おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

コルリ・キビタキ・オオルリ・アオバト・コサメビタキ・アカハラ・クロツグミ・アオジ(大阪城野鳥探鳥20230503 4:50-13:25)

本日の日の出時刻は5:06。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着した後、大手門へ回り堀の中を確認しますが、野鳥の姿はなし。
西外堀沿いを確認しながら、京橋口へ向かい、そのまま飛騨の森へと入ります。

飛騨の森に入ると前回よりも静かな感じで、野鳥の数は前回よりも少なそうです。
飛騨の森を回ってみると、地上でアカハラが採餌しておりました。

鳴き声を頼りに、探してみるとエゾムシクイがいました。

同じく鳴き声から発見したセンダイムシクイもいました。

こちらも鳴き声を聞いて探してみたところ、見つけることができたアオバトです。

アオバトはかなり長い間、見晴らしの良い枝に止まっておりました。

キビタキのオスもさえずっていました。

キビタキのメスもいました。

アオジもいました。

オオルリのオスもいました。

オオルリのメスの姿も見られました。

ユキヤナギのそばの茂みの中には、コルリのオスもいました。

今朝はユキヤナギの茂みの中に、久しぶりにATOM CAMを設置していたのですが、設置した場所が悪く、全く撮れておりませんでした。
カメラを回収した後、コルリのオスがカメラを設置していた付近に入ったので、タイミングがいまいち合いませんでした。

梅林へ移動すると、アカハラがいました。

キビタキのオスはさえずりを聞かせてくれました。

豊国神社でもキビタキのオスがいました。

メジロもいました。

アオジの姿も見られました。

オオルリのオスもいました。

コサメビタキの姿も確認できました。

修道館ではめぼしい野鳥の姿は確認できず。

配水池ではキビタキのメスがいました。

キビタキのオスも見られました。

日本庭園ではカルガモがいました。

桜広場ではキビタキのメスがいました。

キビタキのオスの姿も確認できました。

音楽堂西通路ではアカハラがいました。

キビタキのメスも姿を見せてくれました。

沖縄復帰の森ではコゲラがいました。

ここにはコゲラの巣があり、巣の入り口から幼鳥が顔を出しておりました。

市民の森ではアカハラがいました。

エナガの群れとも遭遇しました。

水飲み場にはメジロが来ておりました。

クロツグミのオスの姿も見られました。

キビタキのオスもいました。

オオルリのメスもいました。

アオジもいました。

胸の縦斑が微妙に怪しかったので、ビンズイかとも思ったのですが、大将さんに確認したところ、アオジだろうということでした。

あと、ミゾゴイが飛んだという話を聞いて、しばらく市民の森を探してみたのですが、残念ながら見つけることはできませんでした。

そのあと、久しぶりに太陽の広場東の森へ足を伸ばしてみました。
キビタキのメスがいました。

キビタキのオスも見られました。

センダイムシクイの姿も確認できました。

南外堀では、カワウがいました。

人工川ではめぼしい野鳥の姿はなし。

教育塔ではメジロがいました。

その後西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了です。

かなり多くの野鳥が見られた前回と比べると少な目ですが、そこそこの数は見ることができました。

久しぶりに遭遇したアオバトが今日は一番の収穫ではないかと思います。


西外堀

北外堀

飛騨の森

内堀

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 10'55-13:00

太陽の広場東の森

南外堀

  • カワウ

人工川

教育塔

西外堀