本日の日の出時刻は7:04。
先週よりも1分ほど早くなっているので、徐々に日の出時間は早まっていきそうです。
本日もいつものように日の出前に大阪城へ。
西外堀を回って、京橋口から飛騨の森を通り先に内堀を覗きます。
内堀にいる野鳥を確認した後、飛騨の森を回ります。
飛騨の森ではジョウビタキのメスがいました。
その後、他に何か野鳥がいないかと探していると、視界のすみをシルエットが横切ったのを目にします。
そちらに視線を向けると、サイズの違う二羽の野鳥が追いかけ合っているかのような姿。
しかし、二羽は少し前の木に衝突しそうになりつつ、それぞれが別の方向へと飛び去りました。
そのうちの一羽は、猛禽類っぽいシルエットだったので、急いでそちらの飛び去った方向へと向かいます。
すると、すぐそばの樹上に止まっている猛禽類の後ろ(というか下からの)姿。
確認するために回り込むにはかなり遠回りしないとダメかと思っていたら、そのまま前方へと飛び去り、少し離れた木の枝へ。
急いでその姿を追うと、木の上に止まっていたのはハイタカでした。
こんなに早くからハイタカが餌を求めて飛騨の森に来ているとは思っても見ませんでした。
時間としては日の出時間ギリギリぐらいです。
もしかしたら、誰にも気づかれずに、飛騨の森をねぐらにしているのかも。
ハイタカは私が撮影した写真を確認している最中に見失ってしまい行方知れずとなりました。
飛騨の森では、ツグミがいました。
シメの姿は全部で5羽ほど見かけました。
アトリは本日は10羽ほどの群れと遭遇。
シロハラもいました。
メジロの姿もありました。
北外堀を覗くとカンムリカイツブリがいました。
ゴイサギもいました。
梅林へ移動すると、メジロがいました。
シロハラもいました。
ツグミの姿もありましたが、すっかり個体数は減りました。
モズの姿もありました。
ハクセキレイもいました。
ウグイスの姿も見られました。
ジョウビタキのオスもいました。
豊国神社へ向かう途中の内堀沿いでカワラヒワがいました。
工事中の豊国神社を軽く除いた後、修道館裏を通るとアオジがいました。
ジョウビタキのメスもいました。
その後、配水池へ移動すると、再びハイタカの姿を目撃。
目撃した後、一度配水池の中へと飛び去ったのですが、再び見える場所に戻ってきて、枝に止まります。
この枝に10分ほど止まっておりましたが、途中でその場を後にして、配水池を回ります。
ハイタカがいるせいか、他の野鳥の姿はあまりなく、茂みの中にウグイスが見られたぐらいです。
配水池を回り終えて、再びハイタカの枝を確認しようと歩いていると、前方からカラスに絡まれながら飛んでくるハイタカの姿。
枝に止まったかと思うと、再びカラスにちょっかいを出されて飛び去り別の枝へ。
ハイタカも時折カラスに反撃しておりましたが、カラスの方が体が大きいため、あまり効いていない感じでした。
その後もカラスに追われても、なかなか配水池から離れることはなく、結局最初に発見してから私が見失うまでの30分ぐらいは枝を変えながらも配水池に滞在しておりました。
その後日本庭園を回り、修道館へ戻るとコゲラがいました。
桜広場ではツグミがいました。
ジョウビタキのメスもいました。
音楽堂西通路では、メジロがいました。
エナガの姿も見られました。
アオジも数羽いました。
茂みの中にはシロハラも。
ジョウビタキのメスもいました。
その後、沖縄復帰の森を回った後、市民の森へ。
市民の森ではシロハラがいました。
ツグミの姿もありました。
その後、南外堀では、カイツブリがいました。
さらには、いつもの公園事務所のそばの枝にはオオタカの姿もありました。
その後、西外堀へ戻り、バンの姿を確認して本日の探鳥は終了です。
本日は朝からハイタカに遭遇し、さらには配水池で30分ほどハイタカを見ることができたのが良かったかなぁと。
日の出直後ぐらいに飛騨の森にハイタカがいたことが、個人的にはかなり気になるところです。