おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

サメビタキ・コサメビタキ・キビタキ・アオバト・アカハラ・エゾムシクイ・オオムシクイ(大阪城野鳥探鳥20230527 4:40-11:20)

本日の日の出時刻は4:48。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着すると、すぐ目の前を移動する水鳥の姿を確認。
カメラを構えてみると、カルガモでした。

その後、大手門の方へと回った後、堀沿いを京橋口へと進みます。
京橋口の近くまで進んだところで、堀の上をゴイサギが飛んできてそのまま大手門の方へと飛び去りました。

飛騨の森に入ると、エゾムシクイの声が聞こえてきました。

オオムシクイも鳴いておりました。

メジロの姿も確認できました。

西の丸の方からサンコウチョウの声が聞こえたり、キビタキの声が聞こえていましたが、姿は確認できませんでした。
あとから知人に聞いた話では、西の丸にいたのはサンコウチョウのメスだったそうです。
アカハラらしき野鳥の姿も確認したのですが、撮影する前に飛ばれてしまいました。

北外堀の上空を飛んでいたのはアオサギです。

その後、梅林へ移動すると、メジロがいました。

アオバトの姿も確認できました。

もう少し姿が見える場所はないかと周囲を移動して撮影ポイントを探したのですが、この位置以外では枝や葉が邪魔で、姿を確認できるポイントがありませんでした。

アカハラの姿も見られました。

こちらも、アオバト同様に、お尻しか撮影できませんでした。

豊国神社へ移動すると、オオムシクイがいました。

さらには、サメビタキの姿も。

そのサメビタキを追いかけるように現れたのもこれまたサメビタキ。

サメビタキが2羽いました。
個人的にはサメビタキは今季初観察です。
季節最初の観察の時は、野鳥の姿を確認しても、半年ぶりぐらいに見ることになるので、すぐに何かを判断できないことがあったりします。
このサメビタキも見た瞬間は、胸の模様を見て、エゾビタキか、それでなければコサメビタキかと思ってしまいました。
大将さんにラインで写真をお送りして、確認してもらってようやくサメビタキと判断できた次第です。
とはいいつつも、まぁ、間違えた言い訳でしかないのですが・・・

その後、配水池へ移動すると、メジロがいました。

カワラヒワの姿も確認できました。

日本庭園では、カルガモ3羽と遭遇。

ドムの三連星のジェットストリームアタックのような(例えが古いですが・・・)見事な隊列を組んで水面を移動しておりました。

その後、修道館へ戻ると、コゲラがいました。

桜広場でもコゲラの姿を確認できました。

オオムシクイもいました。

コサメビタキの姿も見られました。

キビタキのオスもいました。

音楽堂西通路、沖縄復帰の森では、オオムシクイの声と姿を確認したぐらいで、他の野鳥の姿はほとんど見られず。

市民の森へ移動すると、ここでもオオムシクイがいました。

人工川では、コサギがアグレッシブに動き回って、水中の獲物を追いかけておりました。

その後、西外堀へ戻り、本日の探鳥は終了です。

季節的にはそろそろ春の渡りも終わりに近い感じで、野鳥の数も種類もかなり減ってきました。

それでも、今日は個人的には今季初観察となるサメビタキと遭遇できたことを考えると、最後まで何が入るかわからない状況ではあると思いますので、淡い期待をしつつ、探鳥を続けれればよいかなぁと思っております。


西外堀

北外堀

飛騨の森

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

  • オオムシクイの声

市民の森 10:20-10:55

南外堀

  • ツバメ

人工川

教育塔

  • オオムシクイの声

西外堀