おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

2ヶ所でムシクイ(大阪城野鳥探鳥 20190803 4:50-8:50)

本日の日の出時刻は5:08。
いつものように日の出前に大阪城へ。

西外堀を確認したあと、そのまま飛騨の森へ。
今日も朝からセミの声が聞こえております。

最初に樹冠付近で動く複数の野鳥の影。
撮影してみるとメジロでした。
f:id:KEN-S:20190803114329j:plain

もう少しキレイに撮ろうと、その複数の野鳥を追っていると、そのうちの1羽はムシクイでした。
f:id:KEN-S:20190803114400j:plain

昨年もそうでしたが、夏のこの時期に個体数は少ないですが稀に入ってくれます。
今年も見れて、少し嬉しかったりします。

その後、梅林へ移動するとアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20190803114444j:plain

梅林は東外堀に面しており、アオサギがいたのは東外堀の高い石垣の上。
ここから小魚を狙うのは難しい位置ですが、果たして何をしていたのでしょうか。

梅林を回った後、内堀を覗くと、ここにもアオサギの姿。
f:id:KEN-S:20190803114518j:plain

梅林を回るのに少し時間が経過しているので、もしかしたら先ほどと同一個体かもしれません。

その後、豊国神社を回って配水場へ。

配水場にはコゲラがいました。
f:id:KEN-S:20190803114542j:plain

桜広場、音楽堂西通路を回った後、沖縄復帰の森へ移動すると、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20190803114618j:plain

撮影した写真では、目の周囲が白くないので、一瞬違う野鳥かとも思ったのですが、もしかしたら幼鳥なのかなぁと。

その後、市民の森を回って南外堀へ。

南外堀ではマルガモが3羽いました。
f:id:KEN-S:20190803114640j:plain

さらには、カルガモのヒナが1羽。
f:id:KEN-S:20190803114706j:plain

親鳥の姿が周囲に見えなくて心配したのですが、後からお会いした大将さんのお話によると、親鳥は南外堀から別の場所への行き来をしているそうで、私が見かけた時は、タイミング的に親鳥が他へ行ってしまっている時間だったようです。

その後、教育塔へ移動すると、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20190803114800j:plain

さらには、それに混じって、ここにもムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20190803114831j:plain

飛騨の森で見かけたムシクイも、メジロとともに行動していたことを考えると、もしかしたら同一個体が回ってきていた可能性もあります。

その後、西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了です。

夏場の野鳥の少ない時期ではありますが、大阪城を回って2箇所でムシクイが見られたのは良かったかなぁと。

続きを読む

PS4「Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)」をクリア

先日よりプレイしていたPS4「Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)」。
ken-s.hateblo.jp

空いている時間を使って少しずつプレイし、本日無事にクリアし、スタッフロールを見ることができました。
f:id:KEN-S:20190801213340j:plain
f:id:KEN-S:20190801213836j:plain

実際には、もう少し早くクリアできていたかもしれませんが、プレイしていてなかなか楽しかったので、ついついサブクエストなどもプレイしてしまい、クリア後もついついプレイ。

その結果、ゲームで獲得できる全トロフィーをコンプリートするまでプレイしてしまいました。

個人的には、全トロフィーをコンプリートしたゲームはこれまでに無かったので、初の全トロフィーコンプリートです。
f:id:KEN-S:20190801213445j:plain

ただ、購入したのがDLC付きの「Complete Edition」だったので、まだその追加DLC「凍てついた大地」部分については、全てをプレイできておりません。
f:id:KEN-S:20190801213658j:plain

それでも、とりあえずはエンディング&スタッフロールまで到達できたので、ゲームとしては一区切り付いたので、個人的な感想をまとめておこうかなぁと。

続きを読む

本日もコサメビタキ(大阪城野鳥探鳥 20190728 5:00-9:00)

本日の日の出時刻は5:04。
日の出時刻は5時台となりました。

いつものように日の出前に大阪城へ到着。
西外堀を回った後、京橋口から飛騨の森へ入る途中、北外堀からカワセミの声。
京橋口で自転車を止めてそのままきたそと堀を覗くとカワセミが飛んでいる姿。
しかし、枝などに止まる気配はなく堀を飛んで石垣の向こう側へ。

