おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

コムクドリ・コサメビタキ・キビタキ・ゴイサギ・ムシクイ(+サンコウチョウ・モズ)(大阪城野鳥探鳥20230902 5:20-11:40)

本日の日の出時刻は5:31。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着した後、大手門方面へ回ると、すぐ足元にカルガモがいました。

その後、京橋口から飛騨の森へ。
飛騨の森では、コサメビタキの姿が見られました。

コサメビタキと追いかけあいをしていたのは、キビタキのメスです。

ムシクイもいました。

メジロの姿も見られました。

回っている途中、モズの声が聞こえたので、そちらへ向かおうと歩き出した瞬間、少し離れたところを飛ぶ鳥影の姿。
シルエット的にはモズで間違いないのですが、そのまま内堀方面へと飛び去り、姿を見失ってしまいました。
姿をしっかりと確認することも、写真を撮ることもできませんでしたが、モズを見たのは久しぶりです。

ただ、それ以外はさっぱりで、先週よりも野鳥の数は少な目な感じです。

その後、梅林へ移動したものの、めぼしい野鳥の姿はなし。

豊国神社へ移動する途中、内堀を覗くと、ゴイサギがいました。

先週も同じ場所にいたので、ここが彼(彼女?)の餌場になっているのかもしれません。

豊国神社ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

修道館ではコゲラがいました。

さらには、ムクドリの集団の中にコムクドリの姿も確認できました。

残念ながら写真では顔が見えませんが、コムクドリで間違いありませんでした。
個人的には今季初観察です。

ほかにも、サンコウチョウもいたのですが、ごちゃごちゃした枝の多いところを素早く移動するため、ピントが合わず、撮影できませんでした。

ムクドリサンコウチョウも、もう少し綺麗な写真が撮りたくて修道館では30分程度粘ったのですが、結局なかなか出てくれず、上記の通りとなりました。

その後、配水池、日本庭園などを回りましたが、めぼしい野鳥の姿はなし。

桜広場でメジロと遭遇しましたが、枝葉に邪魔されうまく撮影できず。

音楽堂西通路ではメジロがいました。

沖縄復帰の森でもめぼしい野鳥の姿はなし。

市民の森ではムシクイが4羽以上見られました。

カワラヒワの姿も確認できました。

コサメビタキも高い枝の上を移動しておりました。

南外堀ではカワウがいました。

人工川へ到着し、覗こうと川に近づくとすぐ手前の石垣下からアオサギが飛び去ってしまいました。

気づかなかったとは言え、少しかわいそうなことをしてしまいました。

さらには対岸近くの木の陰でコサギが見事ザリガニを捕食しておりました。

教育塔ではカワラヒワがいました。

メジロの姿も確認できました。

西外堀に戻るとマガモがいました。

以上で本日の探鳥は終了です。

先週よりも野鳥の種類も個体数もともに少なくなったような気がします。

一応、個人的には今季初観察となるコムクドリが見れたのはよかったのですが、モズやサンコウチョウが撮れなかったのは残念な感じです。


西外堀

飛騨の森

梅林

内堀

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 10:20-11:00

南外堀

  • カワウ

教育塔

西外堀