本日の日の出時刻は5:20。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀に到着した後大手門へと回ります。
堀の中が暗いものの、遠くに数羽の水鳥らしきシルエットが確認できます。
確認できたのはカルガモ。
マガモもいました。
その後、京橋口から飛騨の森へ。
飛騨の森へ入り、探鳥していると、茂みの中で動く鳥影を目撃します。
その鳥影の正体を確認するために、移動先を追っていくと、ユキヤナギの根本付近に入りこみました。
そこでしばらく動きを観察していると、確認できたのはコルリのオス若鳥でした。
個人的には今季初観察です。
きれいな写真を撮影するために少し粘っていると、コルリのオス若ともう一羽の野鳥が追いかけあう姿を目撃。
確認すると、2羽ともコルリのオス若でした。
その後、愛の森へ向かうと、ムシクイがいました。
頭央線がなかったので、エゾムシクイではないかと思われます。
梅林へ移動すると、野鳥の混群と遭遇。
構成メンバーはエナガが5羽以上。
メジロが3羽以上。
ムシクイが2羽以上いました。
東外堀で鳴き声が聞こえたので確認すると、カワセミが飛んでいる姿を目撃。
石垣のどこかに止まったようなので、回り込んで探してみると、何とか発見。
かなり距離があるので、トリミングしてみるとこんな感じです。
内堀ではゴイサギがいました。
豊国神社へ移動すると、ムシクイが見られました。
修道館ではめぼしい野鳥の姿は見られず。
配水池ではメジロがいました。
コサメビタキの姿も確認できました。
さらには、キビタキのメスも見られました。
個人的には今季初観察です。
ムシクイもいました。
こちらもおそらくエゾムシクイだと思われます。
日本庭園ではめぼしい野鳥の姿は見られず。
修道館へ戻ると、メジロがいました。
豊国神社の一番櫓前の雑木林では、キビタキのメスも見られました。
桜広場ではメジロがいました。
ムシクイの姿も確認できました。
コゲラもいました。
音楽堂西通路ではめぼしい野鳥の姿は確認できず。
沖縄復帰の森ではムシクイがいました。
コゲラの姿も確認できました。
市民の森へ移動すると、エナガと遭遇。
コゲラの姿も確認できました。
南外堀ではカワウがいました。
人工川ではコサギが見られました。
教育塔ではめぼしい野鳥の姿はなし。
西外堀に戻ると、マガモがいました。
以上で本日の探鳥は終了です。
個人的には今季初観察となるコルリのオスやキビタキのメス、エゾムシクイなどと遭遇できたので、かなり良かったかなぁという感じです。
代わりに、先週は5羽と遭遇できたコサメビタキは、1羽しか見られず、移動してしまったのか、それともタイミングが悪かったのかはわかりません。
まだまだ気温は高いので、感覚的には夏真っ盛りなのですが、野鳥にとっては少し違うようで、いよいよ秋の渡りがスタートし始めた感じで今後が楽しみです。
東外堀
- カワウ
- カワセミ
内堀
豊国神社
- ムシクイ
- キビタキ メス
修道館
日本庭園
南外堀
- カワウ