おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

「Pokemon GO」で「ユクシー」をようやくゲット

スマートフォンアプリ「Pokemon GO」にて、現在レイドバトルに登場中の「ユクシー」。

Pokémon GO

Pokémon GO

先日の登場以来、何度か挑戦していたのですが、なかなかゲットできず。
ken-s.hateblo.jp

連休中にも妻と一緒に何度かチャレンジして、妻はゲットできたものの、私だけなぜかゲットできず。

つくづく、運だけのゲームなんだなぁと思ってしまいました。

そして本日、久しぶりに靱公園のプチ探鳥に行くと、「ユクシー」が出現しているのに遭遇しました。
f:id:KEN-S:20190507194255j:plain

しかし、開始からすでに時間が経過しているので、タイミングとしてはあまり良くない状態。

とりあえず、バトル参加者の人数を確認してみると、2人が待機中の状態。
f:id:KEN-S:20190507194315j:plain

人数が集まるかちょっと不安ですが、とりあえず折角なのでバトルに参戦してみることに。

続きを読む

PS4「Borderlands2(ボーダーランズ2)」をクリアーしました

先日よりプレイしていたPS4「Borderlands2(ボーダーランズ2)」。
ken-s.hateblo.jp

本日、ようやくストーリーモードをクリアーし、スタッフロールを見ることができました。
f:id:KEN-S:20190505190508j:plain
とりあえずの一区切りには到達したかなぁと。

ただし、スタッフロール後も、まだまだゲームは続けることができるようで、新しいモードもアンロックされました。
f:id:KEN-S:20190505190600j:plain

途中のフリーミッションなどもプレイが終わっていないので、ゲームとしてはまだまだ楽しめます。
f:id:KEN-S:20190505190653j:plain

さらには、選択したキャラクターもまだ1人目なので、他の使用感の違うキャラクターでプレイすることもできるので、「Borderlands2(ボーダーランズ2)」だけでもまだ楽しむことができます。

さらには、購入したのが「ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション」というパッケージなので、もう一つのモード「Borderlands The PRE-SEQUEL(ボーダーランズ ボーダーランズ プリシークエル)」もまだプレイしておりませんので、パッケージとしてはまだ楽しめる状態だったりします。

全体的には非常に良くできたゲームで、ゲームとしてプレイしていて個人的には楽しめました。
トゥーン調のグラフィックと、個性(というかアク)の強いキャラクターが気にならない人であれば、かなりおすすめできます。
f:id:KEN-S:20190505191837j:plain

その前にプレイしていた「The DIVISION(ディビジョン)」よりは、「Borderlands2(ボーダーランズ2)」の方が個人的には好きです。
ken-s.hateblo.jp

とりあえずスタッフロールまでは到達できたので、「Borderlands2(ボーダーランズ2)」について、ざっくりとした感想をまとめておきます。

続きを読む

鳥影少なし(大阪城野鳥探鳥 2019/05/04 4:50-11:20)

本日は令和に入って、初の大阪城探鳥です。
本日の日の出時刻は5:05。

いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着して、お堀を回って京橋口から飛騨の森へ。

最初に見かけたのはアオジでした。
f:id:KEN-S:20190504145941j:plain
木の上で微かな声でさえずりを聞かせてくれておりました。

その後、近くの木からアオバトの声。
探してみるとすぐに見つけることができました。
f:id:KEN-S:20190504145954j:plain
アオバトは結構久しぶりの遭遇です。

アオバトの向こう側から人がやってくるのに驚いたのか、こちらへ向かって飛んできて、私のそばを抜けてそのまま飛び去ってしまいました。
f:id:KEN-S:20190504150005j:plain

その後同じく飛騨の森の中にいたのを見かけました。
f:id:KEN-S:20190504150019j:plain
どうやらアオバトのオスだったようです。

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190504150034j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190504150046j:plain

5羽ほどのエナガの群れにも遭遇しました。

まだ幼鳥のようなので、今年巣立った子達ではないかなぁと。
f:id:KEN-S:20190504150054j:plain

さらには、アオジよりも少し金属っぽいというか、乾いた感じの地鳴きが聞こえ、探してみるとこの野鳥。
f:id:KEN-S:20190504150119j:plain
クロジではないのかなぁと思うのですが、まともな写真が取れていないので、同定するのは難しい感じです。

メジロもいましたが、撮ろうとすると、飛び降りてしまいました。
f:id:KEN-S:20190504150131j:plain

内堀にはコサギがいました。
f:id:KEN-S:20190504150144j:plain

その後、梅林では何も見かけることができず、そのまま豊国神社へ。

豊国神社ではアカハラがいました。
f:id:KEN-S:20190504150154j:plain

配水池ではエナガがいました。
f:id:KEN-S:20190504150204j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190504150214j:plain

撮っている時はアオジだと思っていたのですが、撮った写真の上尾筒の色を見ると、もしかしたらクロジのメスだったかもしれません。
f:id:KEN-S:20190504150226j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20190504150236j:plain

