おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

トラツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ・ウグイス・シロハラ・ツグミ・ハジロカイツブリ・オオタカ(大阪城野鳥探鳥20221229 6:45-13:15)

本日の日の出時刻は7:04。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀へ到着した後、大手門の方へとまわり、堀の中を確認します。
オオバンがいました。

ホシハジロもいました。

ただ、右側はホシハジロで間違いなさそうですが、左側の個体は微妙に色が違っている感じです。

少し粘って確認してみると、どうやらメジロガモの交雑種のようです。

以前西外堀で見られていて、ここしばらく見られなくなっていましたが、再び戻って来てくれたのでしょうか?
それとも、別個体なのでしょうか?

ハクセキレイもいました。

ハシビロガモの姿も見られました。

キンクロハジロもいました。

カワウもいました。

ヒドリガモも見られました。

マガモの姿もありました。

西の丸の木の枝には、オオタカの姿も見られました。

少し距離があるので、トリミングしてみるとこんな感じです。

京橋口から飛騨の森へ入る途中、北外堀をのぞくとゴイサギの姿。

距離があるので、トリミングするとこんな感じです。

前回は二十羽近く見られたアオサギの姿は、今日は全く見られませんでした。

飛騨の森ではシロハラが地上で採餌中。

ジョウビタキのメスもいました。

ウグイスも結構よく見かけます。

メジロは本日もツバキの花の蜜を吸いに来ておりました。

カワラヒワの群れとも遭遇しました。

北外堀ではカルガモがいました。

カイツブリの姿も見られました。

内堀ではハクセキレイがいました。

オカヨシガモも見られました。

梅林へ移動すると、アオジがいました。

少し距離があるので、トリミングしたものがこちらです。

ジョウビタキのオスとも遭遇しました。

シロハラも見られました。

メジロもいました。

ツグミの姿も確認できました。

ジョウビタキのメスもいました。

東外堀ではハジロカイツブリがいました。

距離があるので、トリミングしてみるとこんな感じです。

野鳥ではありませんが、ヌートリアの姿も見られました。

ユリカモメが着水しておりました。

豊国神社へ移動すると、シロハラがいました。

メジロの群れとも遭遇しました。

修道館ではコゲラがいました。

ミライザ大阪城ではツグミが集まっておりました。

配水池ではウグイスがいました。

日本庭園ではシロハラがいました。

その後、豊国神社へ移動すると、大将さんやひでキングさんほか知り合いの常連の方々が忘年会中でした。
そこでさっき来た時は出ていなかったトラツグミがようやく出たと教えていただき、フェンスに止まっているところを撮影成功。

その後、その忘年会に誘われ、最初はお断りしておりましたが、お酒の誘惑に負けてしまい、ビールと日本酒をいただきました。
30分ほど滞在した後、お礼を言ってその場を後にしました。

桜広場ではシロハラがいました。

音楽堂西通路ではアオジがいました。

ルリビタキのメスもいました。

沖縄復帰の森ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

市民の森ではメジロ水飲み場にいました。

南外堀ではヨシガモがいました。

人工川では久しぶりに見るコサギがいました。

ジョウビタキのメスもいました。

教育塔ではツグミがいました。

その後西外堀へ戻り、本日の探鳥は終了です。

一応、本日が2022年最後の大阪城探鳥となります。
今年も一年、当ブログにお付き合いいただき、誠ににありがとうございました。
来年も引き続き、よろしくお願いいたします。

それでは皆さま、良いお年をお迎えください。


飛騨の森

修道館

空堀

  • ウグイス

ミライザ大阪城

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

  • ウグイスの声

市民の森 12:15-12:30

人工川

教育塔