諦めて飛騨の森へ入ろうとすると、今度は西外堀側でカワセミの声。
再び自転車を止めて西外堀を覗くと、こちらでもカワセミが飛んでこちらへ向かってきます。
しかし、橋の手前でUターンして西外堀へ戻っていき、そのまま石垣の向こう側の死角へと飛び去ってしまいました。

北外堀と同じ個体かは分かりませんが、久しぶりにカワセミを見ることができました。

その後、飛騨の森へ入ると、カワラヒワの声が聞こえます。
探して見ると、枝の上に3羽のカワラヒワの姿。
f:id:KEN-S:20190728111445j:plain

内堀にはカルガモがいました。
f:id:KEN-S:20190728111500j:plain

飛騨の森にはコゲラもいました。
f:id:KEN-S:20190728111516j:plain

その後、梅林、豊国神社、配水場といつものコースを回りますが、めぼしい野鳥の姿はなし。

日本庭園ではカルガモが2羽いました。
f:id:KEN-S:20190728111533j:plain

その後、沖縄復帰の森ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20190728111549j:plain
何やら葉の間の蜘蛛の巣をついばんでおりました。

その後、市民の森では、コゲラがいました。
f:id:KEN-S:20190728111604j:plain

さらに市民の森を回っていると、葉の間で動くもの。
セミかと思いつつ、カメラを向けると野鳥の姿。
しかし逆光ではっきりと見えません。
露出を調整しつつ、再度姿を撮影して確認すると、コサメビタキでした。
f:id:KEN-S:20190728111628j:plain

枝にしばらく止まってくれていたため、角度を変えて再度撮影しました。
f:id:KEN-S:20190728111643j:plain
その後、枝から飛び立つと、葉の間に姿を消してしまいました。

他にはメジロもいました。
f:id:KEN-S:20190728111701j:plain

その後南外堀へ移動すると、カルガモと、雛鳥が1羽いました。
f:id:KEN-S:20190728111717j:plain

聞いた話では、先週の日曜日からカルガモの雛鳥が南外堀に姿を見せたそうです。
最初は5羽いたそうですが、今日の時点では1羽となってしまっておりました。

その後、人口川や教育塔を回って見ましたが、めぼしい野鳥の姿はなく、西外堀へ戻って本日の探鳥は終了となりました。

夏らしく野鳥の少ない日ではありましたが、先々週に続いて、本日もコサメビタキが見れたのはかなり良かったかなぁと。

続きを読む

Nintendo Switch「鬼ノ哭く邦」体験版をプレイ

昨日(2019年7月23日)より、Nintendo SwitchPlayStation4用のアクションRPG「鬼ノ哭く邦(おにのなくくに)」の体験版が配布開始となりました。

キャラクターデザイン的に、嫌いではなかったのと、アクションRPGが好きなので、試しにプレイしてみようとNintendo Switch版をダウンロードしてみることに。

昨日ダウンロードしたのですが、思ったよりもダウンロードに時間がかかって、結局昨日はプレイできず。

ダウンロードが完了したので、本日早速プレイしてみることに。
公式サイトもほとんど見ておらず、シリーズものでもないのでどんなゲームかもわからずにプレイを開始してみました。

ゲームを開始すると、ロードが入ります。
f:id:KEN-S:20190724234323j:plain

体験版のためか、少々長めのロード時間の後、タイトル画面が表示されました。
f:id:KEN-S:20190724234409j:plain

続きを読む

かろうじてホシゴイ(大阪城野鳥探鳥 20190720 4:50-9:00)

本日の日の出時刻は4:58。
予報では今日も雨でしたが、起床時に降っていなかったので大阪城へ向かいました。

向かっている途中で顔に数滴の雨粒。
このまま降り出すのかと思いきや、すぐに雨粒が消えたので、そのまま大阪城へ。

今日の探鳥ではずっとこんな調子で、ポツポツとした雨が降ったり止んだりで、いまいちすっきりしないお天気でした。

そんな状態ですが、いつものルートを回っていきます。

飛騨の森では、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20190720134248j:plain

