大阪城の野鳥
本日の日の出時刻は6:29。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を覗きつつ、京橋口から飛騨の森へと入ります。飛騨の森ではエナガがいました。 シロハラの姿も見られました。 ツグミもいました。 北外堀を覗いて、いつものゴイサギのねぐ…
本日の日の出時刻は6:35。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀をそっと覗くと、石垣に止まっていたゴイサギを驚かせてしまい、飛び去られてしまいます。 これを警戒して、ゆっくりと覗いてみたのですが、やはり今日もダメだったようです…
本日の日の出時刻は6:39。 日の出時刻が日に日に早まっていくので、起床時刻も先週よりも少し早めました。 2時半ごろまでゲームをしていたため、少々眠たかったりしますが、いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着すると、少し先の石垣…
本日の日の出時刻は6:47。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀の外周を回っていると、エナガ2羽と遭遇。 先週にも同じように遭遇したところを見ると、回遊ルートになっているのかもしれません。その後、京橋口から飛騨の森へと入ります。…
本日の日の出時刻は6:48。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を周り、京橋口から飛騨の森へ。飛騨の森ではシロハラがいました。 カワラヒワの姿も見られました。 エナガは先週見かけた巣をまだ作り続けている様子。 個人的には頑張って…
本日の日の出時刻は6:53。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を覗きつつ京橋口を目指していると、外周の木の枝にエナガ2羽を発見。 朝からなかなか良い感じと思いつつ、飛騨の森へと入ります。飛騨の森に入ると、すぐに再びエナガを発見…
先週の週末は雨のため2週間ぶりの大阪城探鳥です。本日の日の出時刻は6:58。 日の出時刻も6時台に入りました。本日も日の出前に大阪城へと向かいます。 到着した後、いつものように西外堀を覗こうとしたところ、足元の石垣の水面付近にゴイサギを発見。 向…
本日の日の出時刻は7:04。 先週よりも少し日の出時間が早くなりました。 日の出時刻が早まったということは、冬から春へと向かっているということなのではないかなぁと。本日もいつものように日の出前に大阪城へと向かいます。 西の丸をざっと覗いた後、京橋…
本日の日の出時刻は7:05。 大阪城へ出かける日には、必ず日の出時刻と気温を確認しているのですが、今朝の気温を確認すると-5度という表示。 まさかの氷点下での探鳥開始となりました。いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を覗くと、今朝…
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。本日は年が明けてからの初探鳥に行ってきました。 日の出時刻は7:05。いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。 西外堀をざっと回った後、京橋口から飛騨の森へ。飛騨の森に入…
本日は2020年の大晦日。 ということで、今年最後の探鳥のために大阪城へ。本日の日の出時刻は7:05。 今日は気温が下がって天気が荒れるかもということで、先週よりも防寒対策をしっかりとして日の出前に大阪城へ。西外堀を覗いた後、いつものように京橋口か…
本日の日の出時刻は7:03。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を覗いた後、京橋口から飛騨の森へ。先に内堀をのぞくとアオサギがいました。 飛騨の森にはジョウビタキのメスがいました。 シロハラもいました。 ハクセキレイの姿も見られ…
本日の日の出時刻は7:00。 ついに日の出時刻が7時台に突入しました。日の出時刻が何時になっても、私は日の出前から大阪城へ向かうという予定は変わりませんが、開始時間が遅くなると、終わる時間も遅くなるので、その日の予定が詰まっていくのが少々難あり…
本日の日の出時刻は6:55。いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。 西外堀を回った後、京橋口へと向かいます。本日は京橋口から入る前に、少し先へ進み、筋鉄門跡付近をざっと確認してみます。 先週末にこの付近でキビタキが見られたとのことでした…
本日の日の出時刻は6:50。先日から再び大阪府下に新型コロナウィルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言が発令されました。 一箇所に多くの人が密集することを避けるため、本日から再び、当面の間は Twitter でのリアルタイム野鳥情報は流さず、当ブログの…
