おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ヤブサメ・ルリビタキ・キビタキ・オオルリ・コサメビタキほか(大阪城野鳥探鳥 2019/04/13 5:10-11:00)

本日の日の出時刻は5:30。
週を追うごとに約10分ずつ日の出時刻が早まっている感じです。

先週大阪城を訪れた時はタイミングが悪かったのか、あまり夏鳥が見れなかったのですが、今週に入って大阪城での夏鳥の報が多く聞かれるように。
ken-s.hateblo.jp

私自身も靭公園でも今週に入って、夏鳥が見られるようになっておりました。
ken-s.hateblo.jp

今週こそはと期待しつついつものように日の出前に大阪城へ。

西外堀に到着すると、水鳥の姿は全く見られず。

いよいよ水鳥の季節も終わりかなぁと思っていたら、すぐそばを飛んで行く野鳥のシルエット。
そのシルエットが石垣のすぐ下ぐらいに消えたので、急いで確認に行くと・・・多分ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)。
f:id:KEN-S:20190413141938j:plain
個人的には見たのはかなり久しぶりでした。

その後、飛騨の森へ。

シロハラがヒョロヒョロと鳴いておりました。
f:id:KEN-S:20190413144532j:plain

アオジもいました。
f:id:KEN-S:20190413144743j:plain

さらには鳴き声が聞こえたので探してみたところ、ヤブサメがいました。
f:id:KEN-S:20190413144937j:plain
個人的には今季初です。

さらには、こちらも鳴き声が聞こえたので探し見つけたのがキビタキのオスです。
f:id:KEN-S:20190413145001j:plain
個人的には先日靭公園で見ましたが、大阪城では今季初です。

エナガがエサを運んでいる場面にも遭遇。
f:id:KEN-S:20190413145016j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20190413145029j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20190413145043j:plain

さらには、ルリビタキのメスタイプもいました。
f:id:KEN-S:20190413145056j:plain
撮影した時にピントが合っていなかったため、マニュアルで合わせようとするとそのまま飛んで行ってしまいました。

さらには、北外堀沿いの木々の間を飛び回る野鳥のシルエット。
暗い茂みの中で奥が明るくて逆光状態なので、すぐには何か分かりませんでした。
とりあえず、撮影してみるとルリビタキのオスでした。
f:id:KEN-S:20190413145113j:plain
個人的には今季初観察です。
何枚か撮影したのですが、逆光状態のせいでなかなかピントが合わず、何とか見れるのがこんな感じでした。
f:id:KEN-S:20190413145127j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20190413145203j:plain

その後、梅林へ移動すると、コゲラがいました。
f:id:KEN-S:20190413145216j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20190413145232j:plain

アカハラが2羽いました。
f:id:KEN-S:20190413145245j:plain
個人的には、今季初観察です。

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20190413145258j:plain

さらには、クロツグミのオスまでいました。
f:id:KEN-S:20190413145312j:plain
個人的には、靭公園では観察しましたが、大阪城では今季初観察です。

シメもいました。
f:id:KEN-S:20190413145330j:plain

豊国神社へ移動するとアオジがいました。
f:id:KEN-S:20190413145345j:plain

配水池ではシメがいました。
f:id:KEN-S:20190413145356j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190413145408j:plain

そして、先週は見られなかったオオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190413145419j:plain
実は昨日、靭公園ですでにオオルリのオスを見ておりました。
なので、今季初というわけではありませんが、大阪城では今季初遭遇となります。

日本庭園ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20190413145432j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20190413145445j:plain

豊国神社へ戻ると、キビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20190413145456j:plain

桜広場ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20190413145506j:plain

アオジもいました。
f:id:KEN-S:20190413145519j:plain
逆光だったので、かなり露出オーバーにしております。

そして、シメの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20190413145531j:plain

元射撃場ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20190413145548j:plain

沖縄復帰の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20190413145602j:plain

その後、市民の森に向かう途中でもみじ園を覗くとカメラマン数人の姿。
何かいるのかと思って入ってみると、オオルリのメスがいるとのこと。

しばらく待ってみると、先に見れたのはムシクイでした。
f:id:KEN-S:20190413145615j:plain
センダイムシクイではないかと思うのですが、声を聞いていないのでとりあえずムシクイとしておきます。

オオルリのメスも無事に観察できました。
f:id:KEN-S:20190413145628j:plain
個人的には今季初観察です。

市民の森へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20190413145639j:plain

そして、木の上を飛び回る野鳥の姿を発見。
オオルリのメスかと思ったら、コサメビタキでした。
f:id:KEN-S:20190413145652j:plain
f:id:KEN-S:20190413145659j:plain
f:id:KEN-S:20190413145706j:plain
こちらも個人的には今季初観察となります。

さらには、クロツグミのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190413145725j:plain

すぐそばにはシメの姿も。
f:id:KEN-S:20190413145736j:plain

さらには、クロツグミのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190413145747j:plain
個人的には、メスは今季初観察です。
枯れ葉をひっくり返してエサを探しておりました。

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190413145801j:plain

人工川ではコサギがいました。
f:id:KEN-S:20190413145815j:plain

教育塔ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20190413145829j:plain

モズの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190413145846j:plain

エナガもいました。
f:id:KEN-S:20190413145905j:plain

南外堀ではカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20190413145918j:plain

カイツブリは西外堀にもいました。
f:id:KEN-S:20190413145934j:plain

これにて、本日の探鳥は終了となります。

個人的に今季初遭遇となった野鳥はホシゴイ、ヤブサメアカハラルリビタキ・オス、オオルリ・メス、コサメビタキクロツグミ・メスと7種類。
大阪城での今季初はキビタキ・オス、ルリビタキ・メス型、クロツグミ・オス、オオルリ・オスの4種類。

北へと帰る途中に立ち寄った冬鳥もいれば、南から新たにやって来た夏鳥もいて、かなり多くの野鳥と遭遇でき、今日は天気も良くて非常に鳥運に恵まれた良い探鳥日和だったかなぁと。

普段野鳥の写真を上げているフォト共有サービス「フォト蔵」が本日も不調のため、今日の写真もそのままはてなブログでアップしております。
もしかしたら違うフォト共有サービスを探した方が良いのかもしれませんね。


西外堀

飛騨の森

北外堀

東外堀

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

元射撃場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

もみじ園

市民の森 9:55-10:30

人工川

教育塔

西外堀