんで北外堀を覗くとアオサギがいました。
カイツブリの姿も確認できました。
飛騨の森を通って、内堀へ向かうとハシビロガモがいました。
内堀から飛騨の森へ戻ろうとすると、足元にシロハラがいて、地上で採餌中。
メジロもいました。
コゲラの姿も確認できました。
オオタカの姿も見かけたのですが、撮影はできませんでした。
若鳥よりも大きかったので、メス成鳥だったと思われます。
ジョウビタキのメスもいました。
さらには、久しぶりに胸が橙色のハイタカとも遭遇しました。
ジョウビタキのオスもいました。
ツグミもいました。
北外堀を覗くと、対岸にカワセミがいました。
距離があるので、トリミングしてみるとこんな感じです。
カワウもいました。
ユリカモメの姿も確認できました。
コサギも2羽来ておりました。
マガモも見られました。
カンムリカイツブリもいました。
飛騨の森を後にして内堀をのぞくとマガモxオカヨシガモの交雑種がいました。
梅林ではカワラヒワがいました。
モズの姿もありました。
シロハラも地上に降りたりしている姿を見かけました。
ツグミもいました。
ハクセキレイも見られました。
メジロもいました。
ジョウビタキのオスも姿を見せてくれました。
東外堀ではカルガモがいました。
豊国神社へ移動すると、アオジがいました。
ウグイスの姿も確認できました。
ジョウビタキのメスもいました。
修道館ではメジロがいました。
ツグミもいました。
シロハラは地上で採餌中でした。
ジョウビタキのメスも姿を見せてくれました。
配水池ではジョウビタキのオスがいました。
カワラヒワは14羽いました。
ツグミもいました。
日本庭園ではめぼしい野鳥の姿は見られず。
その後、桜広場へ向かう途中、雨が降り始めます。
桜広場ではツグミがいました。
アオジもいました。
ジョウビタキのメスも姿を見せてくれました。
音楽堂西通路ではアオジがいました。
カワラヒワもいました。
沖縄復帰の森ではめぼしい野鳥の姿は見られず。
雨は何とか止んでくれました。
市民の森へ移動すると、シロハラがいました。
ここではまだ地上に降りずに樹上を移動しておりました。
アトリの姿も確認できました。
メジロもいました。
コゲラの姿も見られました。
ハクセキレイもいました。
人工川ではメジロがいました。
教育塔そばの南外堀沿いにニシオジロビタキの姿。
行動範囲が結構広がっているようで、石垣の下へ行ったりもしておりました。
南外堀ではコガモがいました。
その後、西外堀に戻って、本日の探鳥は終了です。
樹上の木の実がなくなってきたのか、シロハラが地上に降りて採餌する姿を数か所で見かけました。
例年よりもシロハラの個体数は少ないので、見つけにくいのは相変わらずです。
カンムリカイツブリもニシオジロビタキもまだ滞在してくれております。
胸が橙色のハイタカとも久しぶりに遭遇できたのもよかったかなぁと。
日本庭園
沖縄復帰の森
- メジロの声