さらにはコゲラもいました。
f:id:KEN-S:20190720134300j:plain

その後、いつものルートを次々と回ってみましたが、めぼしい野鳥の姿はなし。

桜広場でメジロが見れたぐらい。
f:id:KEN-S:20190720134311j:plain

その後も野鳥との出会いはほとんどなし。

音楽堂西通路やピース大阪、沖縄復帰の森を念入りに調べて見ましたが、キビタキ親子の姿も見れず。

人工川でなんとかホシゴイの姿が見れました。
f:id:KEN-S:20190720134322j:plain

南外堀でマルガモが4羽いました。
f:id:KEN-S:20190720134333j:plain

その後は出会いなしで西外堀まで戻って本日の探鳥は終了です。

かろうじてホシゴイが見れましたが、先週と比べるかなり寂し目の探鳥。

この季節の大阪城の探鳥としては、例年通りに戻ったような感じではありますが、先週が良かっただけに、相対的には寂しさを大きく感じてしまいます。

続きを読む

PS4「HORIZON ZERO DAWN(ホライゾン ゼロ ドーン)」をプレイ開始

先日、Nintendo Switch「DEAD CELLS(デッドセルズ)」をクリアしたので、そろそろ新しいゲームをと思い、プレイするゲームを検討。
ken-s.hateblo.jp

PlayStation Store では定期的にゲームの安売りがされており、少し前に発売された大作ゲームでも、安く売られたりすることがあります。
そのため、個人的に気になるゲームが安くなっていると、その時にプレイできなくても、後からプレイするために買っておくので、何本かが「積みゲー」状態になっております。

ついでに言うと、PlayStation Plus に加入していると、過去のタイトルが毎月何本か無料でプレイできるゲームがリリースされるので、それらもとりあえずライブラリに追加しておいたりするため、それらのおかげでプレイするゲームに困らない状態だったりします。

さて、そういった「積みゲー」の中から、果たしてどのゲームをプレイするかと悩んだ末、今回はPlayStation4でリリースされた「HORIZON ZERO DAWN(ホライゾン ゼロ ドーン)」をプレイしてみることにしました。

「HORIZON ZERO DAWN(ホライゾン ゼロ ドーン)」は、生物型の機械と戦うハンティングゲームと聞いていたので、「モンスターハンター」シリーズが好きな私としては、是非プレイしておきたいと思っておりました。

ただ、PlayStation4で「Monster Hunter:World(モンスターハンターワールド)」が発売された後に PlayStation4 を入手した身としては、そちらの方を優先してプレイすることになるわけで、プレイする機会がなかなかありませんでした。

2019年9月には「Monster Hunter:World IceBorn(モンスターハンターワールド アイスボーン)」が発売されてしまうと、ますますプレイするタイミングが失われそうということになりそう。

なので、今プレイしておかないと行けないかなぁということで、プレイしてみることにしました。
f:id:KEN-S:20190715103320j:plain

続きを読む

コサメビタキ・コムクドリ・キビタキ親子(大阪城野鳥探鳥 20190713 4:45-9:40)

本日の日の出時刻は4:54。
今日の天気予報も曇りのち雨とあまりよろしくありません。

それでも起床した時点では雨は降っていなかったので、今日も日の出前に大阪城へ。

いつものように西外堀を回ってから飛騨の森へ入ります。

飛騨の森へ入ると、本日はなぜかいつもよりカラス(ハシブトガラス)の姿が多く見られます。
f:id:KEN-S:20190713124418j:plain
カラス同士で追いかけ合う姿も、いつも以上に見かけます。
理由はわかりませんが、個体数が先週来た時よりも多いようです。

とりあえず、飛騨の森を回りますが、セミの声も聞こえており、野鳥の声はほとんど聞こえません。

何かいないかと探してみると、シジュウカラが低い位置で数羽飛び回っており、中にはホバリングしている個体も。
f:id:KEN-S:20190713124435j:plain
見た感じ幼い個体もいたので、親子でなのかなぁと。

