おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ノゴマ・ツグミ・シロハラ・ジョウビタキ・キンクロハジロ・ハシビロガモ・ミサゴほか夏鳥数種(大阪城野鳥探鳥20231014 5:45-13:55)

本日の日の出時刻は6:02。
日の出時刻が6時台に突入しました。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀に到着すると、目の前にヒドリガモがいました。

先週と同じ轍は踏むことなく、すぐに判断できました。

その後、大手門へと回り、堀沿いを京橋口へと向かいます。
京橋口から北外堀を覗くと、アオサギの姿。

京橋口には、ハクセキレイが2羽いました。

飛騨の森へ入ると、カワラヒワがいました。

コサメビタキは数羽見られました。

キビタキのオスもいました。

2羽の野鳥が争っていて、そのうち一羽が地面に着地。その後すぐにそばの低い木の枝へと飛び移ります。
飛び去った方はおそらくヒヨドリでしたが、着地した方を確認すると、クロツグミのメスでした。

クロツグミは個人的には今季初観察です。

キビタキのメスもいました。

茂みの中からツグミ系の声が聞こえたので、確認してみると、おなかの側面の赤いのが見え、撮影します。
ただ、位置が悪いため、顔を確認できず、やがて飛び去ってしまいました。

アカハラかマミチャジナイだと思われますが、この写真だけではどちらかも判別できませんでした。

ムシクイの姿も見られました。

コゲラもいました。

メジロも見られました。

さらには、ツグミが見晴らしの良い枝の上に止まっておりました。

個人的にはツグミは今季初観察です。
いよいよ冬鳥も到来したかという感じでした。
しばらくすると、そのまま飛び去ってしまいました。

北外堀では、カワウが飛んでいるのを目撃。

キンクロハジロが1羽だけ見られました。

キンクロハジロは個人的には今季初観察です。

青屋門近くにはメジロがいました。

梅林ではムシクイがいました。

東外堀沿いのフェンスの向こう側には、ジョウビタキのオスの姿も見られました。

個人的には、ジョウビタキのオスは今季初観察です。
もう少し綺麗な写真を撮りたかったのですが、他のヒタキ類も多くいて、それらと追いかけあいをしていたため、行方が分からなくなってしまいました。

近くにいたのはキビタキのメス。

コサメビタキもいました。

エゾビタキの姿も見られました。

オオルリのオス若もいました。

オオルリのメスの姿も確認できました。

モズの姿も見られました。

ハクセキレイもいました。

東外堀ではカルガモがいました。

梅林を出て内堀を覗くと、ハシビロガモがいました。

個人的には今季初観察です。

キセキレイも見られました。

アオサギの姿もありました。

豊国神社ではコサメビタキがいました。

修道館ではキビタキのメスがいました。

空堀ではモズの姿が見られました。

上空をコサギが2羽飛んでおりました。

配水池ではキビタキのメスが2羽追いかけあいをしたりしておりました。

モズの姿も確認できました。

日本庭園ではコサギがいました。

アオサギの姿も見られました。

さらには、ノゴマのメスも確認できました。

個人的にはノゴマは今季初観察です。

修道館ではモズがいました。

豊国神社へ戻ると、上空をミサゴが通過していくのを確認できました。

桜広場ではキビタキのオスがいました。

そのそばにはキビタキのメスも見られました。

クロツグミのメスもいました。

さらには、シロハラの姿も確認できました。

個人的にはシロハラも今季初観察です。

ヘリポートではモズがいました。

音楽堂西通路ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

沖縄復帰の森ではコサメビタキがいました。

市民の森へ移動すると、キビタキのオスがいました。

さらには、ノゴマのオスも見られました。

距離が遠めなので、トリミングしてみるとこんな感じです。

先ほど見かけたメスと同様、ノゴマのオスも個人的には今季初観察です。
周囲の数人のカメラマンと待っておりましたが、なかなか茂みから姿を出してくれず、撮影するのには結構時間がかかりました。
最初茂みの中にいるところもなかなか見つけれず、その場にいた大将さんに教えていただいて、何とか姿を確認できました。

その後、南外堀を覗きましたが、めぼしい野鳥の姿は全く見られませんでした。

水が抜かれている人工川では、コサギが2羽いたのですが、私が近づくとすぐに飛び去ってしまいました。
残っていたのはキセキレイだけでした。

教育塔ではめぼしい野鳥の姿は見られず。

西外堀へ戻って本日の探鳥は終了です。

本日は個人的には今季初となるツグミシロハラジョウビタキといった冬鳥を一度に数種類確認することができました。
また、水鳥もキンクロハジロハシビロガモなど、個人的には今季初となる野鳥を見ることができました。

冬鳥だけではなく、キビタキオオルリコサメビタキにエゾビタキ、ムシクイなど夏鳥もまだ見られております。

さらには、クロツグミノゴマなども見られ、種類としては先週よりも大幅に増えております。
ただ、個体数としてはいずれもまだまだ少なく、今季初観察の野鳥はいずれも1羽ずつ程度しか見れていなかったりしますので、見られたのはかなりタイミングが良かったのではないかなぁと思っております。


北外堀

飛騨の森

梅林

豊国神社

修道館

空堀

配水池

日本庭園

桜広場

ヘリポート

  • モズ

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 12:50-13:25

南外堀

人工川

教育塔

西外堀