その後、日本庭園では野鳥の姿が見られず、修道館から豊国神社へと戻っても、同じ状態。

桜広場でも野鳥の姿を見かけることができず、今日は全体的にかなり鳥影が少ない感じでした。

音楽堂西通路を回って、沖縄復帰の森でようやくキビタキのメスと遭遇。
f:id:KEN-S:20190504150250j:plain

キビタキのオスは2羽いました。
f:id:KEN-S:20190504150302j:plain
f:id:KEN-S:20190504150309j:plain
その後市民の森や太陽の広場東の森も回って見ましたが、めぼしい野鳥の姿はなく。
他の人たちの話を聞いても、今日は野鳥がかなり少ないという意見でした。

市民の森を後にして、教育塔へ向かうとキビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20190504150318j:plain

その後、西外堀へ戻って本日の探鳥は終了となりました。

昨日あたりから天気が良くなってきたせいか、どうやら多くの野鳥は大阪城を発って、それぞれの繁殖地へ向かってしまったようです。
それでも、久しぶりにアオバトが見れただけでも、まだマシなのかもしれませんが・・・
春の渡りの最中としては、もう少し多くの野鳥に出会えるかと思っていたので、少々残念な感じでした。

続きを読む

「Pokemon GO」で「ユクシー」登場

スマートフォンアプリ「Pokemon GO」で本日よりレイドバトルに本日より「ユクシー」が登場しました。

Pokémon GO

Pokémon GO

ポケットモンスター ダイヤモンド/パール」に登場した伝説ポケモンUMAコンビの「ユクシー」「アグノム」「エムリット」の3体が、期間限定で各地方に出現しております。

ユクシー」がアジア太平洋地域、「エムリット」がヨーロッパ・中東・アフリカ地域に、「アグノム」が南北アメリカグリーンランドに出現しているそうです。

今朝、アプリの通知で表示されたばかりだったのですが、たまたま朝食を食べるために近所のマクドナルドに向かう途中に出現しているのを早速見かけました。

出現してから10分以上経過していたので、突入するのは厳しいかと思ったのですが、CPが35356と思ったよりも低く、妻と二人であと2人ぐらいいれば倒せるかもと言う感じ。
f:id:KEN-S:20190503092549j:plain

折角タイミング良く出会ったのだし、もしかしたら誰か入ってくれるかもとバトルに突入してみることに。

続きを読む

Macbook Pro 15(Late 2013)のSSDを換装後のトラブルなど

先日、無事に Macbook Pro 15(Late 2013) のSSDを「Samsung EVO 970 1TB」に換装が完了しました。
ken-s.hateblo.jp

SSDの速度も上がって、めでたしめでたしといけば良かったのですが、その後にBootcamp で Windows との共用環境を作っていく段階で、結構苦労することになりました。

当初は、Bootcamp で Windows 7 をインストールすることを想定しておりましたが、最終的には Windows 10 をインストールせざるを得なくなりました。

さらには、「Samsung EVO 970」に換装するにあたって、MacOS を 10.9(Mavericks) から 10.13(High Sierra)にアップデートすることでの若干の弊害などもあったりしております。

とりあえず、今回の換装に当たって、その後にここ数日で見舞われたトラブルをざっくりとまとめておいて、誰かのお役に立てれば幸いかなぁと。

それでも何とか、Macbook 単体で MacWindowsを共用できる環境ができたので、トータルで考えれば、換装して良かったという感想だったりします。

続きを読む

Macbook PRO 15(Late 2013)のSSD換装完了

先日、ねじ山のサイズが合わなくて換装できなかったMacbook PRO 15(late 2013)のSSD
ken-s.hateblo.jp

昨晩無事に対応しているドライバーが到着しました。

これでようやく換装に必要な機材が一式揃いました。
f:id:KEN-S:20190429212324j:plain

先端は星形です。
f:id:KEN-S:20190429212358j:plain

という事で、ようやく念願のSSD換装を行って行きます。

まずはMacbookの電源アダプタケーブルを抜いて、裏側のネジを全て外していきます。
f:id:KEN-S:20190429212417j:plain

場所によってネジの長さが違うので、どこから抜いたネジなのか分かるようにしておく必要があります。
ネジもかなり小さいので、無くさないように気を付けないといけません。

