おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

オオタカ・ヨタカ・ツツドリ・モズ(大阪城野鳥探鳥 2016/10/01 5:35-14:15)

今日から10月です。
秋なのに、今年は結構雨の日が多くて、探鳥の時も天気が良くない日が多い気がします。

今日も天気予報では天気はあまり良くないらしく、雨のち曇りという感じ。
しかし、起床して外を見ると雨は降っておらず、これなら大丈夫と大阪城へ向かいます。

日の出時刻は5:52でしたが、到着したのは5:35とかなり早め。
それでいて、空も曇っているので、周囲はかなり暗い状態。

西外堀に到着して早々は、コウモリが飛び回っていたぐらい。
その後、しばらくしてカラスが飛んだり、アオサギが飛んだりしておりましたが、写真が撮れるような状態ではありませんでした。
大手門まで移動して、時間をつぶしつつ、何かいないかと堀を見ていると、カワセミが飛んでいる姿を発見。
それでもまだ撮れる状態ではないので、飛んでいる姿を見送ることぐらいしかできませんでした。

6時を過ぎても一向に明るくならず、仕方なく飛騨の森へ。
ところが、自転車を置くか置かないかぐらいのタイミングで、小雨がパラつき始め、急いでバッグからシャワーキャップを取り出し、カメラにかぶせます。

かなり微弱な雨なので、そのうち止むかと思って、飛騨の森を回っていますが、暗いためなかなか野鳥の姿が見れず。

野鳥の動く姿を見かけるも、小雨が降っているので、濡れるのを危惧してカメラを構えるのをためらってしまう状態。
こういう事態になると、次に買う時は防滴機能がついたカメラの方を選んだ方が良いかなぁと思ってしまいます。

とりあえず、先に北外堀を覗いてみると、見えたのはキンクロハジロのみ。
キンクロハジロ
他の水鳥の姿はありませんでした。

暗い中飛騨の森を1周回って戻って来ると、野鳥のシルエットを発見。
雨は降っていたものの、このままでは何も撮れないかもと覚悟を決め、木の下に入って雨宿りしながらカメラを構えて撮影してみると・・・今秋初のモズです。
モズ
久しぶりに大阪城でモズを見ました。
もう一羽同じようなシルエットの野鳥を見かけたのですが、そちらの方は確認できませんでした。

そうこうしているうちに、雨もかなり減って来て、葉の水滴か、空からの雨粒か分からないぐらいような状態に。
ようやく、まともな探鳥が出来る状態になりました。

そして、キビタキのメス。
キビタキ・メス

コサメビタキの姿も。
コサメビタキ

ムシクイも数羽いました。
ムシクイ

コゲラの声も聞こえます。
コゲラ

北外堀に他に何かいないかと確認すると、カワセミの姿がありました。
カワセミ

せっかくなので、もう少し近くから撮れないかと、堀沿いに歩いて、近づいてみます。

その途中で、メジロを見かけました。
メジロ

そろそろ近づけたかなぁと北外堀を覗いてみると・・・手前の木が邪魔で、これもちょっと微妙な写真。
カワセミ
それでも、これ以上は近づけないし、良い位置はなさそうなので、あきらめてその場を後にしました。

その後、北外堀沿いを移動しようとしたところ、目の前を少し大きめの野鳥のシルエットがこちらへ飛んで来て、頭上を超えて後ろへ。
一瞬、サイズ的にもハトのようにも思えたのですが、シルエットを思い出すとちょっと違和感があり、何となく猛禽類の姿だったような気がします。
ダメ元で確認しに元来た道を引き返し、近くを探してみますが、それらしい姿はなし。
ハトぐらいのサイズに見えたので、それで猛禽類だったらハイタカとか、チョウゲンボウとかかなぁと・・・
ただ、その割には道中でシジュウカラが普通に鳴いているので、やはりハトだったのかなぁとあきらめかけた時、堀に近い木の上に猛禽類の姿を発見。
オオタカでした。
オオタカ
オオタカ
オオタカ
オオタカ
さっき見かけたのはオオタカだったのでしょうか?
サイズ的には、もっと小さいように思えたのですが・・・少々腑に落ちない状態ではありますが、とりあえず今日もオオタカが撮れただけでも良かったかなぁと。