その後も探していると、高い木の上に鳥影を発見。
曇り空のせいで、逆光状態で何かはすぐに判断できない状態。
シジュウカラかなぁと思いつつ、カメラを構えてみても、はっきりと姿が見えないので、とりあえず撮ってみることに。
数枚撮った後、すぐに他の枝に写ってしまい、姿を見失ってしまいました。
f:id:KEN-S:20190713124448j:plain
撮った写真を確認すると、感度が高くて写真にノイズも多く、露出も適正でない状態ですが、模様的にはシジュウカラではない感じ。
なんとなくコサメビタキっぽいなぁと。

もう少しきっちりとした写真が撮りたいと飛んだ方向で姿を探しますが、なかなか見つからず。
コサメビタキであれば、もっと頻繁に飛んで、フライキャッチを繰り返すので探しやすいのですが、先ほどの個体はほとんど飛びません。
もしかしたら、違うのかなぁと思いつつ、姿を探していると、ようやく発見できたので、数枚写真を撮ってみます。
すると、やはりコサメビタキでした。
f:id:KEN-S:20190713124508j:plain
このコサメビタキ、私が見ていた間は、同じ枝でじっとしていて、あまり飛び回って虫を捕ったりしませんでした。
たまたま姿が見える枝に止まってくれたので発見できましたが、それがなければ、見れていなかったかもしれません。

時期的には、コサメビタキがあまり見られる時期ではないので、少々驚いてしまいました。

飛騨の森ではメジロも見られました。
f:id:KEN-S:20190713124529j:plain

その後梅林では、コゲラがいました。
f:id:KEN-S:20190713124541j:plain

豊国神社と修道館を回りますが、めぼしい野鳥の姿はなし。

ミライザ大阪城ではカワラヒワがいました。
f:id:KEN-S:20190713124556j:plain

その後、配水池へ移動。
到着してすぐに、ヒマラヤスギの枝に止まる野鳥の姿を発見。
相変わらず逆光で姿を確認できないので、とりあえず撮ってみます。
f:id:KEN-S:20190713124615j:plain

ほぼ正面の姿で、模様なども見られず、一瞬シロハラかと思ってしまいました。

しかし、この時期にシロハラはちょっとありえないかなぁということで、もう少し違う角度の写真も撮りたいと思ったら、そのまますぐそばの違う木の方へ飛んで行ってしまいます。
しかも、その1羽だけではなく、同じようなシルエットの個体が4羽ほど。

飛び去った木の方に回り込んで見ますが、葉が茂っているせいで姿を見つけることができず。
そのうち、再びその木からヒマラヤスギの方へ飛んで行ったので、写真を撮ってオスが見れてようやくコムクドリと判明しました。
f:id:KEN-S:20190713124645j:plain

上にいるのはコムクドリのオスですが、下にいるのは果たしてメスなのか、幼鳥なのか。
最初に撮った1枚はおそらくメスだったのかなぁと思うのですが、2枚目の下にいる個体は、頭の色が少し違うような気もするので幼鳥のような気もします。
ただ、逆光で露出も微妙なので、頭の色が正しく出ているかどうか分かりませんので、どちらとも言えない感じです。

いずれにしても、この時期にコムクドリは珍しいのではないかなぁと。

その後、群れは梅林方向へと飛んで行ってしまいました。

他にはメジロもいました。
f:id:KEN-S:20190713124701j:plain

日本庭園へ移動すると、カルガモがいました。
f:id:KEN-S:20190713124713j:plain

普段は2羽見かけるのですが、今日は1羽しか見られませんでした。

そして、自転車に乗って、移動しようとすると、少し離れた木の枝の上に野鳥の姿。
撮影してみると、再びコムクドリのオスでした。
f:id:KEN-S:20190713124725j:plain