その後、裏ブタを取り外します。
f:id:KEN-S:20190429212443j:plain

基盤に電気が流れていると危険なので、先にバッテリーのコネクタを外しておきます。
f:id:KEN-S:20190429212505j:plain

中央のシールをめくると、すぐしたにバッテリーのコネクタがあるので、それを抜きます。
f:id:KEN-S:20190429212534j:plain

そしていよいよSSDを抜きます。
f:id:KEN-S:20190429212851j:plain

まずは固定ネジを外します。
このネジも本体カバーを外すのに使った星形のドライバーで外せます。

ネジを外した後、SSDを横にスライドさせれば抜けます。
f:id:KEN-S:20190429212926j:plain

左端が元のSSD、真ん中がアダプタ、右端が交換用の新しいSSDです。
f:id:KEN-S:20190429213104j:plain

アダプタにSSDを指してみると、こんな感じで斜めに刺さります。
f:id:KEN-S:20190429213129j:plain

このままMacbook本体に差し込み、元の固定ネジを差して固定ます。
f:id:KEN-S:20190429213153j:plain
結構しっかりと差し込まないとネジがはまらないので注意が必要でした。

無事に交換が完了したので、電源のコネクタを元通りに差し込んでシールも戻します。
f:id:KEN-S:20190429213233j:plain

裏ブタをはめて、ネジで固定すれば物理的な交換作業は終了です。

続きを読む

コルリ・オオヨシキリ・マミチャジナイ(大阪城野鳥探鳥 2019/04/28 4:55-11:10)

本日の日の出時刻は5:11。
4月もあと数日で終わりとなり、5月になればいよいよ新元号の「令和」。
おそらく個人的には本日が平成最後の大阪城探鳥日になるかなぁと思いつつ、いつものように日の出前に大阪城へ。

いつものようにすっかり水鳥の姿が消えた西外掘りを回った後、京橋口から飛騨の森へ。

飛騨の森に入るとすぐに、コサメビタキに遭遇。
f:id:KEN-S:20190428145811j:plain

そのすぐそばにはアオジもいました。
f:id:KEN-S:20190428145823j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20190428145834j:plain

そして、センダイムシクイの声が聞こえます。
f:id:KEN-S:20190428145846j:plain

さらには、エゾムシクイの声も。
f:id:KEN-S:20190428145900j:plain

いずれのムシクイも声を聞いていなければ、判別するのが難しい写真で申し訳ございませんが・・・

申し訳ない写真が続きますが、こちらも見かけたものの、瞬間に飛ばれてしまったクロツグミのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190428145912j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190428145923j:plain

さらには、鳴き声だけは十分に聞かせてもらったコルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20190428145938j:plain
f:id:KEN-S:20190428145946j:plain
写真は、これまた申し訳ない感じの出来ですが・・・
とりあえず、個人的には今季初です。

そして、キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20190428150021j:plain

その後、梅林へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20190428150036j:plain

キビタキのオスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20190428150048j:plain

修道館では、5羽以上のアカハラ(?)の群れがいました。
f:id:KEN-S:20190428150059j:plain
個人的には写真を撮って、マミチャジナイかと思ったのですが、大将さんにお見せしたところ、これはアカハラだと思うということでした。

そして、こちらはその群れの中にいたマミチャジナイです。
f:id:KEN-S:20190428150118j:plain

配水池へ移動した後、内堀を覗くとコサギがいました。
f:id:KEN-S:20190428150131j:plain

さらには、オオヨシキリがいました。
f:id:KEN-S:20190428150143j:plain
オオヨシキリ大阪城ではあまり見られることがないので、個人的にもかなり久しぶりに見ました。

さらにはアカハラもいました。
f:id:KEN-S:20190428150156j:plain

日本庭園ではアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20190428150215j:plain

豊国神社では、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20190428150227j:plain

アカハラもいました。
f:id:KEN-S:20190428150239j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20190428150251j:plain

桜広場ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20190428150302j:plain

音楽堂西通路ではキビタキのオス。
f:id:KEN-S:20190428150313j:plain

沖縄復帰の森でもキビタキのオスを見かけました。
f:id:KEN-S:20190428150335j:plain
もしかしたら、音楽堂西通路の個体と、同じ個体の可能性もありますが・・・

その後市民の森へ移動すると、こちらにもキビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20190428150412j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20190428150432j:plain

クロツグミのメスは2羽が地上のすぐそばで採餌中でした。
f:id:KEN-S:20190428150443j:plain

コマドリのメスもツツジの中にいました。
f:id:KEN-S:20190428150508j:plain

少し高い木の上に、コサメビタキもいました。
f:id:KEN-S:20190428150528j:plain

カワラヒワも木の上にいました。
f:id:KEN-S:20190428150537j:plain

教育塔ではキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20190428150602j:plain

モズが2羽以上いました。
f:id:KEN-S:20190428150611j:plain
大将さんの話では、モズの幼鳥が2羽孵ったということだったので、もしかしたらその2羽だったのかもしれません。
しきりに鳴いていて、自分の位置を親鳥に知らせているような感じでした。

その後、西外掘りに戻って、本日の探鳥は終了です。

今季は大阪城ではすでにトケン類やサンコウチョウなども見られているので、それらに出会えるかと期待していたのですが、本日は出会いがありませんでした。

それでも、個人的には今季初となるコルリオオヨシキリ、マミチャジナイに出会えたので、なかなか良かったかなぁと思っております。

続きを読む