しばらくした後、飛び去ってしまいました。

その後、梅林へ移動。
梅林から元ヘリポート側を覗いていると、2羽の野鳥が飛んで来るのを見かけます。
後ろの1羽はカラスで、前を飛ぶ野鳥はというと・・・再びオオタカ
オオタカ
本日2度目のオオタカです。
オオタカ
オオタカ
おそらく、先ほど飛騨の森から飛び去った個体だと思いますが・・・
今回はカラスにちょっかいを出されて、再び飛び去ってしまいました。

その後、桜広場との境目の雑木林で、キビタキのオス。
キビタキ・オス

おそらくオオルリのメスと思われる個体。
オオルリ・メス

コサメビタキを見かけました。
コサメビタキ

昨日、梅林でノビタキが目撃されていると聞いていたので、大将さんもいたので少し粘ってみましたが、見つけることができません。
そろそろ場所を移動しようかなぁと思っていたところ、大将さんから桜広場にヨタカが出たと教えていただき、急いで桜広場へ。

どこにいるのかと探してみると、カメラマンが集まっている場所を発見。
そこへ向かうと・・・いました、ヨタカです。
ヨタカ
今秋初のヨタカを見ることができました。

20人程度のカメラマンが少し離れた位置で周囲を取り囲むようにしていたため、居心地が悪かったのか、しばらくすると飛び去って、別の木に移動。
ヨタカ
ヨタカ
再びカメラマンが移動して、ヨタカの周囲を取り囲むと、また居心地が悪くなって別の木に移動・・・
ヨタカ
ヨタカ
ヨタカということを繰り返しておりました。
さすがにちょっと可哀想かなぁという気もして来たので、何度か飛んだ後、私は撮影するのを止めて、その場を後にしました。

豊国神社へ移動すると、カワラヒワがいました。
カワラヒワ

ムシクイの姿もあります。
ムシクイ

エゾビタキもいました。
エゾビタキ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

配水池へ移動すると、何かが水たまりで水浴び中。
一瞬スズメかなぁと思いつつ、撮影してみたら・・・モズでした。
モズ
撮影したその場では分かりませんでしたが、帰宅して確認して、モズと判明しました。

そして、メジロもいました。
メジロ

ムシクイの姿もありました。
ムシクイ

そして、ちょっとピントが合ってませんが、先ほど水浴びしていたモズも。
モズ

修道館ではコサメビタキ
コサメビタキ

豊国神社でキビタキのメス。
キビタキ・メス

桜広場へ戻って来ると、ヨタカがまだいました。
ヨタカ
場所は移動していて、梅林と桜広場の間の雑木林の枝の上なので、追い回されることなく、落ち着いたのかもしれません。

さらには、桜広場の元ヘリポート近くで、カメラマン数人がいたので、何がいるのか聞いたところ・・・ツツドリです。
ツツドリ
枝かぶり状態ではありますが、今日も撮影できました。
ツツドリ
角度を変えても、やはり枝かぶりでした。

音楽堂西通路へ移動すると、何かコンサートがあるのか、音楽が流れていて、野鳥の姿は見かけず。
沖縄復帰の森でもほとんど姿を見かけませんでした。

ヘリポートで、クロツグミが見られたそうなので、それなら市民の森にいるかもと回ってみたところ、地面に下りたり枝に上がったりする野鳥の姿。
撮影してみたところ・・・多分キビタキのメス。
キビタキ・メス

他に地面をうろついていたのは、キジバトぐらいでクロツグミは見れませんでした。

教育塔へ移動すると、モズの高鳴きが聞こえ、姿は見かけたのですが、撮影は間に合いませんでした。

本日はオオタカに2度も遭遇。
先週に引き続き、ツツドリも見ることができました。
さらには今秋初のヨタカとモズを見ることができました。

何よりもヨタカが見れたのは、かなりのラッキーだったと思います。

そして、今日のような小雨の日のことを考えると、次に買うカメラは防滴機能がついたカメラとレンズの方が良いかなぁと思ってしまいました。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城探鳥(2016/10/01) | Flickr


西外堀

飛騨の森 6:05-8:55

東外堀

桜広場

  • ヨタカ

豊国神社 10:50-

配水池 11:15-11:55

修道館

豊国神社

桜広場

音楽堂西通路 12:45-

沖縄復帰の森

市民の森 13:05-13:25

教育塔 -13:55