おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

本日もコサメビタキ、アオサギ多くそしてサシバ(大阪城野鳥探鳥20210710 4:40-9:45)

本日の日の出時刻は4:52。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀を覗いていると、上空を飛ぶアオサギの姿。
f:id:KEN-S:20210710142159j:plain

その後、京橋口から飛騨の森へと入ります。
飛騨の森に入った時点で、すでにセミが鳴き始めており、夏の到来を感じさせてくれます。
ただ、そのセミの声のせいで、野鳥の声がなかなか聞き取りにくくなる時期だったりもします。

飛騨の森を回っていると、メジロの姿がありました。
f:id:KEN-S:20210710142218j:plain

カワラヒワも3羽以上が見られました。
f:id:KEN-S:20210710142230j:plain

北外堀を覗くと、上空を飛び交うツバメの姿。
f:id:KEN-S:20210710142244j:plain

さらにはアオサギの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210710142258j:plain

飛騨の森に戻ると、コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20210710142310j:plain

さらには、最初は北外堀の対岸で声が聞こえてたエナガの群れも飛騨の森へ渡ってきてくれました。
f:id:KEN-S:20210710142320j:plain

先週見られたコサメビタキはすでに去ってしまったのか、姿が見えず。
あきらめて自転車に乗って、梅林へ移動しようとすると、途中でコサメビタキの声。
自転車を再び止めて、周囲を探し回って見ると、姿を見るけることができました。
f:id:KEN-S:20210710142335j:plain
ただ、先週見た個体と少し雰囲気が違うような気もします。
翼の部分の模様や、頭部のボサボサ感のようなもの。
なんとなく幼鳥っぽさを感じます。
もし先週と同一個体だとすると、換羽する途中の状態? しかしコサメビタキは換羽するのでしょうか?
色々と謎な個体ですが、いずれにしてもこの時期に2週続けてコサメビタキと出会えたのはラッキーではないかと思います。

その後梅林へ移動すると、普段は水がない南西角の池に、今週の雨続きのおかげで水が溜まっており、そこにアオサギが来ておりました。
ただ、普段は水がない池なので、魚や水棲生物がいるはずもなく・・・
結局はすぐそばの土の上からミミズを捉えて食べておりました。
f:id:KEN-S:20210710142403j:plain

その後、豊国神社や修道館、配水池を回りましたがめぼしい野鳥の姿はほとんど見られず。
日本庭園へ移動するとここにもアオサギの姿がありました。
f:id:KEN-S:20210710142419j:plain
梅林の個体とは違う個体で間違い無いようです。

その後、桜広場を経由して音楽堂西通路や沖縄復帰の森でもめぼしい野鳥の姿はなし。
まぁ、時期的に仕方がないかなぁと。

市民の森へ向かう途中、東外堀を覗くと、ここではアオサギが2羽いました。
f:id:KEN-S:20210710142435j:plain
右側の個体は、おそらくいつも東外堀で見られている個体だと思われます。
左側の個体は、梅林にいた個体のような感じです。
さらには、日本庭園で見かけた成鳥を含めると、本日はアオサギが三羽以上は大阪城にいたようです。

市民の森のでは、メジロの親鳥が幼鳥に給餌する姿が見られました。
f:id:KEN-S:20210710142449j:plain

その後、南外堀をまわり、人工川や教育塔を回ったものの、めぼしい野鳥のすがたはなし。
西外堀に戻って、本日の探鳥は終了です。

カメラを片付け、リュックを背負った後、自転車で西外堀沿いを北へと坂道を下っていきます。
ところがその途中、西外堀の対岸・・・すなわち西の丸の上空をカラスを伴って飛行する猛禽類の姿を目撃します。

オオタカかなぁと思ったのですが、シルエット的にはオオタカよりも翼が少し長く見えて違う感じ。
そのまま西の丸を横切って飛び去るのかと思うと、再び西外堀上空に飛び出してきたりしております。

すでにデジタル一眼は片付けていたので、とっさにポケットからコンデジを取り出して撮影を試みます。
しかし、コンデジでは飛行する猛禽類をフレームに入れるのも一苦労。
見ているうちに、そのまま南の方の大手門方面へと移動していきます。

もしかしたら、大手門近くのいつもオオタカが止まる木のあたりに止まってくるかもという考えが脳裏をよぎります。
そうなればもう少し姿をしっかりと確認できるかもと思って、私も再び自転車を漕いで、元来た坂道を上って戻ります。
その間も猛禽類は西の丸の中へ入ったり、西外堀に出てきたりを繰り返しておりました。

大手門近くまで到着した後、周囲を見渡しますが、西の丸に入ったきりなのか、猛禽類の姿はなし。
どこかへ飛び去ってしまったかなぁと思っていたら、カラスを引き連れて再び西の丸から出てきてくれました。
コンデジでその姿を狙いますが、やはり撮影は難しい状態。

そのうち、上空で旋回し始めたので、もしかしたら間に合うかもと、急いでリュックからカメラを取り出し、フードもつけずにそのまま撮影。
連写で撮影し、なんとか姿がわかる写真がこちら。
f:id:KEN-S:20210710142511j:plain
とりあえず、等倍でトリミングしたものがこちらです。
f:id:KEN-S:20210710142530j:plain
飛行していた猛禽類は、どうやらサシバだったようです。
大阪城サシバを見かけたのはかなり久しぶりだったので、ラッキーでした。

ただ、サシバの写真を50枚ぐらい撮影したのですが、手ブレのせいなのかピントが合っていないのか、ほとんどの写真がひどい状態でした。
かろうじて判別できる写真が撮れていたのが不幸中の幸いではありましたが、もう少し撮影の腕を磨かないとダメだと痛感してしまいました。
何か飛び物をキレイに撮影するコツなどは、あるのでしょうか。


西外堀

飛騨の森

北外堀

内堀

  • ツバメ

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

東外堀

市民の森 8:35-9:10

南外堀

  • カワウ

人工川

教育塔

西外堀