おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

マヒワ・キビタキ・オオルリ・アカハラなど、雨で途中撤退(大阪城野鳥探鳥20220429 5:00-9:40)

本日の日の出時刻は5:10。
天気予報では雨でしたが、起床した時点で外を見ると降っていなかったので、大阪城へと向かいます。
雨が降る前に少し足早に回って見ました。

西外堀に到着した後、京橋口から飛騨の森へと入ります。

飛騨の森の入り口で自転車を止め、そのまま内堀へ。
しかし、すっかり水鳥の姿が見られなくなっております。

内堀を低空で飛翔するゴイサギの姿だけ確認できました。

その後飛騨の森を回ると、アオジがいました。

その後、大型ツグミのさえずりが聞こえ、その姿を探しますが、木々に邪魔されてなかなか確認できず。
ようやく鳴いている姿を確認できたのはアカハラでした。

オオルリのメスもいました。

さらには、前回はコムクドリ、前々回はサンショウクイと2回続けて比較的レアな野鳥を見れた高い木の上に、今朝も一羽の野鳥の姿。
確認してみると、マヒワでした。

距離がかなりあるので小さめですが、等倍でトリミングしたものがこちらです。

飛騨の森の中で北外堀沿いの比較的ひらけた場所にある高い木なので、もしかしたら通過する野鳥にとっては休憩するのにちょうど良いのかもしれませんね。

さらにはキビタキのオスも見られました。

その後、上空を北の方へと飛翔する白いサギの姿。

見た瞬間にサイズは大きめなので、ダイサギチュウサギかと思っておりました。
ところが、帰宅してPCで拡大してみると、首から上が白ではないように見えます。
等倍でトリミングした写真がこちらです。

高感度でピントもイマイチの写真なので、偽色が出ている可能性も否定はできないところですが・・・
個人的には、アマサギかもと思っているのですが、不鮮明なので同定はできませんでした。

北外堀では、ゴイサギが二羽飛んでおりました。

梅林へ移動すると、キビタキのオスがいました。

梅林から天守閣の上空を見ると、コサギが飛んでおりました。

距離があり小さいので、等倍でトリミングしたのがこちらです。

内堀ではアオサギの姿も確認できました。

豊国神社を回った後、修道館ではアオジがいました。

配水池ではめぼしい野鳥の姿は確認できず。

日本庭園ではキビタキのオスがいました。

豊国神社に戻ると、メジロがいました。

桜広場ではキビタキのオスがいました。

その後、音楽堂西通路を回り始めたところで雨が降り始め、沖縄復帰の森までは回りましたが、めぼしい野鳥の姿は見られず。

木の下で雨宿りしながら、スマホで雨雲レーダーを確認すると、ここからは天気が回復することはなく、ずっと雨が降り続ける様子。

市民の森から後のいつものルートを回れませんでしたが、途中で撤収することにしました。
自転車で帰る途中、城南地区でエナガの声を聞いたのですが、雨も本降りに近かったので、姿を探すこともできませんでした。

以上で本日の探鳥は終了です。

本日の最大の収穫はマヒワと遭遇できたことかなぁと。
あと、上空を飛んでいたアマサギらしき野鳥が、もう少し綺麗に撮れていれば良かったのにという感じです。


西外堀

  • ツバメ

飛騨の森

北外堀

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

城南地区