周囲の枝を確認してみると、他にムクドリも1羽いましたが、メスの姿はなし。
先ほど梅林へ飛んで行ったはずの群れの1羽なのか、それとも違う個体なのか・・・

その後桜広場ではコゲラがいました。
f:id:KEN-S:20190713124739j:plain

音楽堂西通路ではエナガがいました。
f:id:KEN-S:20190713124749j:plain

音楽堂西通路でキビタキ親子の姿を探しましたが見つからず。
沖縄復帰の森入り口付近で知人が数人集まっていたので、聞いたところ、ここでキビタキ親子の姿を見失ったとのこと。

それならと少し待って見たのですが、シジュウカラの出入りがあったものの、キビタキの姿は見られず。
ここ数日で行動範囲が音楽堂西通路からピース大阪、さらには沖縄復帰の森全体まで広くなったらしいので、すでに他の場所へ移動した可能性もあるかなぁと。
とりあえず、沖縄復帰の森を回って見ましたが、結局見つけることができませんでした。

あきらめて、先に市民の森を回ることに。
しかし、この季節、やはり野鳥の姿は少なくめぼしい野鳥は見かけず。

再び、キビタキを探して、音楽堂西通路からもう一度回ってみることに。
大阪城で長年野鳥を観察している元山様の見立てでは、そろそろ子離れの時期が近いとの予測。
blog.goo.ne.jp

そうなると、もしかしたら来週には、もう見れなくなっている可能性も否定できません。
オスの姿は昨日から見られていないという話を聞き、いよいよ近づいて来ているという感じ。

なので、何とか今日見ておきたいという思いで、注意して回ってみますが、セミの声がうるさくて、幼鳥の声を頼りに探すのはかなり厳しい状態。
音楽堂西通路を回り終えた時点で、声は一切聞こえず姿も見ることがありませんでした。

しかし、音楽堂西通路の階段に到着すると、セミの声に混じって、なんとなくキビタキの幼鳥の声のようなものがピース大阪の方から聞こえたような気がします。
あまりにも望むから、もしかしたらそれも幻聴だった可能性はありますが・・・

それでも、一応見に行こうと思って、ピース大阪の茂みの中へ分け入っていきます。
すると、奥の方で動くものの姿を発見。
その動きを目で追いながら、姿が見えるのを待っていると、出て来たのはキビタキのメスでした。
f:id:KEN-S:20190713124836j:plain

ということは、近くに幼鳥もいるはずです。

それならばと、たくさんの蚊が飛び回る中、その場に座り込んで息を殺して周囲の様子を伺います。

しばらくすると、少し離れた場所で動くものの姿が。
カメラを向けると、キビタキの幼鳥がいました。
f:id:KEN-S:20190713124854j:plain

幼鳥はこちらに気づいていないのか、少しずつ枝移りしながら近づいて来てくれます。
f:id:KEN-S:20190713124908j:plain
f:id:KEN-S:20190713124923j:plain

最終的には、こんなに近くまで来てくれました。
f:id:KEN-S:20190713125005j:plain
距離にして、2mもないぐらいの位置だったと思います。

近づいてくるにつれ、その姿の愛くるしさに、キュン死にしそうになってしまいました。

その後、徐々に遠ざかっていき、やがて再び茂みの中に消えてしまいました。
f:id:KEN-S:20190713125018j:plain
f:id:KEN-S:20190713125028j:plain

先週よりもしっかりとした飛び方だったので、いよいよその時は近いのかなぁと。
もしかしたら、私個人としては、今日が最後のお別れかもしれませんが・・・無事に大きくなってほしいと願うばかりです。
欲を言えば、成長になった後、再び大阪城に戻って来て、繁殖してくれると嬉しいのですが・・・

その後、沖縄復帰の森では、エナガがいました。
f:id:KEN-S:20190713125049j:plain

教育塔を回って、西外堀に戻って本日の探鳥は終了です。

大阪城では野鳥の少ないこの季節に、コサメビタキやコムクドリが見れたのはかなり鳥運が良かったのではないかなぁと。
キビタキのメスと幼鳥も確認できたので、個人的にはかなり良い日でした。

続きを読む