本日の日の出時刻は6:44。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を覗いて見ますが、少し早すぎたせいか暗くてほとんどよく見えず。 とりあえずお堀沿いに京橋口へと向かい、飛騨の森へと入ります。内堀を先に覗きに行くと、暗い中配水池か…
本日の日の出時刻は6:38。 本日も日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を確認しつつ京橋口から飛騨の森へ入り探鳥を開始します。飛騨の森には、ツグミがいました。 シロハラも見られました。 ハクセキレイの姿もありました。 ジョウビタキのメスがいまし…
本日の日の出時刻は6:31。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着した時点では、鋭い月が櫓の上に登っているが見えるほどの暗さ。 月が少し格好良かったので、思わず撮ってしまいましたが・・・ 撮影した時点で気づいたのがセンサーに…
本日の日の出時刻は6:25。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を覗きながら京橋口から飛騨の森へと入ります。飛騨の森ではジョウビタキのメスがいました。 ヤマガラの姿もありました。 北外堀沿いを歩こうとすると、突然猛禽類が飛騨の森…
本日の日の出時刻は6:17。いつもは大阪城へ向かう途中のコンビニで朝食におにぎりとお茶を買い、店の前で食べてから大阪城へと向かうのですが、今朝はそのコンビニが改装中。 ということで、朝食抜きでお茶もなしの状態での探鳥となりました。 夏場であれば…
本日の日の出時刻は6:11。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。いつものことですが、西外堀に到着した時点ではまだ暗く、お堀の水も黒く見えるほどなので、水鳥がいてもシルエットが確認できるぐらいです。 AFも動作しにくいので、マニュアルフ…
本日の日の出時刻は6:06。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。 今朝は少々肌寒い感じで、自転車を漕いで大阪城へ到着すると、吐息が少し白くなっておりました。西外堀を覗いた後、京橋口から飛騨の森へ入ります。いつものように内堀を覗きに向…
本日の日の出時刻は6:00。 ついに6時台に突入しました。 日の出時間が遅くなると、探鳥開始時間もそれに合わせて遅くなってしまいます。ということで、本日も日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を回った後、京橋口から飛騨の森へ。 まずは内堀を覗いて…
本日の日の出時刻は5:54。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。先週はシルエットだけしか見られなかった大型ツグミ。 今日こそはちゃんと姿を捉えたいと意気込んで探鳥を開始。飛騨の森に入ると、大型ツグミの声は聞こえますが、暗いために姿は…
本日の日の出時刻は5:49。 いつものように日の出前に大阪城へ。昨日、飛騨の森でアカショウビンが撮られているということで、それも少し期待しつつの探鳥でしたが・・・ 結論から言うと、アカショウビンはすでに去ってしまったようで、見つかりませんでした…
本日の日の出時刻は5:43。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着すると、目の前にマガモのオスとメスが2組いました。 その後、京橋口へ向かう途中にもマガモがいて、合計でオス4羽、メス5羽とかなり多め。 もしかして渡りが始まって…
本日の日の出時刻は5:38。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。私がいつも探鳥の際に日の出前に開始するのは、早朝は人がほとんどいない状態で、野鳥もあまり警戒しておらず、比較的見やすかったりするから。 ただ、日の出前は暗いので樹間を移…
本日の日の出時刻は5:34。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀を覗いた後、京橋口から飛騨の森へ入ります。 周囲はまだ暗いので、飛騨の森を横断して、いつものように内堀を覗きに。内堀にはアオサギがいました。 飛騨の森を回りますが、…
本日の日の出時刻は5:28。 日の出時刻を追うと、日に日に秋へと向かっているのがわかります。いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。 西外堀をまわり、京橋口から飛騨の森へ。 一応内堀をのぞいてみますが、今日は何も見れず。 カワセミの鳴き声だ…
本日の日の出時刻は5:23 。 少しずつ日の出時刻が遅くなっているのですが、目覚ましの時刻は少し前にセットしたまま。 そのせいで、起床後大阪城へ向かうと、到着から日の出まで少しずつ時間が長くなっており、今日は日の出30分前に到着。 来週あたりは、目…